遠くの人と手をつなぐ―SOSの届け方(世界をカエル) [全集叢書]
    • 遠くの人と手をつなぐ―SOSの届け方(世界をカエル) [全集叢書]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003721587

遠くの人と手をつなぐ―SOSの届け方(世界をカエル) [全集叢書]

価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:理論社
販売開始日: 2023/07/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

遠くの人と手をつなぐ―SOSの届け方(世界をカエル) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    今は見えなくても、つながる手はあるかもしれない。「貧困」とはお金や物が不足していることだけを指すのではありません。人とのつながりが足りないという意味での貧しさもあるからです。七人に一人は貧困状態と言われる子どもたち。世田谷・存明寺のこども食堂、岩手・大槌臨学舎など、支援をするおとなたちの今。
  • 目次

    はじめに…3   第一章 こども食堂…11  第二章 コラボ・スクール「大槌臨学舎」…59
    第三章 なぜ人は人を助けるのか…109  第四章 誰かとつながるために…145 あとがき…161
  • 内容紹介

    子どもの七人に一人は貧困状態にあると言われています。こども食堂や学習支援など、大人たちが子ども達に手を差し伸べている現場を取材し、困ったときにSOSを出し、つながるための考え方を語りかけます。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    千葉 望(チバ ノゾミ)
    岩手県生まれ。早稲田大学文学部日本文学専修卒業。佛教大学大学院仏教文化専攻修士課程終了。ノンフィクション・ライターとして、人物インタビューやルポ、書評などを執筆
  • 著者について

    千葉望 (チバノゾミ)
    千葉望
    岩手県生まれ。早稲田大学文学部日本文学専修卒業。佛教大学大学院仏教文化専攻修士課程終了。ノンフィクション・ライターとして、人物インタビューやルポ、書評などを執筆。『実践する!仏教』(すばる舎)『共に在りて』(講談社)ほか。児童書に写真絵本『マリモを守る。』『お月さまのこよみ絵本』(理論社)『大切な人は今もそこにいる』(理論社)は読書感想画の指定図書に選ばれる。

遠くの人と手をつなぐ―SOSの届け方(世界をカエル) の商品スペック

商品仕様
出版社名:理論社
著者名:千葉 望(著)
発行年月日:2023/07
ISBN-10:4652205619
ISBN-13:9784652205617
判型:B6
発売社名:理論社
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:172ページ
縦:19cm
他の理論社の書籍を探す

    理論社 遠くの人と手をつなぐ―SOSの届け方(世界をカエル) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!