祇園さゝ木一門会師弟セッション [単行本]
    • 祇園さゝ木一門会師弟セッション [単行本]

    • ¥2,50075 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003723604

祇園さゝ木一門会師弟セッション [単行本]

価格:¥2,500(税込)
ゴールドポイント:75 ゴールドポイント(3%還元)(¥75相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:クリエテ関西
販売開始日: 2023/09/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

祇園さゝ木一門会師弟セッション [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    2023年8月、『祇園さゝ木』リニューアル。割烹の革命児・佐々木浩氏の新たな舞台が開幕します。次なる“割烹のカタチ”は、師匠×弟子のシナジーがテーマ。その弟子の先輩たち、独立組の「一門会」は、斬新かつエキサイティングな“さゝ木イズム”を受け継ぎ、京都で人気店を営んでいます。そんな「一門会」と佐々木氏が、「先付」「椀物」「焼き物」など会席の品書きをテーマに料理を披露、真剣勝負を展開!厳しくも、愛にあふれた師匠が「一門会」に改めて説く、“料理人のこころ”とは―。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 先付―『料理屋まえかわ』店主・前川浩一
    2 前菜―『祇園さゝ木』元二番手・中川寛大
    3 椀物―『祇園 きだ』店主・木田康夫
    4 向付―『鮨 楽味』料理長・野村一也
    5 焼き物―『老松 喜多川』店主・喜多川達
    6 進肴―『おが和』店主・小川洋輔
    7 鉢物―『にしぶち飯店』店主・西淵健太郎
    8 デザート―『祇園 にしかわ』店主・西川正芳
    「さゝ木一門会」師弟セッションを終えて
  • 内容紹介

    ●日本で最も予約が取れない割烹の一つとして名高い『祇園さゝ木』。多くの弟子を輩出し、その弟子たちが「祇園さゝ木」一門会を結成し、イベントなどでも引っ張りだこに。
    ●和食専門ウェブ・マガジン「和食の扉-WA・TO・BI-」では、「祇園さゝ木」一門会による連載を2021年4月から12月まで、計 18回にわたって配信。
    ●その全記録と共に、「祇園さゝ木」一門会すべてのお店の紹介と、今年8月リニューアルを果たす「祇園さゝ木」のニュースもいち早くご紹介。
    ●佐々木さんのインタビューも収録予定!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    佐々木 浩(ササキ ヒロシ)
    割烹『祇園さゝ木』主人。1961年奈良県生まれ。祖父、父が料理人という環境で育ち、高校卒業後に料理人の道へ。滋賀県の料理旅館を皮切りに複数店で修業し、27歳で京都・先斗町の『割烹ふじ田』料理長に就任。1998年、36歳で独立し、祇園町北側に『祇園さゝ木』を開店。その後、移転に伴い店舗の規模を広げ、2006年、八坂通に100坪の一軒家を購入。1年がかりで改装を施し、連日「予約の取れない店」として満席を取り続ける。「弟子を育てる店造りを」と再度改装を施し、2023年8月、リニューアルオープンを果たす
  • 著者について

    佐々木浩 (ササキヒロシ)
    割烹「祇園さゝ木」主人。1961年奈良県生まれ。滋賀県の割烹旅館「臨湖庵」などで修業し、27歳で京都・先斗町の「割烹ふじ田」の料理長に。1998年、36歳で独立、祇園町北側に「祇園さゝ木」を開店。2度の移転により店舗の規模を広げ、2006年、八坂通に100坪の一軒家を購入。1年がかりで改装を施し、現在の店舗を開店。2009年以降連続してミシュランの星を獲得し、三ツ星レストランに。

祇園さゝ木一門会師弟セッション [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:クリエテ関西
著者名:佐々木 浩(著)
発行年月日:2023/09/13
ISBN-10:4906632521
ISBN-13:9784906632527
判型:B5
発売社名:クリエテ関西
対象:一般
発行形態:単行本
内容:家事
言語:日本語
ページ数:192ページ
縦:25cm
他のクリエテ関西の書籍を探す

    クリエテ関西 祇園さゝ木一門会師弟セッション [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!