このすばらしきスナーグの国 [単行本]
    • このすばらしきスナーグの国 [単行本]

    • ¥2,31070 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003724782

このすばらしきスナーグの国 [単行本]

価格:¥2,310(税込)
ゴールドポイント:70 ゴールドポイント(3%還元)(¥70相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:徳間書店
販売開始日: 2023/08/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

このすばらしきスナーグの国 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    口をきかない女の子フローラと、サーカスで育った男の子ピップは、身よりのない子どもたちが暮らす“子どもの家”で出会い、仲よくなりました。“子どもの家”で働いている“スナーグ”のゴルボは、二人に親切にしてくれます。“スナーグ”というのは、人間より体が小さく、ちょっと抜けているけれど、心優しく、勇敢な種族のこと。でもある日、ゴルボはくびになり、スナーグの国へ帰ってしまいます。一方、“子どもの家”には、あやしい大男が運転する自動車がやってきて、フローラがさらわれそうになります。やがて二人は、森の“特別なイチイの木”の幹のすきまをくぐり、別世界へ足をふみいれることに…?英国ファンタジーの父J・R・R・トールキンが、自らの子どもたちに読み聞かせて楽しんだという知られざる名作を、英国の現代作家が生き生きとした物語として再生させました。『ホビットの冒険』『指輪物語』のホビット族の原型となった“スナーグ”たちと、二人の子どもたちの冒険が楽しめる、子どもの本らしい子どもの本。ファンタジーファン必読の1冊。小学校高学年~。
  • 出版社からのコメント

    トールキンの「ホビット」の原型となった、気のいい勇敢な「スナーグ族」が活躍する、ファンタジーの知られざる古典が今蘇る!
  • 内容紹介

    英国ファンタジーの幻の名作が
    よみがえる!
    ファンタジーファン必読の1冊。

    英国ファンタジーの父
    J.R.R.トールキンが、
    自らの子どもたちに読み聞かせて
    楽しんだという
    知られざるファンタジーの古典が、
    現代に合う生き生きとした物語として
    よみがえりました!

    この本を、現代の作家コッサンテリに依頼して
    新しい形でよみがえらせたのは、
    多くの出版社に断られていた
    『ハリー・ポッターと賢者の石』の原稿を
    一読して出版を決めた、
    英国の名編集者、バリー・カニンガム。
    「トールキンに影響を与えた
    すばらしい物語が、埋もれているのは
    もったいないと思った」と語ります。

    『ホビットの冒険』『指輪物語』の
    ホビット族の原型となった、
    ちょっと抜けているけど
    気がよくて勇敢な<スナーグ族>と、
    二人の子どもたちが、
    魔女や人食い鬼、ゴブリンやトロールの
    いる世界で、冒険をくり広げる物語。

    口をきかない女の子フローラと、
    サーカスで育った男の子ピップは、
    <身よりのない子どもの家>で出会って
    仲よくなった。

    <子どもの家>で働いている
    <スナーグ>のゴルボは、
    二人に親切にしてくれる。

    <スナーグ>は、人間より体が小さく、
    ちょっと抜けているけれど、
    親切で勇敢な種族だ。

    でもある日、フローラたちに
    規則を破ってお菓子を食べさせた、
    という理由で、ゴルボはくびになり、
    スナーグの国へ帰ってしまう。

    一方二人は、ほかの子たちが
    ピクニックに行ったのに、
    罰として居残りをさせられる。

    そこへ、あやしい大男が運転する
    自動車がやってきて、
    フローラがさらわれそうになる。

    やがて二人は、森の<特別なイチイの木>に
    できたすきまをくぐり、
    世界へ足を踏み入れることに…?

    ファンタジーファン、児童文学ファン
    必読の1冊です。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ワイク=スミス,E.A.(ワイクスミス,E.A./Wyke-Smith,Edward Augustine)
    1871~1935。英国の冒険家、鉱山技師、作家。ヨーロッパやアメリカ大陸を広く旅してまわり、さまざまな仕事をしながら作品を書いた。ファンタジーを書き始めたのは、「第一次世界大戦の記憶の解毒剤として」だったと言われる。最初の作品は自らの子どもたちの求めによって書かれた

    コッサンテリ,ヴェロニカ(コッサンテリ,ヴェロニカ/Cossanteli,Veronica)
    英国のハンプシャーと香港で、動物たちに囲まれて育つ。現在は英国サザンプトンの小学校で教えながら、子どものための物語を書いている

    野口 絵美(ノグチ エミ)
    横浜生まれ。東京女子医科大学中退。早稲田大学第一文学部卒業。翻訳家

    小沢 さかえ(オザワ サカエ)
    1980年滋賀県生まれ。京都造形芸術大学洋画コースを卒業後の2003年に渡欧。1年間のドイツ滞在を経て、2004年ウィーン美術アカデミーに入学。卒業後、2008年に帰国してからは主に京都で制作を続ける
  • 著者について

    E・A・ワイク=スミス (イーエイワイクスミス)
    1871~1935。英国の冒険家、鉱山技師、作家。ヨーロッパやアメリカ大陸を広く旅してまわり、さまざまな仕事をしながら作品を書いた。ファンタジーを書き始めたのは、「第一次世界大戦の記憶の解毒剤として」だと言われる。最初の作品は自らの子どもたちの求めによって書かれた。代表作は、トールキンに「ホビット」のヒントを与えた、『このすばらしきスナーグの国』。

    ヴェロニカ・コッサンテリ (ヴェロニカコッサンテリ)
    英国のハンプシャーと香港で、動物たちに囲まれて育つ。現在は英国サザンプトンの小学校で教えながら、子どものための物語を書いている。3匹のネコ、2匹のヘビ、1匹のモルモットと、たくさんのトカゲを飼っている。

    野口絵美 (ノグチエミ)
    横浜生まれ。東京女子医科大学中退。早稲田大学第一文学部卒業。翻訳家。児童文学の翻訳に『大魔法使いクレストマンシー 魔法使いはだれだ』『同 トニーノの歌う魔法』『魔法! 魔法! 魔法!』『すももの夏』『荒野にヒバリをさがして』(以上徳間書店)、絵本の翻訳に『王さまライオンのケーキ』『ニャーロットのおさんぽ』(以上徳間書店)などがある。

    小沢さかえ (オザワサカエ)
    1980年滋賀県生まれ。京都造形芸術大学洋画コースを卒業後の2003年に渡欧。1年間のドイツ滞在を経て、2004年ウィーン美術アカデミーに入学。卒業後、2008年に帰国してからは主に京都で制作を続ける。絵本に『チャーちゃん』(保坂和志作、福音館書店)、『よんひゃくまんさいのびわこさん』(梨木香歩作、理論社)、挿絵の仕事に『岸辺のヤービ』(梨木香歩作、福音館書店)、『しあわせなハリネズミ』(藤野恵美作、講談社)など。

このすばらしきスナーグの国 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:徳間書店
著者名:E.A. ワイク=スミス(原作)/ヴェロニカ コッサンテリ(作)
発行年月日:2023/08/31
ISBN-10:4198656800
ISBN-13:9784198656805
判型:B6
発売社名:徳間書店
対象:児童
発行形態:単行本
内容:外国文学小説
言語:日本語
ページ数:352ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:2cm
重量:434g
他の徳間書店の書籍を探す

    徳間書店 このすばらしきスナーグの国 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!