歴史研究 第712号<2023年7月号> [単行本]
    • 歴史研究 第712号<2023年7月号> [単行本]

    • ¥88027 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003722696

歴史研究 第712号<2023年7月号> [単行本]

価格:¥880(税込)
ゴールドポイント:27 ゴールドポイント(3%還元)(¥27相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:戎光祥出版
販売開始日: 2023/06/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

歴史研究 第712号<2023年7月号> [単行本] の 商品概要

  • 目次

    カラーグラフ 首塚・胴塚――敗者の叫び
     歴史ジオラマのせかい 江戸時代の宮島
     古戦場――現代へ続く霊性と鎮魂の地を訪ねて
     (5)襲い来る武田信玄、迎え撃つ北条軍。三増峠の激戦
     武士の美 ウサギがモチーフ! 個性豊かな脇坂安元所用の具足

    巻頭随想 いま、伝えたいこと
     大婚三十年を寿ぎ皇室永続に備える   所 功

    特集 首塚・胴塚――敗者の叫び
     戦死塚は語る   室井康成
     蘇我入鹿の首塚と伝承について   露木基勝
     明智光秀首塚の四〇〇年   村上紀夫
     住宅街の中に消え失せた「麻布の首塚」の謎   川本斉一
     御陵衛士 富山四郎のことについて――戊辰戦跡墓碑探訪   川本斉一

    新発見! 文化財ニュース 編集部

    地域史新論 特別版
     村上義清と越後長尾氏(上)   志村平治

    縄張り図で読み解く近世城郭 第5回
     明石城――天下普請で築かれた明石海峡を守護する城郭   髙田 徹

    大和王権と古代氏族 第16回
     謎多き阿倍という氏   松尾 光

    戦国の国衆文書を読む 第14回
     和田信業、養父業繁の十三回忌法要に不参を伝える   久保田順一

    古文書講座
     寺院修理用材の入札   庄司恵一

    文化教養講座「歴史の質問帳」第22回
     秤量貨幣と計数貨幣の違い   渡邊洋一

    研究ノート
     今川氏従属下の松平元康――三河国衆同士の比較から   岸野達也

    学生招待席
     新・今川義元――義元が挑んだ領国経営とその独自性   静岡県立韮山高等学校 文芸郷土研究部

    地域史新論
    松尾大社と志摩荘そして宗像三女神   大澤俊彦

    史談往来
     【会員随想】
      関東大震災を生き延びた井伊家の宝   井伊直岳
      鯨がくる海   夢酔藤山
      クシュティの伝統と歴史   関川頌康
      家康の側室「西郡局」の墓   小澤真理
  • 内容紹介

    【特集】首塚・胴塚――敗者の叫び

    全国各地に残る戦死者の声!
    合戦などで戦死した者の首や胴を供養するために埋葬した塚である首塚・胴塚。蘇我入鹿、明智光秀などの事例を取り上げつつ、首塚・胴塚がどのようなもので、どういう伝承を残っているのかを解説します。特集に連動したカラー口絵でも関連する史跡を紹介しています。「村上義清と越後長尾氏」や戦国今川氏関連の論考も掲載した充実の構成です。

    歴史ジオラマ:江戸時代の宮島/古戦場:武田VS北条、三増峠の激戦/武士の美:脇坂安元の個性的な具足

歴史研究 第712号<2023年7月号> [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:戎光祥出版
著者名:戎光祥出版(編集)
発行年月日:2023/06
ISBN-10:486403480X
ISBN-13:9784864034807
判型:A5
発売社名:戎光祥出版
対象:一般
発行形態:単行本
刊行形態:月刊誌(隔月刊・季刊含む)
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:176ページ
その他:特集:首塚・胴塚 敗者の叫び
他の戎光祥出版の書籍を探す

    戎光祥出版 歴史研究 第712号<2023年7月号> [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!