ドイツの女性はヒールを履かない―無理しない、ストレスから自由になる生き方 [単行本]
    • ドイツの女性はヒールを履かない―無理しない、ストレスから自由になる生き方 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
ドイツの女性はヒールを履かない―無理しない、ストレスから自由になる生き方 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003725888

ドイツの女性はヒールを履かない―無理しない、ストレスから自由になる生き方 [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:自由国民社
販売開始日: 2023/07/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ドイツの女性はヒールを履かない―無理しない、ストレスから自由になる生き方 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本の女性はがんばりすぎ!周りに合わせたり固定概念に縛られたりして、疲れていませんか?ドイツ人の生き方をヒントに、もっと生きやすさを追求しよう!
  • 目次

    第1章 歩くのが大好き
    ドイツ人は「1に散歩、2に散歩、3に散歩」
    住居は「新鮮な空気」と「散歩して気持ちいいか」で決める
    歩きやすさで靴を選び、丁寧に手入れをする
    季節によって「自分に合う運動」を見つけよう
    BIRKENSTOCKは歩きやすい 45

    第2章 お金をかけない
    洋服交換会で、お金をかけずに楽しむ
    日本の睡眠事情VSドイツの睡眠事情
    化粧はせず、香りにこだわる
    ドイツの結婚式のエピソード

    第3章 気楽に生きる
    「結婚できる」「結婚できない」の違和感
    年齢に縛られず自由になるには?
    家事を外注していても公にしないママタレたち
    家事についてはスパッと諦めるのがドイツ流
    自分だけのマイブームを作ろう
    「何も予定を入れない日」を作ろう
    「何が幸せか」を考える
    心が楽になる方法

    第4章 ヒールは履かない
    日本の靴選びVSドイツの靴選び
    ドイツの靴屋さんの店員さんは薬局の人みたい?!
    ドイツで靴を買うなら
    ドイツのフットケア専門店「Fusfplege(フースプフレーゲ)」とは
    雨が多いのに長靴を履かないドイツ

    第5章 努力を強いられない
    10歳の才能・個性で決める、ドイツの学校システム
    「努力は必ず報われる」は日本だけ? 努力社会VS才能社会
    勉強も遊び心で! あるドイツ家庭のエピソード
    ニッポンの大学「みんなが同じタイミングで就活」の利点とは

    第6章 週末は友人と過ごす
    ドイツ人にとって大事なもの、それは「Freundschaft(友情)」
    人生は恋愛あってこそ! 実は「恋愛至上主義」のドイツ人
    恋人がらみの縁(恋人の友達)にはご注意を
    ドイツ人は男女の友情も大切にする

    番外編
    都内のドイツおススメ・スポット1「三輪亭」
    都内のドイツおススメ・スポット2「Schomaker(ショーマッカ―)」
    【門倉多仁亜さんインタビュー】ドイツ流ゆったりした暮らしのススメ
  • 出版社からのコメント

    日本の女性はがんばりすぎ! 「空気」や「年齢」に縛られて疲れていませんか? ドイツの生き方をヒントに生きやすさを追求しよう!
  • 内容紹介

     こんにちは。『ドイツの女性はヒールを履かない ―― 無理しない、ストレスから自由になる生き方』を手に取っていただきありがとうございます。この本では基本的には「どうやったら、がんばらないで、生きることができるか」ということを書いています。

     本題に入る前に少しだけ自己紹介を。私は23歳までドイツで過ごし、今では日本での生活のほうがドイツよりも少しばかり長くなりました。父親がドイツ人、母親が日本人のいわゆる「ハーフ」だということもあり、初めて会う人には「どちらの国のほうが好きですか?」と聞かれることもあります。そんな中で「ドイツと日本の似ているところ」「ドイツと日本の違い」に話題が及ぶことも。

     前者に関しては、「日本人もドイツ人も真面目で割と時間を守る」「仕事をする時に詳細な計画を立てる」など気質の面で似ている面があると感じます。ちょっと難しいのが後者です。なぜなら日本では「男性であるか」それとも「女性であるか」で話がだいぶ違ってくるからです。

    ◎ドイツだったら想像もつかないようなところに気を配る日本の女性

    ◎べつに「年相応」でなくてもいい

    ◎あなた自身が「心地よく過ごすため」に

    ◎人は人、自分は自分。比べること自体が不幸の始まり

    ◎「最初からがんばりすぎないこと」が「女性の生きやすさ」につながる

     日本では、女性がありとあらゆる面で「がんばりすぎている」ということを念頭に置き、「日本の女性の睡眠時間は世界で一番短い」ということも頭の片隅に入れ、省ける手間は積極的に省くようにしたいものです。

     みなさんには「がんばるのをやめてみる」ことを勧めたいところですが、「がんばる」ことが当たり前となっている日本ではあまり現実的ではないので……「ほどほどに、がんばる」をお勧めしたいと思います。

     貴女も私も自由でハッピーな生活ができますように!

    (「はじめに」より抜粋・一部改変)
  • 著者について

    サンドラ・ヘフェリン (サンドラ ヘフェリン)
    サンドラ・ヘフェリンエッセイスト。ドイツ・ミュンヘン出身。日本在住25年。日本語とドイツ語の両方が母国語。自身が日独ハーフであることから、「多文化共生」をテーマに執筆活動をしている。著書に『体育会系 日本を蝕む病』(光文社新書)、『なぜ外国人女性は前髪を作らないのか』(中央公論新社)、『ほんとうの多様性についての話をしよう』(旬報社)などがある。

ドイツの女性はヒールを履かない―無理しない、ストレスから自由になる生き方 の商品スペック

商品仕様
出版社名:自由国民社
著者名:サンドラ ヘフェリン(著)
発行年月日:2023/07/20
ISBN-10:4426128994
ISBN-13:9784426128999
判型:B6
発売社名:自由国民社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:224ページ
縦:19cm
他の自由国民社の書籍を探す

    自由国民社 ドイツの女性はヒールを履かない―無理しない、ストレスから自由になる生き方 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!