「数学的センス」を磨くフェルミ推定 [単行本]
    • 「数学的センス」を磨くフェルミ推定 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003717588

「数学的センス」を磨くフェルミ推定 [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:かんき出版
販売開始日: 2023/05/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

「数学的センス」を磨くフェルミ推定 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    先の見えない時代の最高の論理思考。12年間で学ぶ数学的思考が2時間で身につく。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 「数学的センス」が必要な理由(小・中・高12年間、数学を学ぶ理由;数学的センスは話し方に表れる;人を感動させる力もある数学的センス;「美しい」のしくみ;「正解」より「正しい考え方」が求められている)
    2 数学的センスの7つの力(数学的センスがあるか、ないかを問う問題;「情報整理力」―数学的センスの7つの力1;「視点の多様化力」―数学的センスの7つの力2;「具体化力」―数学的センスの7つの力3;「抽象化(モデル化)力」―数学的センスの7つの力4;「分解力」―数学的センスの7つの力5;「変換力」―数学的センスの7つの力6;「説明力」―数学的センスの7つの力7)
    3 フェルミ推定解法の技術(フェルミ推定とは何か;フェルミ推定の手順を例題でマスターしよう;フェルミ推定の「超基本公式」―フェルミ推定のポイント;「情報の整理」で仮説を立てる―フェルミ推定のポイント;問題の要素を細かく「分解」―フェルミ推定のポイント;モデル化できたあとの手順のポイント)
    4 数学的センスを磨く「フェルミ推定トレーニング」(超基本問題―一家で、どのくらいワインを飲んでいる?;基本問題―日本全国ではどれくらいワインが飲まれているか;「概算センス」が磨かれる問題―1兆秒数え上げるにはどれくらいの時間がかかるか;「数値化センス」が磨かれる問題―年末ジャンボ宝くじを積み上げると高さは天まで昇る?;「検証センス」が磨かれる問題―マイバッグ持参で節約、意外すぎる年間の金額;「説明センス」が磨かれる問題―食洗機で家事を時短、わかった人から得をする!;「多様な視点センス」が磨かれる問題―会社のペーパーレス化、推定してわかる思わぬコスト;「変換センス」が磨かれる問題―業界の規模感が見えてくる!ジーンズの市場規模;「モデル化センス」が磨かれる問題―離れて暮らす2人が、たまたま同時に月を見る確率;「分解センス」が磨かれる問題―職場にいる時間と自宅にいる時間、長いのはどっち?;「多様な視点センス」が磨かれる問題―一流教師になるまでの総時間。応用が利く数式モデル;「分解センス」が磨かれる問題―どれくらいの音楽を聴くか、一生分を推定する;「多様な視点センス」が磨かれる問題―年間メッセージ数、LINEだけでこんなにも飛び交っていた!;「変換センス」が磨かれる問題―東京ドームに必要なトイレの数は?;「情報整理センス」が磨かれる問題―大手企業の赤字20億円……どれくらいヤバい?;「具体化センス」が磨かれる問題―世の中の見る目が変わる!クレープ屋の開店に必要なバイトの人数;「情報整理センス」が磨かれる問題―お弁当のレシピが被るお友達の人数;最難関の総合問題―カフェのコーヒー豆の市場規模)
  • 出版社からのコメント

    大人気数学塾の永野裕之塾長によるフェルミ推定トレーニング本。クイズ感覚で読み進められてこれからの時代に生きる能力が身につく!
  • 内容紹介

    数学を勉強して得られる力「数学的センス」が、たったこの一冊で身につく!
    痛いほど耳にする「数学ができるようになれ!」という風潮。「AI時代で必須スキル」「数字で考えよ」「ロジカルに考えるためには数学を学べ」……。
    しかし、“今”から数学を学び直すのも大変です。手っ取り早く身につけたい、「文系だから……」とあきらめたくなるものです。
    本書は中学生から大人まで数学を教える大人気数学塾の塾長、永野裕之先生によるフェルミ推定トレーニング本です。
    クイズ感覚で読み進められて、これからの時代に生きる能力が身につきます。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    永野 裕之(ナガノ ヒロユキ)
    永野数学塾塾長。東京大学理学部地球惑星物理学科卒業。同大学院宇宙科学研究所(現JAXA)中退。高校時代には広中平祐氏主催の「数理の翼セミナー」に東京都代表として参加。レストラン(オーベルジュ)経営、ウィーン国立音楽大学(指揮科)への留学を経て、現在はオンライン個別指導塾・永野数学塾(大人の数学塾)の塾長を務める
  • 著者について

    永野 裕之 (ナガノ ヒロユキ)
    永野数学塾塾長。東京大学理学部地球惑星物理学科卒業。同大学院宇宙科学研究所(現JAXA)中退。高校時代には広中平祐氏主催の「数理の翼セミナー」に東京都代表として参加。レストラン(オーベルジュ)経営、ウィーン国立音楽大学(指揮科)への留学を経て、現在はオンライン個別指導塾・永野数学塾(大人の数学塾)の塾長を務める。
    メディアからの取材も多く、これまでにNHK(Eテレ)「テストの花道」、ABEMA TV「ABEMA Prime」、東京FM「Blue Ocean」等に出演。著書に『とてつもない数学』(ダイヤモンド社)、『ふたたびの高校数学』(すばる舎)、『中学生からの数学「超」入門』(ちくま新書)、『教養としての「数学I・A」』(NHK出版新書)などがある。

「数学的センス」を磨くフェルミ推定 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:かんき出版
著者名:永野 裕之(著)
発行年月日:2023/05/22
ISBN-10:4761276738
ISBN-13:9784761276737
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:224ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:1cm
重量:247g
他のかんき出版の書籍を探す

    かんき出版 「数学的センス」を磨くフェルミ推定 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!