ドイツ語古典文法入門―歴史的に見るドイツ文法 [単行本]
    • ドイツ語古典文法入門―歴史的に見るドイツ文法 [単行本]

    • ¥4,950149 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
ドイツ語古典文法入門―歴史的に見るドイツ文法 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003723514

ドイツ語古典文法入門―歴史的に見るドイツ文法 [単行本]

価格:¥4,950(税込)
ゴールドポイント:149 ゴールドポイント(3%還元)(¥149相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:白水社
販売開始日: 2023/07/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ドイツ語古典文法入門―歴史的に見るドイツ文法 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ドイツ語の文法にはウムラウトがしばしば現れるが、なぜ起きるのか。また、話法の助動詞の人称変化、名詞や冠詞の格変化、形容詞の強・弱変化など、同じ西ゲルマン語由来の英語にはない独特の形態上の特徴が目立つ。本書では1200年あまりのドイツ語史の前半期に焦点をあて、時代を遡ってそれらのルーツを探っていく。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 序章(印欧語とゲルマン語;ゲルマン語とドイツ語;古高ドイツ語と中高ドイツ語)
    第2部 各論(動詞の形態と機能、主語代名詞;動詞の種類(1)強変化動詞;動詞の種類(2)弱変化動詞 ほか)
    第3部 読章(古高ドイツ語作品読解;中高ドイツ語作品読解)
  • 出版社からのコメント

    文法に現れる形態や音韻の特徴を古い時代に遡って解説。歴史的視点を通じて現代文法の「なぜ」に迫る。中高・古高ドイツ語の読解付。
  • 内容紹介

    ドイツ語の文法にはウムラウトがしばしば現れるが、なぜ起きるのか。また、話法の助動詞の人称変化、名詞や冠詞の格変化、形容詞の強・弱変化など、同じ西ゲルマン語由来の英語にはない独特の形態上の特徴が目立つ。本書では1200年あまりのドイツ語史の前半期に焦点をあて、古高ドイツ語、中高ドイツ語、初期新高ドイツ語、新高ドイツ語のほか、ゴート語の例なども挙げながら、時代を遡ってそれらのルーツを探っていく。ドイツ語の現代文法の特徴や仕組みをより深く理解できる一冊。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    金子 哲太(カネコ テッタ)
    金沢市生まれ。京都外国語大学大学院博士課程前期課程修了、関西大学大学院博士課程後期課程満期退学、博士(文学)。現在、京都外国語大学外国語学部ドイツ語学科講師。専攻はドイツ語学
  • 著者について

    金子 哲太 (カネコ テッタ)
    金沢市生まれ。京都外国語大学大学院博士課程前期課程修了、関西大学大学院博士課程後期課程満期退学、博士(文学)。現在、京都外国語大学外国語学部ドイツ語学科講師。専攻はドイツ語学。
    主な業績
    ヴィルヘルム・シュミット著『総論 ドイツ語の歴史』(共訳、朝日出版社、2004)
    論文:中高ドイツ語haben完了の意味表出について――改新後の発展とその特異性――(『研究論叢』90号、2018)、現在完了の「主観的」意味について――通時的考察にもとづいて――(『東北ドイツ文学研究』51号、2008)など。

ドイツ語古典文法入門―歴史的に見るドイツ文法 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:白水社
著者名:金子 哲太(著)
発行年月日:2023/07/15
ISBN-10:4560089531
ISBN-13:9784560089538
判型:A5
発売社名:白水社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:ドイツ語
言語:日本語
ページ数:320ページ
縦:21cm
他の白水社の書籍を探す

    白水社 ドイツ語古典文法入門―歴史的に見るドイツ文法 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!