すごい建築士になる!―設計・プレゼン・営業・事務所経営のコツまで [単行本]
    • すごい建築士になる!―設計・プレゼン・営業・事務所経営のコツまで [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
すごい建築士になる!―設計・プレゼン・営業・事務所経営のコツまで [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003721628

すごい建築士になる!―設計・プレゼン・営業・事務所経営のコツまで [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:エクスナレッジ
販売開始日: 2023/06/03
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

すごい建築士になる!―設計・プレゼン・営業・事務所経営のコツまで の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    売れてる建築家が教える、一番大切なこと。これからの時代をどう生き抜くか?知っておきたい技術と心得。
  • 目次

    【目次(一部抜粋)】
    Chapter1 設計が上手くなりたい
    ~設計が上手くなるための基礎トレーニング~
    私の考える設計とは? 
    上手い設計とは何か 
    上手い設計の基本をつくる9つのこと 
    日々の<ふつう>の積み重ねが設計を上手くする 

    Chapter2 住まい手の「こうありたい」に応える設計
    ~着地点は、住まい手の満足のために~
    設計が上手くなるために必要な3つの心がけ 
    プランニングを始める前に知っておきたいこと 
    上手いプランのカギを握る2つの部屋 
    プランニングの3ステップ 
    敷地の要素とヒアリング内容をもとにエスキースを重ねる 
    伝わるプレゼンテーションの極意 
    プレゼン後に始まる基本設計と素材選び 
    実施設計は描き切るが基本 

    Chapter3 自分の事務所を立ち上げる
    ~心構えからコスト管理まで。持続可能な経営とは?~
    実施設計を軸にしたスケジュール管理 
    「相見積もり」か「特命」か 
    コストは相対比較で落とす 
    事務所経営を安定化させるには? 
    それでも足りないお金はどうする
    正直さは営業の王道 
    SNS時代のマーケティング手法 
    スタッフを雇うべきか否か 
    これからの時代をどう生き抜くっか 

    Chapter4 心が折れる前にやってみること
    ~前向きに設計が続けられる7つのヒント~
    「自分らしさ」は自分でつくれない 
    その決断を「後悔しない」ために 
    迷いなきところに名建築なし 
    それでも心が折れそうになったときは立ち止まってみる 
    失敗しないって怖いこと
  • 内容紹介

    冬の時代に突入したといわれる厳しい建築業界で、
    アトリエ設計で成功している人は何が違うのか?

    設計技術の本は多くあるが、設計で食べていけるコツを紹介した本はほとんどない。
    本書では、設計のコツ、独立のコツ、営業・経営のコツ、メンタル維持のコツなど、
    これからの時代を生き抜くための仕事術を紹介。

    【著者】
    関本竜太/株式会社リオタデザイン代表。 1971年埼玉県生まれ。
    1994年日本大学理工学部建築学科卒業。1994~99年エーディーネットワーク建築研究所。2000~01年フィンランド・ヘルシンキ工科大学(現アールト大学)留学。
    2002年2月リオタデザイン設立。2008年OZONE P1グランプリグランプリ受賞。
    2007・09年TEPCO快適住宅コンテスト作品部門入選。
    2014年住まいの環境デザインアワード優秀賞。2017年屋根のある建築作品コンテスト住宅部門優秀賞。
    2008~2020年日本大学理工学部非常勤講師。日本建築家協会(JIA)会員。
    北欧建築・デザイン協会(SADI)理事。
    著書に『伝わる図面の描きかた』(学芸出版社)、
    『上質に暮らす おもてなし住宅のつくり方』『詳細図解 木造住宅のできるまで』、
    共著に『現場写真で学ぶ実施図面の描き方』『伊礼智の住宅デザイン学校』
    (いずれも小社刊)がある。
    設計のポリシーは、「そこに流れる空気のようなものを受け止め、
    すくい上げるようなデザインをすること」。繊細なディテールと、
    クライアントにとことん寄り添いながらもオリジナリティの高い
    住宅の設計に定評がある。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    関本 竜太(セキモト リョウタ)
    株式会社リオタデザイン代表。1971年埼玉県生まれ。1994年日本大学理工学部建築学科卒業。1994‐99年エーディーネットワーク建築研究所。2000‐01年フィンランド・ヘルシンキ工科大学(現アールト大学)留学。2002年2月リオタデザイン設立。2008年OZONE P1グランプリグランプリ受賞。2007・09年TEPCO快適住宅コンテスト作品部門入選。2014年住まいの環境デザインアワード優秀賞。2017年屋根のある建築作品コンテスト住宅部門優秀賞。2008-2020年日本大学理工学部非常勤講師。日本建築家協会(JIA)会員。北欧建築・デザイン協会(SADI)理事

すごい建築士になる!―設計・プレゼン・営業・事務所経営のコツまで の商品スペック

商品仕様
出版社名:エクスナレッジ
著者名:関本 竜太(著)
発行年月日:2023/06/05
ISBN-10:476783144X
ISBN-13:9784767831442
判型:B6
発売社名:エクスナレッジ
対象:一般
発行形態:単行本
内容:建築
言語:日本語
ページ数:304ページ
縦:19cm
他のエクスナレッジの書籍を探す

    エクスナレッジ すごい建築士になる!―設計・プレゼン・営業・事務所経営のコツまで [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!