経済兵器―現代戦の手段としての経済制裁 [単行本]
    • 経済兵器―現代戦の手段としての経済制裁 [単行本]

    • ¥4,950149 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003723200

経済兵器―現代戦の手段としての経済制裁 [単行本]

価格:¥4,950(税込)
ゴールドポイント:149 ゴールドポイント(3%還元)(¥149相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日経BP社
販売開始日: 2023/06/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

経済兵器―現代戦の手段としての経済制裁 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    経済制裁は正義なのか?平和維持の手段が、戦争の引き金となった歴史の逆説を気鋭の歴史学者が描く。今、読むべき1冊。
  • 目次

    日本語版への序文
    国際的な政策立案と組織構築における壮大な実験としての「経済制裁」
    ニコラス・ミュルデル
    序論 戦争よりも凄まじきもの
    第Ⅰ部 経済兵器の起源
    第1章 封鎖のメカニズム
    第2章 封鎖の精神から生まれた制裁
    第3章 平和の戦争
    第Ⅱ部 経済兵器の正統性
    第4章 経済兵器の射程
    第5章 ジュネーヴの世界警察
    第6章 制裁主義vs. 中立政策
    第Ⅲ部 戦間期危機下の経済制裁
    第7章 侵略に対抗する集団安全保障
    第8章 現代史上最大の実験
    第9章 封鎖恐怖症
    第10章 供給型経済兵器
    結論 対抗手段から別の選択肢へ
  • 出版社からのコメント

    経済制裁が使用されたのは1914年の第一次世界大戦から。その経済兵器の歴史。
  • 内容紹介

     
     「ロシアによる突然の、いわれのない大規模なウクライナ侵略は、侵略に対する武器としての制裁の本来の目的を今日的なものにした。二〇二二年二月以降、英米とヨーロッパ連合(EU)だけでなく、日本、韓国、台湾、シンガポールといったアジア諸国や、さらには長年の中立国、スイスを含めた三八カ国の連合による措置は、領土の保全という国際連盟の本来の目的に起源がある」(日本語版への序文より)

     経済制裁は、国際平和を乱した国への懲罰メカニズムとして、近年、多用されてきた。この経済制裁は、第一次世界大戦後の国際秩序を構築する中で誕生したものだ。当時、経済制裁は「経済兵器」とも呼ばれていた。というのも、大戦で敗者となったドイツ帝国やオーストリア=ハンガリー帝国、中東などで経済制裁が多くの餓死者をもたらした生々しい記憶を伴っていたからだ。
    本書は、第一次大戦後から第二次世界大戦勃発までの30年間に、どのように経済制裁が生まれ、現代のような形に発展してきたのかを英米仏の制裁主義者、国際主義者らの議論や各国の思惑を膨大な資料をもとに、気鋭の米国人歴史学者が描いたものだ。
    ロシアも自国資源の石油、ガスを武器にして、中国などと連携する動きを見せるなど、ウクライナ戦争が「経済戦争」の様相も呈している中、これからの世界経済を考えるうえで必読書といえる。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ミュルデル,ニコラス(ミュルデル,ニコラス/Mulder,Nicholas)
    コーネル大学助教授(ヨーロッパ近現代史)、ミルシュタイン・ファカルティ・フェロー。歴史学専攻。オランダ生まれ。ケンブリッジ大学、コロンビア大学で学ぶ。本書は初の著作

    三浦 元博(ミウラ モトヒロ)
    1950年生まれ。東京外語大学卒業後、共同通信社に入社。ワルシャワ留学を経て、ウィーン、ボン、ロンドンなどに駐在。2008年から2022年まで大妻女子大学教授
  • 著者について

    ニコラス・ミュルデル (ニコラスミュルデル)
    コーネル大学助教授(ヨーロッパ近現代史)、ミルシュタイン・ファカルティ・フェロー。歴史学専攻。オランダ生まれ。ケンブリッジ大学、コロンビア大学で学ぶ。本書は初の著作。

    三浦 元博 (ミウラモトヒロ)
    1950年生まれ。東京外語大学卒業後、共同通信社に入社。ワルシャワ留学を経て、ウィーン、プラハ、ボンなどに駐在。2008年から2022年まで大妻女子大学教授。著書に『東欧革命』(岩波新書)。訳書に『キューバ・ミサイル危機 上・下』(白水社)など。

経済兵器―現代戦の手段としての経済制裁 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日経BP
著者名:ニコラス ミュルデル(著)/三浦 元博(訳)
発行年月日:2023/06/12
ISBN-10:429600106X
ISBN-13:9784296001064
判型:A5
発売社名:日経BPマーケティング
対象:一般
発行形態:単行本
内容:外国歴史
言語:日本語
ページ数:532ページ
縦:22cm
横:15cm
厚さ:3cm
重量:670g
その他: 原書名: THE ECONOMIC WEAPON―The Rise of Sanctions as a Tool of Modern War〈Mulder,Nicholas〉
他の日経BP社の書籍を探す

    日経BP社 経済兵器―現代戦の手段としての経済制裁 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!