大学職員のリアル―18歳人口激減で「人気職」はどうなる?(中公新書ラクレ) [新書]
    • 大学職員のリアル―18歳人口激減で「人気職」はどうなる?(中公新書ラクレ) [新書]

    • ¥99030 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
大学職員のリアル―18歳人口激減で「人気職」はどうなる?(中公新書ラクレ) [新書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003724094

大学職員のリアル―18歳人口激減で「人気職」はどうなる?(中公新書ラクレ) [新書]

倉部 史記(著)若林 杏樹(マンガ)
価格:¥990(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:中央公論新社
販売開始日: 2023/07/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

大学職員のリアル―18歳人口激減で「人気職」はどうなる?(中公新書ラクレ) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    大学職員は「年収一千万円以上で仕事も楽勝」と噂の人気職だが、はたして真相は?私立大学の元職員である二人の著者が、学生や外部からは見えにくい組織のピンキリな舞台裏を明かしつつ、18歳人口が激減する将来への不安、職員が抱えがちなキャリアの悩み、教員との微妙な関係性、そして高度専門職としてのモデルや熱い想いを伝える。それでも大学職員を志す人、続けていきたい人、辞めようかどうか迷っている職員にとっても必読の書。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    まえがき―ネット上の噂は本当か?
    1章 誤解されがち!大学職員というお仕事
    2章 少子化でも「食いっぱぐれない」仕事か?
    3章 「大学業界らしさ」の良さ、悩ましさ
    4章 それでも大学職員になりたい人へ
    5章 すごい職員はどこがすごいのか?
    参考資料 大学職員のお仕事カタログ
    あとがき―大学を動かすキーパーソンへ
  • 出版社からのコメント

    ぬるま湯、ブラック、教員とのビミョーな関係、少子化で経営危機……それでも志す人、悩める人へ。舞台裏を元職員二人が明かす。
  • 内容紹介

    大学職員は「年収一千万円以上で仕事も楽勝」と噂の人気職だが、はたして真相は? 大企業と似たような仕事内容がある一方、オーナー一族のワンマン経営で、ブラック職場の例もある。国公私立でもまた事情は千差万別。私立大学の元職員である二人の著者が、学生や外部からは見えにくい組織のピンキリな舞台裏を明かしつつ、18歳人口が激減する業界の将来不安、職員が抱えがちなキャリアの悩み、教員との微妙な関係性、そして高度専門職としてのモデルや熱い想いを伝える。それでも大学職員になりたい人、続けていきたい人、辞めようかどうか迷っている職員のための必読書。

    まえがき――ネット上の噂は本当か?

    1章 仕事はピンキリ、大学職員の虚々実々

    2章 この先「食いっぱぐれない」仕事か?――18歳人口減少の激流の中で

    3章 「大学業界らしさ」の良さ、悩ましさ

    4章 それでも大学職員になりたい人へ

    5章 すごい職員はどこがすごいのか?

    【参考資料】大学職員のお仕事カタログ

    あとがき――大学を動かすキーパーソンへ
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    倉部 史記(クラベ シキ)
    進路指導アドバイザー、高大共創コーディネーター。日本大学理工学部建築学科卒業、慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科修士課程修了。民間企業から私立大学職員に転職し、業務に従事。2005年に「マイスター」のハンドルネームで開設したブログ「大学プロデューサーズ・ノート」が大学関係者の支持を集める。その後、早稲田塾SOHKEN主任研究員を経て独立。追手門学院大学客員教授

    若林 杏樹(ワカバヤシ アンジュ)
    新卒で私立大学職員として入職。超ホワイトな職場で5年間働くも、長年の夢を叶えるために脱サラし、フリーのマンガ家に。全くの無名、ツテなしから、SNSを営業ツールとして駆使し、天才美少女漫画家として幅広く活躍中
  • 著者について

    倉部史記 (クラベシキ)
    倉部史記
    進路指導アドバイザー、高大共創コーディネーター。日本大学理工学部建築学科卒業、慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科修了。民間企業から私立大学職員に転職し、業務に従事。2005年に「マイスター」のハンドルネームで開設したブログ「大学プロデューサーズ・ノート」が大学関係者の支持を集める。その後、早稲田塾SOHKEN主任研究員を経て独立。追手門学院大学客員教授。著書に『ミスマッチをなくす進路指導』『看板学部と看板倒れ学部』など。

    若林杏樹 (ワカバヤシアンジュ)
    若林杏樹新卒で私立大学職員として入職。超ホワイトな職場で5年間働くも、長年の夢を叶えるために脱サラし、フリーの漫画家に。全くの無名、ツテなしから、SNSを営業ツールとして駆使し、天才美少女漫画家として幅広く活躍中。著書に『お金のこと何もわからないままフリーランスになっちゃいましたが税金で損しない方法を教えてください! 』『学校では教えてくれない 稼ぐ力の身につけ方』など。

大学職員のリアル―18歳人口激減で「人気職」はどうなる?(中公新書ラクレ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央公論新社
著者名:倉部 史記(著)/若林 杏樹(マンガ)
発行年月日:2023/07/10
ISBN-10:4121507983
ISBN-13:9784121507983
判型:新書
対象:教養
発行形態:新書
内容:教育
言語:日本語
ページ数:288ページ
縦:18cm
他の中央公論新社の書籍を探す

    中央公論新社 大学職員のリアル―18歳人口激減で「人気職」はどうなる?(中公新書ラクレ) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!