シン・情報戦略―誰にも「脳」を支配されない 情報爆発時代のサバイブ術 [単行本]
    • シン・情報戦略―誰にも「脳」を支配されない 情報爆発時代のサバイブ術 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月15日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
シン・情報戦略―誰にも「脳」を支配されない 情報爆発時代のサバイブ術 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003724854

シン・情報戦略―誰にも「脳」を支配されない 情報爆発時代のサバイブ術 [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月15日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:KADOKAWA
販売開始日: 2023/07/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

シン・情報戦略―誰にも「脳」を支配されない 情報爆発時代のサバイブ術 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    自分にとって真に「価値ある情報」「確かな情報」を見つけるための戦略!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 「国民的○○」が消えた―個人がマスコミ以上の力を持つ時代に
    第2章 良質な情報が「有料の壁」の向こう側に流れるメカニズム
    第3章 消費者が発信する時代の光と影、報道産業の3大課題、その解決策
    第4章 OSINT全盛時代 ビッグデータの海から価値ある情報だけを集める
    第5章 アンケートで世論やマーケットを知る
    第6章 世論調査は信用できるのか?アンケートに潜む「罠」
    第7章 身近な「デマ」「陰謀論」のリスクからどう自己防衛するか
    第8章 役に立たなくなった「情報収集のハウツー」
    第9章 「他人に脳を支配させない」情報収集のための武器
    第10章 質の高い情報収集を習慣化するためのTIPS
  • 出版社からのコメント

    自分にとって真に「価値ある情報」「確かな情報」を見つけるための戦略!
  • 内容紹介

    世はまさに「1億総メディア化」の「消費者が発信する時代」。しかし、社会で流通する情報量自体が爆発的に増えた結果、一体何が「確かな情報」なのか、あるいは何が自分にとって真に「価値ある情報」なのか、誰にもよく分からない時代になりつつある。こうした時代においてもなお、私たちは自らの意思決定や行動のためにより良い情報のインプットを必要としている。
     本書は、現代の情報流通の構造を見渡し、その結果生じた「消費者が発信する時代」の「光」を活かしながら「影」を最大限打ち消すために、私たち一市民がとり得る最善の「情報戦略」を考える。
    情報を集め、活用するにあたり、間違っても他人に脳を支配されないこと。自ら知りたい情報を集め、自らその信頼性を確かめて、それをもとに自ら最善の意思決定をしていく。今後ますます過酷になる「不確かな情報の時代」をどう生き抜くか。本書がその大きなヒントになる。
    目次:
    ●第1章 「国民的○○」が消えた──個人がマスコミ以上の力を持つ時代に ●第2章 良質な情報が「有料の壁」の向こう側に流れるメカニズム
    ●第3章 消費者が発信する時代の光と影、報道産業の3大課題、その解決策 ●第4章 OSINT全盛時代 ビッグデータの海から価値ある情報だけを集める
    ●第5章 アンケートで世論やマーケットを知る ●第6章 世論調査は信用できるのか? アンケートに潜む「罠」
    ●第7章 身近な「デマ」「陰謀論」のリスクからどう自己防衛するか ●第8章 役に立たなくなった「情報収集のハウツー」
    ●第9章 「他人に脳を支配させない」情報収集のための武器 ●第10章 質の高い情報収集を習慣化するためのTIPS


    図書館選書
    「情報爆発時代」の今――現代の情報流通の構造を見渡し、その結果生じた「消費者が発信する時代」の「光」を活かしながら「影」を最大限打ち消すために、私たち一市民がとり得る最善の「情報戦略」を考える一冊。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    米重 克洋(ヨネシゲ カツヒロ)
    1988年(昭和63年)山口県生まれ。聖光学院高等学校(横浜市)卒業後、学習院大学経済学部在学中の2008年に報道ベンチャーのJX通信社を創業。「報道の機械化」をミッションに、国内の大半のテレビ局や新聞社、政府・自治体等に対してAIを活用した事件・災害速報を配信するFASTALERT、600万DL超のニュース速報アプリNewsDigestを開発。他にも、選挙情勢調査の自動化ソリューションの開発や独自の予測、分析を提供するなど、テクノロジーを通じて「ビジネスとジャーナリズムの両立」を目指している。AI防災協議会理事
  • 著者について

    米重 克洋 (ヨネシゲ カツヒロ)
    JX通信社代表取締役。1988年山口県生まれ。聖光学院(横浜市)卒業後、学習院大学経済学部在学中の2008年に報道ベンチャーのJX通信社を創業。「報道の機械化」をミッションに、国内の大半のテレビ局や新聞社、政府・自治体に対してAIを活用した事件・災害速報を配信するFASTALERT、ニュース速報アプリNewsDigestを開発。他にも、選挙情勢調査の自動化ソリューションの開発や独自の予測、分析を提供するなど、テクノロジーを通じて「ビジネスとジャーナリズムの両立」を目指している。AI防災協議会理事。

シン・情報戦略―誰にも「脳」を支配されない 情報爆発時代のサバイブ術 の商品スペック

商品仕様
出版社名:KADOKAWA
著者名:米重 克洋(著)
発行年月日:2023/07/03
ISBN-10:4046057351
ISBN-13:9784046057358
判型:B6
発売社名:KADOKAWA
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
言語:日本語
ページ数:240ページ
縦:19cm
他のKADOKAWAの書籍を探す

    KADOKAWA シン・情報戦略―誰にも「脳」を支配されない 情報爆発時代のサバイブ術 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!