日本庭園をめぐる―デジタル・アーカイヴの可能性(ハヤカワ新書) [新書]
    • 日本庭園をめぐる―デジタル・アーカイヴの可能性(ハヤカワ新書) [新書]

    • ¥1,05632 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003720523

日本庭園をめぐる―デジタル・アーカイヴの可能性(ハヤカワ新書) [新書]

価格:¥1,056(税込)
ゴールドポイント:32 ゴールドポイント(3%還元)(¥32相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:早川書房
販売開始日: 2023/07/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日本庭園をめぐる―デジタル・アーカイヴの可能性(ハヤカワ新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「はっきり言って、不可能への挑戦である。日本庭園は、刻一刻と変化してゆく。そのような動き続ける庭園を、どのようにアーカイヴ化するのか」。四季に応じてその姿を変え、一日のうちでも都度異なる表情を見せる日本庭園。生命が生まれる場であり、多様な要素で構成される日本庭園を、現代のテクノロジーを駆使してアーカイヴすることは可能か。またそれによってどのような諸相が新たに明らかになるか。日本文化研究の新鋭が論じる、日本の庭の本質とその新たな姿。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 日本庭園という「舞台」と「上演」(無数の日本庭園を捉えるにあたって;日本庭園史概略(日本庭園の源流・飛鳥時代、奈良時代・平安時代、鎌倉時代・南北朝時代・室町時代・安土桃山時代、江戸時代―集大成としての池泉回遊式庭園、近代)/日本庭園の基本コンセプト;日本庭園という「舞台」と「上演」(石、海の表象、洲浜、中島、「しま」、山、植物、建築、天体の運行、気象現象、音) ほか)
    第2章 日本庭園の新しいアーカイヴへの挑戦―「Incomplete Niwa Archives終らない庭のアーカイヴ」(動態としての日本庭園をどう捉えるか;山口情報芸術センター(YCAM)と庭;日本の「公園」の歴史のリサーチ ほか)
    第3章 日本庭園とそのアーカイヴの歴史と未来(日本庭園のアーカイヴの不可能性;日本庭園とそのメディア;日本庭園と絵画 ほか)
  • 内容紹介

    光と影がうつろい、鳥がささやく。刻一刻と変化する日本庭園をアーカイヴすることは可能か――日本庭園を総合的に知覚するために。日本文化研究の新鋭が、現代のテクノロジーを駆使して日本庭園の知られざる側面を明らかにするとともに、その新たな姿を描く。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    原 瑠璃彦(ハラ ルリヒコ)
    1988年生。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。静岡大学人文社会科学部・地域創造学環専任講師。一般社団法人hO理事。専門は日本の庭園、能・狂言

日本庭園をめぐる―デジタル・アーカイヴの可能性(ハヤカワ新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:早川書房
著者名:原 瑠璃彦(著)
発行年月日:2023/07/25
ISBN-10:4153400084
ISBN-13:9784153400085
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:芸術総記
言語:日本語
ページ数:240ページ
縦:18cm
横:11cm
厚さ:1cm
重量:161g
他の早川書房の書籍を探す

    早川書房 日本庭園をめぐる―デジタル・アーカイヴの可能性(ハヤカワ新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!