日韓の決断(日経プレミアシリーズ) [新書]
    • 日韓の決断(日経プレミアシリーズ) [新書]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
日韓の決断(日経プレミアシリーズ) [新書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003715403

日韓の決断(日経プレミアシリーズ) [新書]

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日経BP社
販売開始日: 2023/07/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日韓の決断(日経プレミアシリーズ) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日韓両国は、2012年の李明博大統領による島根県・竹島(韓国名・独島)上陸から始まった「失われた10年」を経て、尹錫悦大統領による対日外交の方針転換により、飛躍の好機を迎えた。歴史の宿痾に翻弄されてきた両国の構造変化を読み解き、なお残るもろさに着目しながら、「成熟した国家関係」への道を探る。
  • 目次

    第1章 ダイナミック・コリアは本物か
     1 決断と呼応
     2 地殻変動と「ちゃぶ台返し」
     3 安保が変える韓国、半島の殻を破る
     4 隠れた軍事大国――日本は「敵」から「同舟」へ
     5 シン日韓関係、素人政治家の突破力
     6 旋風起こし、去った36歳党代表

    第2章 イデナムの逆襲
     1 7%が「帝王」を決める
     2 排撃されたネロナムブル
     3 ジェンダー葛藤「女性にも兵役を!」
     4 縁故社会はエスカレーター嫌い
     5 土下座・丸刈り・断食――政治パフォーマンスの底流
     6 Z世代は「反日」を超える

    第3章 四面楚歌を突破する
     1 高まる反中、冊封のくびき外れる
     2 しぼむ「絶対の南北統一論」
     3 外交は票にも、カネにもなる
     4 K―兵器とトップセールス外交

    第4章 「アベ」を失った民心
     1 安倍政治と韓国
     2 重石なき自民の漂流
     3 メディアは「反日」守旧派か
     4 「日帝アレルギー」の現在地
     5 「大平・金メモ」の内幕

    第5章 日韓、成熟への道のり
     1 「日韓逆転」のデータと体感
     2 「嫌いな隣国」にも優れたところ
     3 韓国で隆起する「日本」
     4 克服できない日韓関係の「もろさ」
     5 金大中を超えられるか
     6 日本の中の韓国、韓国の中の日本

    あとがきに代えて
  • 出版社からのコメント

    尹錫悦大統領はなぜ徴用工問題で大胆な決断をしたのか。背景にある日韓両国の社会と安全保障環境の変化を解説し、両国の今後を探る。
  • 内容紹介

    《変容する日韓の深層に迫る》

    2022年5月に韓国大統領に就任した尹錫悦氏は、文在寅前政権の対日政策を刷新し、「国交樹立以降で最悪の状態」を改善するため大きく舵を切った。2023年3月には、「日本はすでに数十回にわたり、私たちに歴史問題について反省と謝罪を表明している」と明言。過去に縛られる日韓関係を根本的に変える強い決意を示した。日本はどう応えるべきか。『日韓の断層』で両国の亀裂の深みに迫った日経のベテラン記者が、双方の社会で静かに進む変化を捉え、両国の今後を探る。

    ●経済成長の続いた韓国では、1人当たりGDPが日本を追い抜き、先進国入りを実現した。政権交代を後押しした新しい世代が台頭する一方、歴史・伝統に固執する「民心」が存在感を誇示しており、社会の二面性に特徴がある。本書は、この韓国社会の特性と見え隠れする変化の底流を対日関係と絡めて読み解く。とくに尹政権を誕生させたイデナム(20代男性)・イデニョ(20代女性)の実像、成熟しない政治やメディア、成長する経済と豊かさを実感できない民衆の姿などを取り上げる。

    ●日韓最大の懸案である徴用工問題では、尹錫悦大統領が大きく踏み込んだ決断を表明した。「反日の政治利用」を韓国大統領自らが言及したことは、日本人を驚かせた。従来の韓国の政権とは大きく異なる尹大統領の決断は、どのような背景のもとで行われたのか、今後はどうなるのか、鋭く分析する。

    ●企業の海外展開が加速し、ビジネスの面では日本以上に世界を意識している韓国。一方、安全保障の面では中露、北朝鮮に対峙し、緊張の度を増している。2022年11月には、韓国が避けてきた「インド太平洋」戦略を発表して日米と歩調を合わせる姿勢を見せた。中国に対する複雑な国民感情、米国との関係改善、強硬な北朝鮮。日韓が置かれた厳しい状況についても、わかりやすく解説した。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    峯岸 博(ミネギシ ヒロシ)
    日本経済新聞編集委員兼論説委員。1968年埼玉県新座市生まれ。92年、慶応義塾大学法学部政治学科卒。日本経済新聞社入社。政治部、経済部、ソウル駐在、政治部次長などを経て2015~18年ソウル支局長。18年4月から現職
  • 著者について

    峯岸博 (ミネギシ ヒロシ)
    日本経済新聞編集委員兼論説委員
    1968年埼玉県新座市生まれ。92年、慶応義塾大学法学部政治学科卒。日本経済新聞社入社。政治部、経済部、ソウル駐在、政治部次長などを経て2015~18年ソウル支局長。18年4月から現職。著書に『韓国の憂鬱』『日韓の断層』など。日経電子版に「朝鮮半島ファイル」、ニュースレター「韓国Watch」(NIKKEI Briefing)を執筆。

日韓の決断(日経プレミアシリーズ) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日経BP/日本経済新聞出版
著者名:峯岸 博(著)
発行年月日:2023/07/07
ISBN-10:4296117459
ISBN-13:9784296117451
判型:新書
発売社名:日経BPマーケティング
対象:教養
発行形態:新書
内容:政治含む国防軍事
言語:日本語
ページ数:280ページ
縦:18cm
他の日経BP社の書籍を探す

    日経BP社 日韓の決断(日経プレミアシリーズ) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!