私がグループアイドルだった時―僕の取材ノート2010-2020 [単行本]
    • 私がグループアイドルだった時―僕の取材ノート2010-2020 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
私がグループアイドルだった時―僕の取材ノート2010-2020 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003718419

私がグループアイドルだった時―僕の取材ノート2010-2020 [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:双葉社
販売開始日: 2023/06/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

私がグループアイドルだった時―僕の取材ノート2010-2020 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    秦佐和子、今泉佑唯etc…2010年代を生き抜いた13人の元アイドルたちが語る「あの時とそれから」。アイドルの言葉にならざる感情を「物語」として紡いできたライターによる「あの時とこれから」。活字アイドル文化を象徴する、取材者と取材対象者の新たな「物語」。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    秦佐和子(SKE48/2009~2013年在籍)―「私に限らず、やめていく人の輝きってありますから(笑)」
    遠藤舞(アイドリング!!!/2006~2014年在籍)―「正直、未熟なモノを見せられてお金を払うことに違和感があったんです」
    槇田紗子(PASSPO☆/2009~2015年在籍)―「自分たちの力ではその未来は変えられそうにないし、ずっとアイドルを続けられないこともわかっていた」
    レナ(バニラビーンズ/2007~2018年在籍)―「それがアルバムと合わせたとはいえ1万5000枚って『解散しろ』と言われているようなものじゃないですか」
    小池唯(Tomato n’Pine/2009~2012年在籍)―「いまの感情でトマパイをやっていたら、もうちょっと違ったのかなと感じることもあります」
    高橋麻里(Dorothy Little Happy/2010~2018年在籍)―「いま思えばそんな決まりは気にせずに話せばよかった、5人で話せばよかったんですよね」
    荻野可鈴(夢みるアドレセンス/2012~2019年在籍)―「心から謝罪すればファンの方も納得してくれたと思います。女性が恋愛に興味を持つことは当たり前だと思うから」
    武藤彩未(さくら学院/2010~2012年在籍)―「例え生き残れる枠が少ないとしても、自分は絶対に歌いたいと思ってました」
    カミヤサキ(BiS(第1期)/2013~2014年在籍)―「一方で、そうした苦境さえも表現に変えてファンの方たちと熱狂できるのがBiSの強さなんだと確信できました」
    南端まいな(アイドルネッサンス/2014~2018年在籍)―「自分にとっての青春はアイドルネッサンスだったので後悔はないです」
    広瀬晏夕(東京パフォーマンスドール/2013~2018年在籍)―「私は卒業ライブをやりたいと思っていたので、悔いが残ってます」
    斉藤優里(乃木坂46/2011~2019年在籍)―「私も感情を出しているつもりなんですけど、軽いように受け取られちゃうんですよね(笑)。悔しさを表現できる子が羨ましかった」
    今泉佑唯(欅坂46/2015~2018年在籍)―「軽蔑の目で見られるんだろうなと思っていたけど、変わらず接してくれたことがうれしくて」
  • 出版社からのコメント

    アイドル戦国時代に活躍した元グループアイドル達13人に当時と今を聞く。同じくブームの渦中にいた著者が綴ったノンフィクション。
  • 内容紹介

    2010年5月放送のNHK『MUSIC JAPAN』の「アイドル大集合SP」。当時は知名度が低かった、ももいろクローバーが『行くぜっ!怪盗少女』を披露。
    この日から、ハロプロでもないAKBグループでもない「第三極」の存在が頭角を現していき、〝アイドル戦国時代〟の様相を見せた。
    それから10年以上。芸能界の力学から離れ、ステージの魅力だけで〝天下〟がとれると、誰もが夢想した幸せで過酷な時代を生きて、現在はグループアイドルを卒業した女性たちにあの頃と今を聞く。
    ブームを走り切った元・グループアイドルと、彼女たちと伴走してきたフリーライター、あの時、彼ら彼女たちは何を夢見たのか。
    ■本書に登場する方々
    秦佐和子(SKE48/2009~2013年在籍)
    遠藤舞(アイドリング!!!/2006~2014年在籍)
    槙田紗子(PASSPO☆/2009~2015年在籍)
    レナ(バニラビーンズ/2007~2018年在籍)
    小池唯(Tomato n' Pine/2009~2012年在籍)
    高橋麻里(Dorothy Little Happy/2010~2018年在籍)
    荻野可鈴(夢みるアドレセンス/2012~2019年在籍)
    武藤彩未(さくら学院/2010~2012年在籍)
    カミヤサキ(BiS〈第一期〉/2013~2014年在籍)
    南端まいな(アイドルネッサンス/2014~2018年在籍)
    広瀬晏夕(東京パフォーマンスドール/2013~2018年在籍)
    斉藤優里(乃木坂46/2011~2019年在籍)
    今泉佑唯(欅坂46/2015~2018年在籍)

私がグループアイドルだった時―僕の取材ノート2010-2020 の商品スペック

商品仕様
出版社名:双葉社
著者名:大貫 真之介(著)
発行年月日:2023/06/24
ISBN-10:4575318078
ISBN-13:9784575318074
判型:B6
発売社名:双葉社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:諸芸・娯楽
言語:日本語
ページ数:320ページ
縦:19cm
横:13cm
他の双葉社の書籍を探す

    双葉社 私がグループアイドルだった時―僕の取材ノート2010-2020 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!