今、この子は何を感じている?0歳児の育ちを支える視点―3つの視点 保育者の思い 環境・援助 [単行本]
    • 今、この子は何を感じている?0歳児の育ちを支える視点―3つの視点 保育者の思い 環境・援助 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003719909

今、この子は何を感じている?0歳児の育ちを支える視点―3つの視点 保育者の思い 環境・援助 [単行本]

無藤 隆(監修)宮里 暁美(編著)大方 美香(編著)
価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ひかりのくに
販売開始日: 2023/07/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

今、この子は何を感じている?0歳児の育ちを支える視点―3つの視点 保育者の思い 環境・援助 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    乳児保育の「3つの視点」を丁寧に解説!「つながりの中で育つ」とは?0歳児の育ちを支える上で何が大切なのかを考えてみましょう。「その子の今」に注目して、一人ひとりの育ちや環境・援助を紹介!実際に写真を見ながら、1年間の子どもの育ちを追いかけます。「病気・けが」「発達・動き」「担当制保育」「職員間の連携」など0歳児保育のお悩みにお答えします!
  • 目次

    はじめに(無藤 隆)
    序章 0歳児保育の視点(宮里暁美)
       0歳児保育の記録で大切にしたいこと(大方美香)
    1章 乳児保育の「3つの視点」
       健やかに伸び伸びと育つ(寺田清美)
       身近な人と気持ちが通じ合う(石丸るみ)
       身近なものと関わり感性が育つ(上垣内伸子)
    2章 一人ひとりの育ちの物語(宮里暁美)
       (協力:文京区立お茶の水女子大学こども園)
    3章 0歳児保育での悩み ~Q&A~
       (梶 美保、細井 香、野尻裕子、本田由衣、
        浅川茂美、矢野景子、八代陽子、山梨有子)

    ※( )執筆者
  • 出版社からのコメント

    写真と記録から子どもの育ちを追うことで、「その子の今」が見えてくる!
    育ちの基本となる0歳児の保育を徹底解説!
  • 内容紹介

    「写真と記録から浮かび上がってくる『その時のその子の心もち』に
    思いを馳せながら、子どもが育つとはどういうことなのか、
    を考えてみたいと思います。」(「序章」より)

    ■写真と記録から
    写真(子どもの姿)と記録(保育者の思い)から、
    1年間の子どもの育ちを追いかけます。
    「その子の今」に注目して、育ちの読み取りや環境・援助を紹介!

    ■保育指針「3つの視点」
    0歳児保育の独自性ともいえる「3つの視点」を丁寧に解説!
    0歳児が育っていく上で「何が大切なのか」を考えていきます。

    ■「0歳児保育のお悩みQ&A」
    「子ども同士のけんか、保護者にどう伝えたら…」
    「担当制保育を取り入れているのですが…」など
    よくあるお悩みに保育のスペシャリストがお答えします!

    図書館選書
    写真と記録から1年間、3人の子どもの育ちを追いかけます。「その子の今」に注目して、育ちの読み取りや環境・援助を紹介!0歳児の担任はもちろん、全ての保育者に手にとっていただきたい1冊です。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    無藤 隆(ムトウ タカシ)
    白梅学園大学

    宮里 暁美(ミヤサト アケミ)
    お茶の水女子大学。お茶の水女子大学アカデミック・プロダクション寄附講座教授。幼稚園教諭、大学教授を経て、2016年より5年間、文京区立お茶の水女子大学こども園園長として乳幼児教育の実際に関わる。子どもたちの「やりたい!」が発揮される0歳児からの保育の展開を実践している

    大方 美香(オオガタ ミカ)
    大阪総合保育大学。大阪総合保育大学大学院教授、学部長を経て学長、博士(教育学)。専門分野は保育学・幼児教育学・乳児保育カリキュラム。厚生労働省社会保障審議会児童部会保育専門委員会委員、文部科学省中央教育審議会委員等歴任。自宅を開放して地域の子育てサロンぶらんこを主催
  • 著者について

    無藤 隆 (ムトウ タカシ)
    無藤 隆 白梅学園大学名誉教授。日本乳幼児教育・保育者養成学会理事長。

    宮里 暁美 (ミヤザト アケミ)
    宮里 暁美 お茶の水女子大学アカデミック・プロダクション寄附講座教授。幼稚園教諭、大学教授を経て、2018年より5年間、文京区立お茶の水女子大学こども園園長として乳幼児教育の実際に関わる。子どもたちの「やりたい!」が発揮される0歳児からの保育の展開を実践している。

    大方 美香 (オオガタ ミカ)
    大方 美香 大阪総合保育大学大学院教授、学部長を経て学長、博士(教育学)。専門分野は保育学・幼児教育学・乳児保育カリキュラム。厚生労働省社会保障審議会児童部会保育専門委員会委員、文部科学省中央教育審議会委員等歴任。自宅を開放して地域の子育てサロンぶらんこを主催。

今、この子は何を感じている?0歳児の育ちを支える視点―3つの視点 保育者の思い 環境・援助 の商品スペック

商品仕様
出版社名:ひかりのくに
著者名:無藤 隆(監修)/宮里 暁美(編著)/大方 美香(編著)
発行年月日:2023/07
ISBN-10:4564609602
ISBN-13:9784564609602
判型:B5
発売社名:ひかりのくに
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:120ページ
縦:21cm
横:19cm
厚さ:1cm
他のひかりのくにの書籍を探す

    ひかりのくに 今、この子は何を感じている?0歳児の育ちを支える視点―3つの視点 保育者の思い 環境・援助 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!