乳幼児保育における遊びの環境と援助―主体的な学びを導くために [単行本]
    • 乳幼児保育における遊びの環境と援助―主体的な学びを導くために [単行本]

    • ¥2,53076 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003720024

乳幼児保育における遊びの環境と援助―主体的な学びを導くために [単行本]

価格:¥2,530(税込)
ゴールドポイント:76 ゴールドポイント(3%還元)(¥76相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ナカニシヤ出版
販売開始日: 2023/06/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

乳幼児保育における遊びの環境と援助―主体的な学びを導くために の 商品概要

  • 目次

    はじめに

    第1章 乳幼児期の遊びによる学び
     第1節 はじめに
     第2節 発達的特徴から捉える乳幼児期の遊びとは
     第3節 保育・幼児教育思想における遊びの捉え方
     第4節 乳幼児期の遊びによる主体的な学び

    第2章 現行の保育・幼児教育の制度
     第1節 日本の保育・幼児教育の制度変遷と特徴
     第2節 保育所
     第3節 幼稚園
     第4節 認定こども園
     第5節 地域型保育

    第3章 保育指導計画の実際と保育内容
     第1節 はじめに
     第2節 保育における計画の意義
     第3節 保育内容と保育の計画
     第4節 子ども理解と保育の計画
     第5節 保育の計画の実際
     第6節 保育の記録と評価

    第4章 主体的な学びを導く「環境」とは
     第1節 はじめに
     第2節 「保育所保育指針」等における「環境」の目指すところ
     第3節 保育・幼児教育の方法論における「自然」の環境
     第4節 保育・幼児教育の方法論における「音」の環境
     第5節 応答的な環境とは
     第6節 環境の再構成の意味

    第5章 乳幼児の理解と発達に即した教育
     第1節 はじめに
     第2節 乳児の保育:乳児期の発育・発達を踏まえた援助やかかわり
     第3節 1歳以上3歳未満児の保育・発達を踏まえた援助やかかわり
     第4節 3歳以上児の保育・発達を踏まえた援助やかかわり
     第5節 乳幼児の発達

    第6章 主体的な学びを導く保育者の援助とその基盤
     第1節 保育者と子どものかかわり
     第2節 子どもと大人のかかわりの基盤:アタッチメントの形成
     第3節 保育の中のかかわりと援助
     第4節 保護者との協力のもとで行う保育

    第7章 子育て支援の方法とその重要性
     第1節 子どもを取り巻く環境の変化と子育て支援
     第2節 保育所における子育て支援とその方法
     第3節 地域の子育て家庭への支援とその方法
     第4節 子育て支援の重要性と課題

    第8章 幼児期に望ましい遊びの環境と保育者の援助とは
     第1節 はじめに
     第2節 幼児期に望ましい遊びの環境
     第3節 特別な支援が必要な子ども
     第4節 今後の課題


    事項索引
    人名索引
  • 内容紹介

    「遊び」と「環境」との相互作用の中で生じる乳幼児の学び・成長はどのように援助できるのか?
    遊びの理論から、保育・幼児教育制度や保育内容や計画といった実践、乳幼児の発達理解、環境づくりの実践例、そして特別な支援が必要な場合もある多様な家庭・子どもへの対応や子育て支援まで、保育において学ぶべき内容を平易に解説。
    保育者を目指す人たちの学びを促す。


    「幼児が自ら気づき,さまざまな環境にかかわって試行錯誤しながら創り出していく遊びへと導くために,私達大人は,どのような遊びの環境や援助を提供できるのでしょうか。
    本書は,こうした問いに対する答えを模索し,保育原理に基づく主体的な学びを乳幼児期の遊びにどのように見出すことができるのかを改めて捉え直し,望ましい環境のあり方や保育者のかかわり方について検討することを目的としています。
    [中略]保育者になることを目指す人たちに,乳幼児期の主体的な遊びとは何かを考え,乳幼児理解を踏まえて,日々の保育実践につながる活動内容について学ぶ手がかりとしていただくことができますと幸いです。」(「はじめに」より)



