ぼくの頭の中〈2〉Inside My Thinking [単行本]
    • ぼくの頭の中〈2〉Inside My Thinking [単行本]

    • ¥4,400132 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003724199

ぼくの頭の中〈2〉Inside My Thinking [単行本]

新宮 晋(編著)
価格:¥4,400(税込)
ゴールドポイント:132 ゴールドポイント(3%還元)(¥132相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ブレーンセンター
販売開始日: 2023/07/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ぼくの頭の中〈2〉Inside My Thinking の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    地球を舞台に、風や水で動く彫刻を作り続けているアーティスト新宮晋が、次世代に贈る元気なメッセージ。造形のエッセンスを手描きのデッサンと文、写真で綴った、貴重なスケッチブック。
  • 目次

    Preface/はじめに
    My Roman period /ぼくのローマ時代
    The first visit to America/初めてのアメリカ
    A studio hidden deep in the mountain/山里の隠れアトリエ
    Japan debut monument/日本デビューのモニュメント
    Wind, sun and life/風と太陽と命
    Make a hole in the ceiling/天井に穴を開ける
    What is art ?/アートとは何か?
    From a piece of cloth/一枚の布から
    Hommage au cosmos/宇宙に捧ぐ
    Would like to know more about the earth/もっと地球を知りたい
    Breathing Earth/ブリージングアース
  • 出版社からのコメント

    支えたのは「出会いがつなぐ奇跡」。風と水の彫刻家が地球を舞台にした11のエピソードで綴る。
  • 内容紹介

    地球を舞台に、風や水で動く彫刻を作り続けているアーティスト新宮 晋が、次世代に贈る元気なメッセージ。造形のエッセンスを手描きのデッサンと文、写真で綴った、貴重なスケッチブック。
    2013年に上梓された「ぼくの頭の中」。2023年7月に開催される『平行人生 Parallel lives』新宮 晋+ レンゾ・ピアノ展(大阪中之島美術館)にあわせ、続編II巻・III巻を同時発行。
    II巻では、学生時代からブリージングアースまでの作家人生と出会いの数々を振り返り、「出会いがつなぐ奇跡」をテーマに綴る。

    ●掲載プロジェクト
    東京・日比谷公園「風の造形」(1967)、大阪・千里北公園「風の道」(1970)、大阪・吹田文化会館「空のイメージ」(1985)、テキサス州ファーマーズブランチ「ウインドスペース」(1982)、「ウインドサーカス」(1987-89)、東京・銀座メゾンエルメス「宇宙に捧ぐ」(2001)、「ウインドキャラバン」(2000-01)、「ブリージングアース」(2013)など

    ●本書に登場する人
    フランコ・ジェンティリーニ、レンゾ・ピアノ、篠山紀信、ピーター・ライス、チャールス・イームス、アイヴァン・チェマイエフ、三宅一生、ジャン・ルイ・デュマ、ピエール・レスタニ、ダニー・カラバン、フランス・クライスバーグ、中原佑介、安藤忠雄、トーマス・リーデルスハイマーなど(敬称略)

    図書館選書
    1960年、神戸港からジェノヴァ港へ貨物船で渡った作家は、やがて風と水の彫刻で世界各地を行き来する。それを支えたのは「出会いがつなぐ奇跡」。地球を舞台にした11のエピソードで綴る。
  • 著者について

    新宮晋 (シングウススム)
    1937年豊中市生まれ。東京藝術大学絵画科卒業後、イタリア政府奨学生として1960年に渡伊。ローマ国立美術学校にてフランコ・ジェンティリーニに師事し絵画を学ぶ。ローマ滞在中に鉄線のフレームにキャンバスを縫い付けた立体作品を発表。帰国の翌年、1967 年に東京の日 比谷公園で開催した個展「風の造形」で注目を集め、大阪万博(1970) への出品作家に選出される。 以後、一貫して風や水などの自然エネルギーで動くサイト・スペシフィックな彫刻を制作し、国内外の各所に設置。恒久設置の作品制作と並 行し、「ウインドサーカス」(1987~ 90)、「ウインドキャラバン」(2000~ 01)など多くのプロジェクトやワークショップも世界各地で展開。
    『Shingu 自然のリズム』(ブレーンセンター、1991)『WIND CARAVAN』(ブレーンセンター、2003)『ぼくの頭の中 Inside My Thinking』(ブレーンセンター、2013)を刊行。また、『いちご』(文化出版局、1975)ポップアップ絵本『サンダリーノ どこから 来たの?』(BL出版、2019)をはじめとする絵本の制作…

ぼくの頭の中〈2〉Inside My Thinking の商品スペック

商品仕様
出版社名:ブレーンセンター
著者名:新宮 晋(編著)
発行年月日:2023/09/01
ISBN-10:4833905531
ISBN-13:9784833905534
判型:規小
発売社名:ブレーンセンター
対象:一般
発行形態:単行本
内容:絵画・彫刻
言語:日本語
ページ数:119ページ
縦:30cm
重量:865g
他のブレーンセンターの書籍を探す

    ブレーンセンター ぼくの頭の中〈2〉Inside My Thinking [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!