そもそもこの世を生きるとは 新装版 [単行本]
    • そもそもこの世を生きるとは 新装版 [単行本]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003715769

そもそもこの世を生きるとは 新装版 [単行本]

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:星雲社
販売開始日: 2023/07/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

そもそもこの世を生きるとは 新装版 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    苦闘の末に手に入れた境地。愛子センセイの元気がわき出る珠玉の箴言集。
  • 目次

    1章 まあエエわ、そのうち死ぬんだ/2章 矢でもテッポでも持ってこい!/3章 不如意あってこそ/4章 男が美しいとき/5章 女の幸不幸/6章 子供を育てる楽しみ/7 章 これで人間性が決まる!
  • 出版社からのコメント

    今年100歳!佐藤愛子センセイが七転八倒を乗り越えたからこそ輝く生き方のヒント
  • 内容紹介

    99歳を迎えた今はただひとつ、せめて最期の時は七転八倒せずに息絶えたいということだけを願っている。人生と真っ向勝負する愛子センセイが、苦闘の末に手に入れた境地がここに。読めば元気がわき出る愉快・痛快 エッセイ集です。※本書は2014年に海竜社より発行した『そもそもこの世を生きるとは-佐藤愛子の箴言集(2)』を新装復刊したものです。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    佐藤 愛子(サトウ アイコ)
    1923年大阪生まれ。甲南高等女学校卒業。小説家・佐藤紅緑を父に、詩人・サトウハチローを兄に持つ。1969年『戦いすんで日が暮れて』で第61回直木賞、1979年『幸福の絵』で第18回女流文学賞、2000年『血脈』の完成により第48回菊池寛賞、2015年『晩鐘』で第25回紫式部文学賞を受賞。2017年旭日小綬章を受章
  • 著者について

    佐藤愛子 (サトウアイコ)
    1923年大阪生まれ。甲南高等女学校卒業。小説家・佐藤紅緑を父に、詩人・サトウハチローを兄に持つ。69年『戦いすんで日が暮れて』で第六十一回直木賞、79年『幸福の絵』で第十八回女流文学賞、2000年『血脈』の完成により第四十八回菊池寛賞、15年『晩鐘』で第二十五回紫式部文学賞を受賞。17年旭日小綬章を受章。

そもそもこの世を生きるとは 新装版 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:リベラル社
著者名:佐藤 愛子(著)
発行年月日:2023/07/23
ISBN-10:4434322656
ISBN-13:9784434322655
判型:B6
発売社名:星雲社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:192ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:1cm
重量:220g
他の星雲社の書籍を探す

    星雲社 そもそもこの世を生きるとは 新装版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!