里親養育における乳幼児の理解と支援―乳幼児観察から「ウォッチ・ミー・プレイ!」の実践へ [単行本]
    • 里親養育における乳幼児の理解と支援―乳幼児観察から「ウォッチ・ミー・プレイ!」の実践へ [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003718099

里親養育における乳幼児の理解と支援―乳幼児観察から「ウォッチ・ミー・プレイ!」の実践へ [単行本]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:誠信書房
販売開始日: 2023/07/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

里親養育における乳幼児の理解と支援―乳幼児観察から「ウォッチ・ミー・プレイ!」の実践へ の 商品概要

  • 目次

    はじめに
    第1章 見てもらうということ
    第2章 治療的観察
    第3章 臨床研究:里親養育を受けている乳児の治療的観察
    第4章 研究からの学び
    第5章 臨床における治療的観察
    第6章 より取り組みやすい介入:「ウォッチ・ミー・プレイ!」
    第7章 「ウォッチ・ミー・プレイ!」アプローチの実践で考慮すること
    おわりに
  • 出版社からのコメント

    里親養育下にある乳幼児と里親家族を支援するアプローチ,「治療的観察」と「ウォッチ・ミー・プレイ!」をケースを交えて丁寧に解説
  • 内容紹介

    里親家族を支援することを目的とした2つの臨床アプロ―チ――乳幼児観察を応用した「治療的観察」と、誰にでもできる方法として開発された「ウォッチ・ミー・プレイ!」を、ケースを交えながら丁寧に解説。
    厳しい生育環境のなかで大人への信頼を失った子どもが、里親と心を通わせ良好な関係を育めるよう、早期から支援していく方法を学ぶための1冊。

    原書名:Therapeutic Approaches with Babies and Young Children in Care: Observation and Attention
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ウェイクリン,ジェニファー(ウェイクリン,ジェニファー/Wakelyn,Jenifer)
    The Tavistock and Portman NHS Foundation Trustの子ども・思春期心理療法士(Child&Adolescent Psychotherapist)。社会的養護の子どもたちを対象としたメンタルヘルスサービスに従事し、タビストック・センターでの子どもの心理療法の臨床研修で教育・指導を行っている。これまでに、英国内や欧州諸国、そしてウクライナで、社会的養護の乳児や幼児への治療的介入に関する研究発表を行っている

    御園生 直美(ミソノオ ナオミ)
    法政大学卒業、白百合女子大学大学院発達心理学専攻博士課程単位取得退学、The Tavistock and Portman NHS(University of East London)Infant mental health MA。臨床心理士、公認心理師、博士(心理学)。白百合女子大学研究助手(助教)、The Tavistock&PortmanNHS Research Assistantを経て、早稲田大学社会的養育研究所研究院客員講師。NPO法人里親子支援のアン基金プロジェクト理事

    岩﨑 美奈子(イワサキ ミナコ)
    東京女子大学卒業、お茶の水女子大学大学院発達臨床心理学専攻博士後期課程単位取得退学、臨床心理士、公認心理師、博士(人間科学)。早稲田大学人間科学学術院助教、早稲田大学社会的養育研究所研究院講師を経て、東京学芸大学教育心理学講座講師。早稲田大学社会的養育研究所研究院客員講師

    佐藤 明子(サトウ アキコ)
    翻訳家。東京大学理学部生物化学科卒業。理化学研究所勤務を経て、英語・フランス語翻訳に携わる。メディカル関係の実務翻訳をはじめ、書籍や雑誌翻訳を手がける
  • 著者について

    ジェニファー・ウェイクリン (ウェイクリン・ジェニファー)
    Jenifer Wakelyn|Tavistock and Portman NHS Foundation Trus 子ども・思春期心理療法士

    御園生 直美 (ミソノオ ナオミ)
    早稲田大学社会的養育研究所研究院客員講師、NPO法人里親子支援のアン基金プロジェクト理事

    岩﨑 美奈子 (イワサキ ミナコ)
    早稲田大学社会的養育研究所研究院講師

    佐藤 明子 (サトウ アキコ)
    翻訳家。東京大学理学部生物化学科卒業、理化学研究所勤務を経て英語・フランス語翻訳に携わる

里親養育における乳幼児の理解と支援―乳幼児観察から「ウォッチ・ミー・プレイ!」の実践へ の商品スペック

発行年月日 2023/06/30
ISBN-10 4414414903
ISBN-13 9784414414905
ページ数 190ページ
21cm
判型 A5
Cコード 3011
対象 専門
他の誠信書房の書籍を探す
発行形態 単行本
内容 心理学
分類 人文科学
書店分類コード F410
書籍ジャンル 哲学・宗教
言語 日本語
出版社名 誠信書房
著者名 ジェニファー ウェイクリン
御園生 直美
岩﨑 美奈子

    誠信書房 里親養育における乳幼児の理解と支援―乳幼児観察から「ウォッチ・ミー・プレイ!」の実践へ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!