JIS Q 9005:2023解説と活用ガイド―経営・事業の持続的成功を実現する品質マネジメントシステム [単行本]
    • JIS Q 9005:2023解説と活用ガイド―経営・事業の持続的成功を実現する品質マネジメントシステム [単行本]

    • ¥4,180126 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003722849

JIS Q 9005:2023解説と活用ガイド―経営・事業の持続的成功を実現する品質マネジメントシステム [単行本]

金子 雅明(編著)飯塚 悦功(編著)山田 秀(編著)丸山 昇(著)村川 賢司(著)平林 良人(著)
価格:¥4,180(税込)
ゴールドポイント:126 ゴールドポイント(3%還元)(¥126相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本規格協会
販売開始日: 2023/07/03
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

JIS Q 9005:2023解説と活用ガイド―経営・事業の持続的成功を実現する品質マネジメントシステム の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    品質を経営の中核に据え、顧客・社会への価値創造をし続ける企業だけが生き残る!新時代に求められる新たな品質経営モデルの提唱。
  • 目次

    第1章 JIS Q 9005 の目的と主たる改正点
    1.1 持続的成功を実現するための品質経営モデル
    1.2 顧客及び社会への価値提供に焦点を当てた持続的成功
    1.3 JIS Q 9005 の制定と改正

    第2章 JIS Q 9005 活用ガイド
    ニーズ1 JIS Q 9001 のQMS をベースに,組織能力の強化を図りたい。
    ニーズ2 事業競争力向上の観点から,事業運営体制の大幅見直しをしたい。
    ニーズ3 経営者の思いや戦略を可視化して,組織全員に徹底したい。
    ニーズ4 価値創造を実現するための新製品・サービスをどんどん生み出したい。
    ニーズ5 組織的な評価・改善・革新力を伸ばしたい。
    ニーズ6 環境変化に迅速に対応できる体制作りをして,将来も事業の成功を継続させたい。
    ニーズ7 持続的成功実現のための品質マネジメントの要諦を知りたい。

    第3章 用語及び定義(箇条3)
    3.1 品質(quality)
    3.2 品質マネジメントシステム(quality management system)
    3.3 顧客価値(customer value)
    3.4 社会的価値(social value)
    3.5 組織能力像(organizational profile)
    3.6 特徴(features)
    3.7 事業シナリオ(business scenario)
    3.8 事業環境(business environment)
    3.9 利害関係者(stakeholder)
    3.10 パートナ(partner)
    3.11 革新(innovation)

    第4章 持続的成功のための品質マネジメントの基礎概念(箇条4)
    4.1 持続的成功
    4.2 顧客及び社会への価値提供における成功
    4.3 変化への対応
    4.4 持続的成功のための品質マネジメントシステムモデル
    4.5 品質マネジメントの原則
    附属書B(参考) 品質マネジメント原則の比較

    第5章 品質マネジメントシステムの企画及び設計(箇条5)
    5.1 一般
    5.2 トップマネジメントのリーダーシップ
    5.3 顧客価値及び社会的価値の明確化
    5.4 もつべき能力及びい(活)かすことができる特徴の特定
    5.5 事業シナリオの策定
    5.6 品質マネジメントシステムの設計
    附属書C 重要品質マネジメントシステム要素,並びにそれが具備する必要のある属性,性質及び状態の例

    第6章 品質マネジメントシステムの構築(箇条6)
    6.1 方針
    6.2 組織体制の確立
    6.3 経営資源
    6.4 文書化及び記録管理
    6.5 コミュニケーション
    6.6 学習

    第7章 経営資源の運用管理(箇条7)
    7.1 一般
    7.2 組織の人々
    7.3 パートナ
    7.4 知的資源
    7.5 インフラストラクチャ
    7.6 デジタルインフラ
    7.7 労働環境及び業務環境
    7.8 財務資源

    第8章 製品・サービス実現(箇条8)
    8.1 一般
    8.2 マーケティング
    8.3 研究開発
    8.4 製品・サービスの企画
    8.5 設計・開発
    8.6 購買
    8.7 製造及びサービス提供
    8.8 製品・サービスの検査及び試験
    8.9 製品・サービスの販売
    8.10 製品・サービスの引渡し及び引渡し後の顧客サポート

    第9章 監視,測定及び分析(箇条9)
    9.1 一般
    9.2 製品・サービス及びプロセスの監視,測定及び分析
    9.3 顧客価値,社会的価値及び総合パフォーマンスの監視,測定及び分析
    9.4 事業環境の変化の監視,測定及び分析
    附属書D(参考) 監視,測定及び分析における評価指標,考慮事項及び活用方法

    第10章 品質マネジメントシステムの改善(箇条10)
    10.1 改善
    10.2 内部監査
    10.3 トップマネジメントによる有効性レビュー
     
    第11章 品質マネジメントシステムの革新(箇条11)
    11.1 革新
    11.2 自己評価
    11.3 トップマネジメントによる戦略的レビュー
    附属書E(参考)自己評価

    第12章 (参考資料)JIS Q 9001:2015 と対比したJIS Q 9005:2023 の主な特徴
  • 出版社からのコメント

    最新の経営、QMS、TQMの概念、考え方、方法論を取り入れて改正されたJIS Q 9005を詳解
  • 内容紹介

    ~JIS Q 9005原案作成委員による唯一の公式解説書!~
     2023年2月にJIS Q 9005:2023(品質マネジメントシステム―持続的成功の指針)が公示されました。
    最新の経営・QMS・TQMの概念・考え方・方法論を取り入れるべきとの考えから、
    今回の改正が行われました。
     企業は、従前からのグローバル化・IT化等ビジネス環境の変化への対応に加え、
    コロナ禍による社会の変化も相まって、顧客価値創造、経営効率化への対応が急務となっております。
    そうした中、JIS Q9005単体で日本のTQM経営スタイルをブラッシュアップし、
    いわば次世代TQMを実現すること、また、これまでISO 9001によって顧客満足、継続的改善のための
    仕組みを構築・運営してきた組織にとっても更なるステップアップをすることが望まれています。
    本書は、そうしたニーズへのヒントを提供し得るJIS Q9001規格群の一つであるJIS Q 9005について、
    その活用推進のため、各要素の概念、意図、意義、ハウツーをわかりやすく解説するものです。

    図書館選書
    JIS Q 9005原案作成委員による唯一の公式解説書。本書は、JIS Q9001規格群の一つであるJIS Q 9005についてその活用推進のため各要素の概念、意図、意義、ハウツーをわかりやすく解説するものです

JIS Q 9005:2023解説と活用ガイド―経営・事業の持続的成功を実現する品質マネジメントシステム の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本規格協会
著者名:金子 雅明(編著)/飯塚 悦功(編著)/山田 秀(編著)/丸山 昇(著)/村川 賢司(著)/平林 良人(著)
発行年月日:2023/06/30
ISBN-10:4542306909
ISBN-13:9784542306905
判型:A5
発売社名:日本規格協会
対象:専門
発行形態:単行本
内容:工学・工業総記
言語:日本語
ページ数:270ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:1cm
重量:337g
他の日本規格協会の書籍を探す

    日本規格協会 JIS Q 9005:2023解説と活用ガイド―経営・事業の持続的成功を実現する品質マネジメントシステム [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!