武田一族の中世(歴史文化ライブラリー) [全集叢書]
    • 武田一族の中世(歴史文化ライブラリー) [全集叢書]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003717526

武田一族の中世(歴史文化ライブラリー) [全集叢書]

  • 5.0
価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:吉川弘文館
販売開始日: 2023/07/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

武田一族の中世(歴史文化ライブラリー) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    甲斐を拠点に全国へ展開し、信義や信玄を生んだ武田氏は、中世を通じていかに家督を継承し、清和源氏一門としての地位を確立したのか。系譜資料や楯無鎧の伝承から家系への意識を解き明かし、五百年の軌跡をたどる。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    『甲陽軍鑑』が語る武田氏像―プロローグ
    武田氏の成立と鎌倉幕府(義光流源氏と東国;治承・寿永の内乱と武田信義;鎌倉御家人における武田氏の地位)
    室町幕府と武田氏(武田信武と安芸・甲斐武田家の成立;室町幕府・鎌倉府の抗争と危機の時代)
    戦国大名甲斐武田家の興亡(戦国甲斐国の幕開け;武田信虎と甲斐国の統一;武田信玄・勝頼による武田氏の再編と滅亡)
    由緒の成立と継承(武田氏系図の成立;楯無鎧の伝承をめぐって)
    武田氏像の創出―エピローグ
  • 出版社からのコメント

    甲斐を拠点に全国へ展開した武田氏は、いかに清和源氏一門としての地位を確立したのか。系譜資料や伝承から500年の軌跡をたどる。
  • 内容紹介

    東西交通の要衝甲斐を拠点に、安芸や若狭をはじめ全国へ展開した武田氏。源頼朝に対抗した信義や戦国随一の名将信玄で有名な一族は、いかに家系断絶の危機を乗り越え、清和源氏一門としての地位を確立したのか。鎌倉・室町期の動向や系譜資料、楯無鎧の伝承から『甲陽軍鑑』にみえる家格と由緒への意識を解き明かし、五百年の軌跡をたどる。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    西川 広平(ニシカワ コウヘイ)
    1974年、神奈川県に生まれる。現在、中央大学文学部教授
  • 著者について

    西川 広平 (ニシカワ コウヘイ)
    1974年、神奈川県生まれ。1996年、中央大学文学部史学科国史学専攻卒業。2011年、中央大学大学院文学研究科博士後期課程修了、博士(史学)。山梨県立博物館学芸員等を経て、現在、中央大学文学部教授 ※2023年7月現在
    【主要編著書】『中世後期の開発・環境と地域社会』(高志書院、2012年)、『甲斐源氏 武士団のネットワークと由緒』(編著、戎光祥出版、2015年)、『シリーズ・中世関東武士の研究 第32巻 甲斐源氏一族』(編著、戎光祥出版、2021年)

武田一族の中世(歴史文化ライブラリー) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:吉川弘文館
著者名:西川 広平(著)
発行年月日:2023/08/01
ISBN-10:4642059741
ISBN-13:9784642059749
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:336ページ
縦:19cm
他の吉川弘文館の書籍を探す

    吉川弘文館 武田一族の中世(歴史文化ライブラリー) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!