ぼく、SEやめて転職したほうがいいですか? [単行本]
    • ぼく、SEやめて転職したほうがいいですか? [単行本]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003721188

ぼく、SEやめて転職したほうがいいですか? [単行本]

左門 至峰(著)冬乃 郁也(イラスト)
価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日経BP社
販売開始日: 2023/06/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ぼく、SEやめて転職したほうがいいですか? [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    キャリアに悩むすべての若手SEに贈る成長物語。「37の鉄則」で若手SEの切実な悩みをズバッと解決!
  • 目次

    プロローグ お世話になりました。

    第1章 トラブル対応でSEはどう動くべきですか?
     鉄則01 トラブル対応3大NGは「言い訳・食事・帰宅」
     鉄則02 顧客には「すいません、すぐやります」とだけ伝えよ
     鉄則03 焦っても無駄、「直らないこともある」と構えよ
     鉄則04 いかにして作業に専念できるようにするかを考えよ
     鉄則05 トラブル対応こそSEの華、成長機会と心得よ

    第2章 よい仕事をするSEはどこが違いますか?
     鉄則06 プロジェクトリーダーには大ざっぱさも必要
     鉄則07 休息は仕事のうち、休めるときは休むことに専念せよ
     鉄則08 「知らねーよ」と、鈍感力で平静を保て
     鉄則09 過剰品質は高くつく
     鉄則10 イノベーションはインチキから生まれる

    第3章 SEはどうしたら出世できますか?
     鉄則11 35歳定年説は過去、むしろそこからが勝負
     鉄則12 会社の人事評価は不公平、公正さをあてにするな
     鉄則13 出世を目指すなら「上司は顧客」と肝に銘ぜよ
     鉄則14 人が嫌がる仕事を引き受けてみよ
     鉄則15 成果を出したらそれをアピールせよ

    第4章 なにがSEの転職を成功させますか?
     鉄則16 転職オファーが届くSEを目指せ
     鉄則17 報酬アップだけが目的の転職は悪手
     鉄則18 転職に踏み切るならプラス要素5つは必要
     鉄則19 やらなかったことの後悔は日々大きくなる
     鉄則20 失敗してもなんとかなるの心構えが大事

    第5章 業界で有名なSEになれますか?
     鉄則21 社内にとらわれず、IT業界での出世を考えよ
     鉄則22 成功している人は、考え方も行動も別次元
     鉄則23 とことん「捨てる」が成功への近道
     鉄則24 SEの能力は「顧客のために割いた時間」で磨かれる
     鉄則25 成功は目指すものではなく、あとからついてくる
     鉄則26 「成長欲求」と「貢献欲求」を追い求めよ

    第6章 稼げるSEはなにが違いますか?
     鉄則27 「お金を稼ぐ」の難しさを理解せよ
     鉄則28 人が喜ばないビジネスは成り立たない
     鉄則29 好きなことよりも得意なこと
     鉄則30 大成功者は心から好きなことをしている
     鉄則31 1歩でも1ミリでもいいから前に出て1番になれ
     鉄則32 副業で経験を積むなら、「空いている席」を狙え

    第7章 SEの仕事に未来はありますか?
     鉄則33 資格は自信を生む、勉強がSEの未来をつくる
     鉄則34 1人では大きな仕事ができない
     鉄則35 楽をする工夫をたたえよ
     鉄則36 技術志向ではなく顧客志向を貫く
     鉄則37 技術力を生かすも殺すもコミュニケーション力

    エピローグ
  • 内容紹介

    若手システムエンジニアが、予期せぬ大トラブルと出会い、自身の運命を切り開く!

     後藤智彦、34歳主任、まじめで優秀だが不安いっぱいのシステムエンジニア(SE)。新技術の急速な進歩と変化、不確実なキャリアパス、そして自分の未来への疑問…。技術・キャリア・未来、ぜんぶ不安……。

     大手メーカー系列の中堅システムインテグレーターでSEとして働く後藤智彦。しかし彼は12年働いた会社をやめようと決心していた。後輩に抜かれる昇進レース、生成AIのような画期的な新技術の出現、SEという彼の職業の未来への信頼が揺らいだからだ。

     ある金曜日の夕方、後藤は退職願を懐に入れて上司のもとへ向かう。待ち受けていたのは、担当企業のシステムが大トラブルに見舞われたという連絡だった。上司の命で緊急対応に向かった彼はそこで、自分の運命を大きく変える男、五十嵐優一と出会う……

     本作は、一夜に渡るシステムトラブル対応の物語を通じて、コンピューター業界で働く若手ビジネスマンが抱える様々な課題に答えます。「ChatGPT」に代表される生成AIのような急速な技術進歩にどう対応すべきか、キャリアをどのように形成するか、昇進や転職成功の秘訣は何か、「稼ぐ」にはどうするか、そしてSEやIT業界には未来があるのか…。五十嵐が語る「37の鉄則」があなたの悩みに答えます。

     キャリアや未来に悩む若手ビジネスマン、必読の書です。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    左門 至峰(サモン シホウ)
    システムエンジニア。株式会社エスエスコンサルティング代表取締役。システムエンジニアとしての本業に加え、IT系資格、セキュリティー技術・運用などの分野で書籍、雑誌記事を執筆。オリジナルコンテンツを用いたセミナーなどで多くの後進を育てる。IT系資格の試験対策、セキュリティ機器の活用ハンズオン、新人向けIT基礎研修などの講師として実績と定評がある

ぼく、SEやめて転職したほうがいいですか? [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日経BP
著者名:左門 至峰(著)/冬乃 郁也(イラスト)
発行年月日:2023/06/19
ISBN-10:4296202618
ISBN-13:9784296202614
判型:B6
発売社名:日経BPマーケティング
対象:一般
発行形態:単行本
内容:情報科学
言語:日本語
ページ数:264ページ
縦:19cm
他の日経BP社の書籍を探す

    日経BP社 ぼく、SEやめて転職したほうがいいですか? [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!