芸能の力―言霊の芸能史 [単行本]
    • 芸能の力―言霊の芸能史 [単行本]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
芸能の力―言霊の芸能史 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003720006

芸能の力―言霊の芸能史 [単行本]

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:藤原書店
販売開始日: 2023/07/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

芸能の力―言霊の芸能史 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    劇作家、演出家、そして能楽プロデューサーとして、伝統芸能と現代演劇を繋ぐ実践の中で掘り下げてきた、“いのちの根源にあるもの”としての芸能を描く!神楽から雅楽、能・狂言、人形浄瑠璃、歌舞伎など中世から近世の古典芸能と、現代演劇や音楽、そして風土に根ざした芸能とともに中国や西洋からの影響が併存し、多様な芸能世界を構成している、日本の芸能の力とは何か。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 芸能のはじまりから中世まで(芸能のはじまり;日韓芸能交流の現場;雅楽の世界;翁猿楽への道;脇能・修羅能・鬘能;能と狂言の表現方法;伝統と現代)
    第2部 近世から現代まで(近世への架け橋;中世から近世へ;歌舞伎と浄瑠璃の時代;三大浄瑠璃とその後;歌舞伎の多様性;現代へ)
  • 内容紹介

    人間は、常に芸能とともにあった――舞台人が実践を通じて綴る芸能史
    いま、「芸能の力」を見直さなければならない――神楽から雅楽、能・狂言、人形浄瑠璃、歌舞伎など中世、近世の古典芸能と、現代劇や音楽、そして風土に根ざした芸能とともに中国や西洋からの影響が併存し、多様な芸能世界を構成している現代日本。劇作家にして演出家、能楽プロデューサーである著者が、伝統芸能と現代演劇をつなげる活動を続ける中で、「言葉」の起源とその歴史を参照しながら掘り下げてきた、“いのちの根源にあるもの”としての芸能を描く力作。大きな災害・紛争が重なる時代だからこそ、あらためて「芸能の力」を問う。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    笠井 賢一(カサイ ケンイチ)
    1949年生。銕仙会(能・観世流)プロデューサーを経て、アトリエ花習主宰。演出家・劇作家として古典と現代を繋ぐ演劇活動を能狂言役者や現代劇の役者、邦楽、洋楽の演奏家たちと続ける。玉川大学芸術学部、東京藝術大学美術学部の非常勤講師を務めた
  • 著者について

    笠井 賢一 (カサイケンイチ)
    劇作家・演出家・能楽プロデューサー
    アトリエ花習主宰
    多田富雄や石牟礼道子新作能の演出等を手がける

芸能の力―言霊の芸能史 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:藤原書店
著者名:笠井 賢一(著)
発行年月日:2023/07/30
ISBN-10:4865783911
ISBN-13:9784865783919
判型:B6
発売社名:藤原書店
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:368ページ
縦:20cm
他の藤原書店の書籍を探す

    藤原書店 芸能の力―言霊の芸能史 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!