いのちの俳句鑑賞 [単行本]
    • いのちの俳句鑑賞 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003725382

いのちの俳句鑑賞 [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:その他
販売開始日: 2023/06/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

いのちの俳句鑑賞 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    医師と読む生老病死と愛、生命の名句・秀句。季語・切字・音調・比喩・省略などレトリックを手がかりに、近現代の代表的作品を読み味わう。小論「俳句で何を詠むか?―いのちの俳句」収録。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    いのちの俳句鑑賞(春の句;夏の句;秋の句;冬・新年の句;無季の句)
    小論 俳句で何を詠むか?―いのちの俳句
  • 出版社からのコメント

    医師と読む生老病死と愛。季語・切字・音調・比喩・省略などのレトリックを手がかりに、近現代の名句・秀句を味わう。
  • 内容紹介

    【4つの特長】
    *初心時代から愛誦する近現代俳人の220余句を四季別に収録。
    *レトリック(比喩、省略、音調、季語の本意、切字、オノマトペなど)を分析し、季語の本意、どこで切れるか、何のメタファー(暗喩)かを積み上げて鑑賞。先学によってすでに定着している鑑賞も紹介。
    *引用句作者の代表句を豊富に紹介。
    *解説に代えて、小論「俳句で何を詠むか?―いのちの俳句―」を収録。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    橋本 喜夫(ハシモト ヨシオ)
    1957年、北海道霧多市生まれ。旭川医科大学卒業。日本皮膚科学会専門医・日本東洋医学会認定指導医・専門医。98年、雪華俳句会(主宰・深谷雄大)入会。2016年より同会主宰。1999年、銀化の会(主宰・中原道夫)入会、04年より同人。句集に『白面』(第26回鮫島賞、加美俳句大賞スウェーデン賞、第7回北北海道現代俳句協会賞)、『潜伏期』(第35回北海道新聞俳句賞)がある
  • 著者について

    橋本喜夫 (ハシモト ヨシオ)
    1957年、北海道霧多布生まれ。旭川医科大学卒業。
    日本皮膚科学会専門医・日本東洋医学会認定指導医・専門医。
    1998年、雪華俳句会入会。16年より同会主宰。
    1999年、銀化の会(主宰・中原道夫)入会、04年より同会同人。
    2003年、第5回俳句界賞大賞受賞。
    医師としてのおもな著書に『漢方エキス製剤処方ガイド』、『問診票の回答と主訴から適合処方をさがす漢方医学入門』などのほか、
    句集に『白面』(第26回鮫島賞、加美俳句大賞スウェーデン賞、第7回北北海道現代俳句協会賞)、『潜伏期』(第35回北海道新聞俳句賞)がある。

いのちの俳句鑑賞 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:書肆アルス
著者名:橋本 喜夫(著)
発行年月日:2023/06/30
ISBN-10:4907078412
ISBN-13:9784907078416
判型:B6
発売社名:書肆アルス
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:368ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:3cm
他のその他の書籍を探す

    その他 いのちの俳句鑑賞 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!