私小説・夢百話 [単行本]
    • 私小説・夢百話 [単行本]

    • ¥4,840146 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003715770

私小説・夢百話 [単行本]

司 修(著)
価格:¥4,840(税込)
ゴールドポイント:146 ゴールドポイント(3%還元)(¥146相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩波書店
販売開始日: 2023/06/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

私小説・夢百話 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「私は安部公房のマネをして、夢の絵を走り描きするようになったのです。」安部公房は、『笑う月』で、夢を文字で書きつけました。画家は安部公房に刺激を受け、40年余りにわたって目覚めてすぐに夢の光景を求め、絵と文章で記録し続けたのです。そんな絵と文章からなる唯一無二の「夢画集」。子どものころの空襲の恐怖、一緒に旅をし酒を酌み交わした作家たち、そしてまた戦争が始まってしまった現在…。月刊『図書』の表紙を飾った作品に、未発表の40編を追加。オールカラー。
  • 目次

    ■私小説・夢百話 Ⅰ
    マグリットの『夢の箱』
    天才・安部公房のマネ
    夢の耳
    3・11後の夏、停電の夜
    向田邦子さんの夢
    核の安全
    生きることの苦しみ
    ギュスターヴ・モロー美術館の亀
    王様の面
    地球の音楽
    秘密の花園
    樹の顔
    水晶の椅子
    『ルクレチア・ボルジア』を観たあと
    湖畔の夢
    高い塀の中の世界を救う博士
    混乱
    田村隆一さんに遭遇
    猿ヶ辻
    自動人形オリンピア
    兎の面
    夢の言葉の不確かさ
    空想旅行
    夢見手のフロッタージュ
    彗星
    「四月馬鹿」という証明カード

    ■私小説・夢百話 Ⅱ
    朔太郎の『猫町』
    猫町
    夢中夢
    迷宮から迷宮
    睡魔

    壊れた井戸ポンプから水が噴き上がる
    古事記 一
    古事記 二
    イタリアの小さなレストラン
    雪やこんこん
    エンデと幻想の森
    大正期の荻窪地図
    クマのプーさん
    弁当箱の中の景色
    ガンバリマショウ
    幽霊
    ガラス乾板写真
    貸本屋
    夢人
    性夢
    ブリキのおもちゃ
    映画の影響
    砂山
    懺悔
    キュラムン
    黎明
    幸福の家
    死と悲しみの違い
    ジョークの刺激
    くたびれる夢
    鬼婆の母
    クリプトクロム
    赤んぼうの脳は白紙ではない
    雪女
    月に憑かれたピエロ
    夢のようなもの─ネパール
    ゴッホの手紙
    洪水伝説
    イシュタル
    ブルゴーニュ・ワイン
    クリスマスのブリュージュ
    人間ブラックボックス
    ゲジゲジ
    ポスターによって夢を見させる

    ■私小説・夢百話 Ⅲ
    武満徹の『夢の引用』
    鳥人間のピアノ調律師
    水のピアノ
    予言夢
    雨の樹
    「薔薇土」にて
    懐中時計
    目を運ぶ少年
    イルティッシュ号の浜辺
    セザンヌのアトリエ
    そのままの夢
    星への旅
    寺泊
    横瀬夜雨について
    両性具有
    のっぺらぼうの奇妙な動物
    鯨のしっぽ
    ブヨブヨ
    『杳子』の森
    ダリのヒロシマ
    トロイの馬の近くで
    ビルマの竪琴
    笑顔
    人間の形をした宇宙
    夢事典
    夢らしい景色
    スクロヴェーニ礼拝堂

    魔術
    枯魚の夢
    砂の少女
    ウクライナ

     あとがき
     装丁・本文画=司修
  • 出版社からのコメント

    画家が夢の光景を求め、絵と文章で記録した唯一無二の「夢画集」。『図書』好評連載。オールカラー。
  • 内容紹介

    「私は安部公房の真似をして、夢の絵を走り書きするようになったのです。」画家が40年余りにわたって目覚めてすぐに夢の光景を求め、絵と文章で記録し続けた唯一無二の「夢画集」。子どものころの思い出から交流あった作家たち、そして現在……。月刊『図書』の表紙を飾った作品に、未発表の40編を追加。オールカラー。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    司 修(ツカサ オサム)
    1936年生まれ。独学で絵を学び、絵画創作にとどまらず、絵本の原画、書籍の装丁、また、小説の執筆にと幅広く活躍する。特に装幀家として、大江健三郎氏、小川国夫氏らと交流した。1978年、『はなのゆびわ』などで小学館絵画賞受賞。1988年「バー螺旋のホステス笑子の周辺」で芥川賞候補、1993年「犬」(『影について』)で川端康成文学賞受賞。岩波書店刊『新約聖書』『旧約聖書』の装幀も手掛けた
  • 著者について

    司 修 (ツカサ オサム)
    司 修(つかさ おさむ)
    1936年生まれ.
    独学で絵を学び,絵画創作にとどまらず,絵本の原画,書籍の装丁,また,小説の執筆にと幅広く活躍する.特に装幀家として,大江健三郎氏,小川国夫氏らと交流した.1978年,『はなのゆびわ』などで小学館絵画賞受賞.1988年「バー螺旋のホステス笑子の周辺」で芥川賞候補,1993年「犬」(『影について』)で川端康成文学賞受賞.岩波書店刊『新約聖書』『旧約聖書』の装幀も手掛けた.
    主な著書に,『戦争と美術』(岩波新書,1992年),『イーハトーヴォ幻想』(岩波書店,1996年),『賢治の手帳』(岩波書店,1996年),『ブロンズの地中海』(集英社,2006年),『100万羽のハト』(偕成社,2011年),『本の魔法』(白水社,2011年,のち朝日文庫),『孫文の机』(白水社,2012年),『Ōe(おおえ):60年代の青春』(白水社,2015年).主な挿画に,『サーカス物語』(ミヒャエル・エンデ作,岩波書店,1984年),『まちんと』(松谷みよ子著,偕成社,1978年)他多数.

私小説・夢百話 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:司 修(著)
発行年月日:2023/06/28
ISBN-10:400061598X
ISBN-13:9784000615983
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:246ページ
縦:22cm
横:15cm
厚さ:2cm
重量:564g
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 私小説・夢百話 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!