冬虫夏草ハンドブック 新訂 [図鑑]
    • 冬虫夏草ハンドブック 新訂 [図鑑]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
冬虫夏草ハンドブック 新訂 [図鑑]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003718963

冬虫夏草ハンドブック 新訂 [図鑑]

盛口 満(著)安田 守(写真)
価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:文一総合出版
販売開始日: 2023/06/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

冬虫夏草ハンドブック 新訂 [図鑑] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    冬虫夏草ってなに?
    冬虫夏草って身近なもの?
    冬虫夏草を探してみよう
    日本は冬虫夏草列島
    冬虫夏草もどき
    冬虫夏草の2型
    本書の使い方
    冬虫夏草ホントの大きさIndex
    冬虫夏草図鑑(地生型;気生型;朽木生型;菌生型)
    冬虫夏草を掘り取ってみよう
    冬虫夏草を記録しよう
    冬虫夏草の大まかな分類
    用語解説
    索引
    参考文献・資料
  • 出版社からのコメント

    国内で確認されているうち133 種類を掲載し最新分類に対応した冬虫夏草図鑑。実用性と携行性を備え不思議なビジュアルも楽しめる
  • 内容紹介

    冬虫夏草の探し方はもちろん、不思議なビジュアルも楽しめる!

    昆虫やクモからキノコを生やす不思議な菌類、冬虫夏草。最近は、地下にキノコをつくる菌類や、植物の種子に寄生する菌も発見されています。本書は国内で確認されている冬虫夏草のうち133 種類を掲載し、最新の分類に対応。野外での携行性はそのままに、総ページ数と掲載種数を旧版のほぼ倍と大幅に増やした新訂版です。
    ***********************
    虫から生える摩訶不思議なキノコ。いにしえの人々は、これを季節によって虫と草の両方に変身できる不思議な生物と考え、冬虫夏草と名付けました。その正体は、昆虫やクモなどの宿主にとりついてキノコを生やす菌類。近年の研究で、地下にキノコをつくる菌類や変形菌、植物の種子に寄生する菌も発見されています。

    これからはじめたいという入門者から、すでに各地で掘っている中上級者まで、実用的で楽しいハンディ図鑑。

    【本書の特長】
    ◎国内で確認されている冬虫夏草のうち133 種類を掲載し、最新の分類に対応。

    ◎野外で持ち歩いて使える携行性は維持したまま、掲載種数を旧版のほぼ倍と大幅に増量。

    ◎野外で探すときのヒントになるよう、掲載種を「地生型」「気生型」「朽木生型」の3つの発生型、さらに宿主が特殊な「菌生型」の4つに分けている。

    ◎冬虫夏草が地中でどのように生えているかを示す断面写真と、形態がわかりやすい白背景写真を豊富に掲載。種類を調べるだけでなく、多様で摩訶不思議なビジュアルを楽しむこともできる。

    ◎また巻頭には原寸大の白背景写真インデックスを設け、各種のサイズ感をつかみやすくなる工夫を凝らした。季節、探し方、便利な道具類など冬虫夏草探しに役立つ情報を満載。


    【 目次 】
    ・冬虫夏草ってなに?
    ・冬虫夏草って身近なもの?
    ・冬虫夏草を探してみよう
    ・日本は冬虫夏草列島
    ・冬虫夏草もどき
    ・冬虫夏草の2型
    ・本書の使い方
    ・冬虫夏草ホントの大きさIndex
    ・冬虫夏草図鑑
     地生型
     気生型
     朽木生型
     菌生型
    ・冬虫夏草を掘り取ってみよう
    ・冬虫夏草を記録しよう
    ・冬虫夏草のおおまかな分類
    ・用語解説
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    盛口 満(モリグチ ミツル)
    1962年、千葉県生まれ。沖縄大学人文学部教授。沖縄を拠点として、冬虫夏草のほか、虫・ホネ・コケ・ドングリなど、さまざまな生物について絵・文章などで紹介している。日本冬虫夏草の会副会長

    安田 守(ヤスダ マモル)
    1963年、京都府生まれ。生きもの写真家。信州伊那谷を拠点として、里山環境に生息する昆虫など、広く生物や自然を撮影している。日本冬虫夏草の会理事
  • 著者について

    盛口 満 (モリグチミツル)
    1962年、千葉県生まれ。沖縄大学人文学部教授。沖縄を拠点として冬虫夏草のほか、虫、ホネ、コケ、ドングリなど、さまざまな生物について絵・文章などで紹介している。日本冬虫夏草の会副会長。主な著書に「沖縄のいきもの」(中公新書)や「歌うキノコ」(八坂書房)など。

    安田 守 (ヤスダマモル)
    1963年、京都府生まれ。生きもの写真家。信州伊那谷を拠点として、里山環境に生息する昆虫など、広く生物や自然を撮影している。日本冬虫夏草の会理事。著書に「イモムシハンドブック」(文一総合出版)「うまれたよ!モンシロチョウ」(岩崎書店)など。

冬虫夏草ハンドブック 新訂 [図鑑] の商品スペック

商品仕様
出版社名:文一総合出版
著者名:盛口 満(著)/安田 守(写真)
発行年月日:2023/06/30
ISBN-10:4829981776
ISBN-13:9784829981771
旧版ISBN:9784829901434
判型:B6
対象:一般
発行形態:図鑑
内容:生物学
言語:日本語
ページ数:160ページ
縦:19cm
横:11cm
厚さ:1cm
重量:195g
他の文一総合出版の書籍を探す

    文一総合出版 冬虫夏草ハンドブック 新訂 [図鑑] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!