円環の文学―古典×三島由紀夫を「読む」(新典社選書) [全集叢書]
    • 円環の文学―古典×三島由紀夫を「読む」(新典社選書) [全集叢書]

    • ¥3,740113 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003723327

円環の文学―古典×三島由紀夫を「読む」(新典社選書) [全集叢書]

価格:¥3,740(税込)
ゴールドポイント:113 ゴールドポイント(3%還元)(¥113相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:新典社
販売開始日: 2023/05/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

円環の文学―古典×三島由紀夫を「読む」(新典社選書) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序 古典を「読む」(古典を「読む」前に;「偽装朧化」の効能と“作者”の創造)
    『うつほ』『落窪』『源氏』を「読む」(『うつほ物語』共鳴と星の閃き;『うつほ物語』偽装的祝祭とミカドの物語;『うつほ物語』過去と記憶の再生産;『落窪物語』色好みの男の系譜へ;『源氏物語』母親思慕物語の創出)
    三島テクストを「読む」(『潮騒』デキ王子の「語り/騙り」の物語;「夢と人生」三島テクストから見る“終焉”の方法)
    三島テクストから古典を「読む」(“三島由紀夫”は古典をどのように小説化したのか;“三島由紀夫”と中古文学―鏡面としての豊饒の海;『浜松中納言物語』夢幻的物語構築の方法;『源氏物語』「至高の禁」の系譜)
    “藤原定家”から古典を「読む」(『松浦宮物語』まことそらごとの物語論;『松浦宮物語』「転生」という物語史)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    伊藤 禎子(イトウ テイコ)
    1978年7月20日山口県に生まれる。2001年3月清泉女子大学文学部日本語日本文学科卒業。2006年3月学習院大学大学院人文科学研究科日本語日本文学専攻博士後期課程単位修得退学。専攻(学位)、日本語日本文学(博士)。現職、学習院高等科教諭

円環の文学―古典×三島由紀夫を「読む」(新典社選書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:新典社
著者名:伊藤 禎子(著)
発行年月日:2023/05/16
ISBN-10:4787968653
ISBN-13:9784787968654
判型:B6
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:424ページ
縦:19cm
他の新典社の書籍を探す

    新典社 円環の文学―古典×三島由紀夫を「読む」(新典社選書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!