不屈のリーダー・小林中の一生―戦後日本の「礎」を築いた経済人 [単行本]
    • 不屈のリーダー・小林中の一生―戦後日本の「礎」を築いた経済人 [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003723139

不屈のリーダー・小林中の一生―戦後日本の「礎」を築いた経済人 [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:財界研究所
販売開始日: 2023/06/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

不屈のリーダー・小林中の一生―戦後日本の「礎」を築いた経済人 の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 根津嘉一郎と富国生命(自らの事績を表に出さなかった小林中;自由気侭に生きた若き日の姿;日銀の局長に毅然として直言;根津嘉一郎と小林中の間にあった信頼関係)
    第2章 帝人事件(金融恐慌に端を発した「帝人事件」;検察が作った、事件の「筋書き」;検事の取り調べで丁々発止のやり取り;供述否定、そして現場検証で昏倒;帝人事件その後、幻に終わった東武鉄道、東急電鉄統合を提案;五島慶太との交渉、そして根津嘉一郎の急逝)
    第3章 宮島清次郎(犬養毅、片山潜との“縁”;別子銅山で「現場」に入り込む;養父が経営する紡績会社で資金繰りに奮闘;日清紡社長に転身、労働争議に体を張る;経営改革を実行、グローバル企業に道筋)
    第4章 戦後へ(陣頭指揮をとって新時代に対応;難局乗り切りへ、請われて東急電鉄社長に;労働組合と対峙、圧力を受けても一歩も引かず;午前中は富国生命、午後は東急電鉄;五島慶太の画策に辞任を決意;直言フタタ浴び、大蔵大臣に正論をぶつける)
    第5章 日本の道筋(根津家の相続問題で池田勇人と出会う;吉田茂と宮島清次郎の国家観;「バカヤロー解散」後の選挙資金確保に奔走;日本開発銀行総裁就任、重厚長大産業を育成;「お前に辞表を出したい」、池田勇人との絆;「天下の浪人」として国の道筋を描く;「財界四天王」、」「影の総理」と呼ばれて;小林中の評価;根津美術館理事長兼館長・武蔵学園理事長;根津公一氏に聞く)
  • 内容紹介

    戦後日本の「礎」を築いた経済人、小林中氏。「財界四天王」とも評されたが、自らの業績をあまり語らなかったことでも知られる。その小林氏の一生を関係者の証言や資料から鮮やかに描く。激動の時代を生きる我々にとっても必読の書。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    福井 保明(フクイ ヤスアキ)
    1952年兵庫県生まれ。1976年京都大学経済学部卒業後、野村證券入社。ニューヨーク勤務、営業企画部長、野村證券取締役などを経て、野村不動産投資顧問社長を最後に定年退職。剣道と少林寺拳法の有段者。東京都在住
  • 著者について

    福井 保明 (フクイ ヤスアキ)
    1952年兵庫県生まれ。1976年京都大学経済学部卒業後、野村證券入社。
    ニューヨーク勤務、営業企画部長、野村證券取締役などを経て、野村不動産投資顧問社長を最後に定年退職。
    2018年5月、幕末に材を取った歴史小説『小栗又一』『蝦夷共和国』を出版。
    2019年11月、『事を成すには狂であれ――野村證券創業者 野村徳七その生涯』(プレジデント社)を刊行。
    剣道と少林寺拳法の有段者。東京都在住。

不屈のリーダー・小林中の一生―戦後日本の「礎」を築いた経済人 の商品スペック

商品仕様
出版社名:財界研究所
著者名:福井 保明(著)
発行年月日:2023/06/01
ISBN-10:4879321559
ISBN-13:9784879321558
判型:B6
発売社名:財界研究所
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:200ページ
縦:19cm
横:14cm
厚さ:2cm
他の財界研究所の書籍を探す

    財界研究所 不屈のリーダー・小林中の一生―戦後日本の「礎」を築いた経済人 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!