教育勅語―昭和天皇の教科書(べんせいライブラリー 教科書セレクション) [新書]

販売休止中です

    • 教育勅語―昭和天皇の教科書(べんせいライブラリー 教科書セレクション) [新書]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003717002

教育勅語―昭和天皇の教科書(べんせいライブラリー 教科書セレクション) [新書]

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
日本全国配達料金無料
出版社:勉誠社
販売開始日: 2002/10/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

教育勅語―昭和天皇の教科書(べんせいライブラリー 教科書セレクション) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    近代日本の形成を主導された明治天皇が、全国民に親しく呼びかけられ、自ら「拳々服膺シテ咸ソノ徳ヲ一ニセン」と誓って率先垂範に努められた「教育勅語」。その要点を大正三年(1914)満13歳の皇太子裕仁親王に判り易く説き明かした杉浦重剛翁の御進講記録、ここに新書判化。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1回 朕~徳
    第2回 忠・孝
    第3回 国体
    第4回 孝道・孝行
    第5回 友愛・夫婦
    第6回 友情
    第7回 恭倹
    第8回 博愛
    第9回 修学~徳器
    第10回 公益~国法
    第11回 義勇~一徳
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    杉浦 重剛(スギウラ シゲタケ)
    安政2年(1855)近江国生れ。大学南校(東大・理学)卒業後、明治9年(1876)から英国留学。同15年、東大予備門長。同18年、同志と東京英語学校(のち日本中学校)設立。同23年、衆議院議員(翌年辞退)。同25年から没年(1924)まで日本中学校校長。大正3年から同10年まで東宮御学問所御用掛(倫理担当)。同13年2月、皇太子殿下御成婚の20日後に満68歳で逝去

教育勅語―昭和天皇の教科書(べんせいライブラリー 教科書セレクション) の商品スペック

商品仕様
出版社名:勉誠出版
著者名:杉浦 重剛(著)
発行年月日:2002/10/30
ISBN-10:4585103651
ISBN-13:9784585103653
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:日本歴史
ページ数:215ページ ※211,4P
縦:18cm
他の勉誠社の書籍を探す

    勉誠社 教育勅語―昭和天皇の教科書(べんせいライブラリー 教科書セレクション) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!