    著者紹介
    佐野美奈(さの・みな)
    常葉大学保育学部教授
    専門分野:音楽教育学,幼児教育学
    主著・論文:
    Atila Yildirim Ed., Current Research in Language, Literature and Education, Vol. 7., BP International, 2022.(共著)
    E. Seda Koc Ed., Modern Perspectives in Language, Literature and Education, Vol. 7., BP International, 2021.(共著)
    佐野美奈・佐橋由美・田谷千江子『乳幼児のための保育内容 表現――身体・音楽・造形』ナカニシヤ出版,2019年(共著)
  • 著者について

    佐野 美奈 (サノ ミナ)
    常葉大学保育学部教授
    専門分野:音楽教育学,幼児教育学
    主著・論文:
    Atila Yildirim Ed., Current Research in Language, Literature and Education, Vol. 7., BP International, 2022.(共著)
    E. Seda Koc Ed., Modern Perspectives in Language, Literature and Education, Vol. 7., BP International, 2021.(共著)
    佐野美奈・佐橋由美・田谷千江子『乳幼児のための保育内容 表現――身体・音楽・造形』ナカニシヤ出版,2019年(共著)

    小林 みどり (コバヤシ ミドリ)
    佛教大学教育学部教授
    専門分野:幼児教育学,保育カリキュラム
    主著・主論文:
    小川圭子・日坂歩都恵・小林みどり編著『シリーズ保育実践につなぐ 保育内容総論』みらい,2021年(共著)
    田中亨胤・三宅茂夫編著『シリーズ知のゆりかご 教育・保育カリキュラム論』みらい,2019年(共著)
    田中亨胤・尾島重明・佐藤和順編著『MINERVA保育実践学講座第2集 保育者の職能論』ミネルヴァ書房,2006年(共著)

    田谷 千江子 (タヤ チエコ)
    京都西山短期大学非常勤講師
    専門分野:乳児保育学,幼児教育学
    主著・主論文:
    佐野美奈・佐橋由美・田谷千江子『乳幼児のための保育内容 表現――身体・音楽・造形』ナカニシヤ出版,2019年(共著)
    「子どもと音楽――幼児期児童期に望ましい音楽経験」子ども研究,5巻,2016年
    「地域子育て支援の現代的意義と今後の展開――乳幼児を抱える家庭に対する親施策の在り方」同志社大学政策学会論集vol.2,2013年

    奥井 菜穂子 (オクイ ナホコ)
    大阪樟蔭女子大学児童教育学部准教授
    専門分野:発達心理学,社会的養護
    主著・主論文:
    「小規模化を進める乳児院の養育における個別性と共同性――職員へのインタビュー調査による語りの分析」福祉心理学研究,18巻,2021年
    「乳児院職員の語りからとらえる養育のパースペクティブ――子どもの将来を見据えた今」大阪樟蔭女子大学研究紀要,11巻,2021年
    子安増生・明和政子編著『教職教養講座第9巻 発達と学習』協同出版,2017年(共著)

    中山 美佐 (ナカヤマ ミサ)
    大阪樟蔭女子大学児童教育学部専任講師
    専門分野:保育・幼児教育学
    主著・論文:
    中山美佐・山本一成「保育者養成校での子育て支援――「母親が学生に語る」ことから得られるもの」大阪樟蔭女子大学紀要, 9 巻,2019年(共著)
    中山美佐・山本一成・濱谷佳奈・小野寺香・村井尚子・坂田哲人「リアリスッテイック・アプローチを用いた教職実践演習についての研究」 大阪樟蔭女子大学研究紀要,7 巻,2017年(共著)
    「幼稚園教育実習での手遊びの内容と位置づけについての考察――幼稚園実習を終えてのアンケートから」子ども研究,7 巻,2016年

乳幼児保育における遊びの環境と援助―主体的な学びを導くために の商品スペック

商品仕様
出版社名:ナカニシヤ出版
著者名:佐野 美奈(編著)/小林 みどり(著)/田谷 千江子(著)/奥井 菜穂子(著)/中山 美佐(著)
発行年月日:2023/06/20
ISBN-10:4779517435
ISBN-13:9784779517433
判型:A5
対象:教養
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:176ページ
縦:21cm
他のナカニシヤ出版の書籍を探す

    ナカニシヤ出版 乳幼児保育における遊びの環境と援助―主体的な学びを導くために [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!