皇室財政の研究―もう一つの近代日本政治史 [単行本]
    • 皇室財政の研究―もう一つの近代日本政治史 [単行本]

    • ¥6,930208 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
皇室財政の研究―もう一つの近代日本政治史 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003726008

皇室財政の研究―もう一つの近代日本政治史 [単行本]

価格:¥6,930(税込)
ゴールドポイント:208 ゴールドポイント(3%還元)(¥208相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:名古屋大学出版
販売開始日: 2023/07/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

皇室財政の研究―もう一つの近代日本政治史 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    御料地経営や証券投資、恩賜などの経済・財政の展開から皇室の公私や民衆との関係を大きく位置づけなおすとともに、国務と並び立つもう一つの国制の体系を浮かび上がらせる。戦後の皇室が抱える葛藤も照らし出す、刮目の成果。
  • 目次

      凡例

    序 章 もう一つの近代日本政治史
        1 先行研究
        2 本書の視角
        3 本書の構成

      第I部 皇室財政の制度と実態

    第1章 皇室財政の確立
        ――明治期――
        はじめに
        1 緊縮財政の模索――1888~1893年度
        2 財政膨張への転換と渡辺千秋の改革構想――1894~1904年度
        3 皇室費の増額と皇室法の整備――1905~1913年度
        おわりに

    第2章 皇室財政の展開
        ――大正・昭和期――
        はじめに
        1 大正デモクラシーへの財政的対応――1914~1927年度
        2 「事務調査会」の設置と昭和初期の行財政改革――1928~1936年度
        3 総力戦の中の皇室財政――1937~1945年度
        おわりに

      第II部 皇室財産をめぐる法と政治

    第3章 皇室財産課税問題の展開
        ――1890~1920年――
        はじめに
        1 皇室財産課税問題をめぐる内閣と宮内省の対立
        2 1903~1907年の国制改革と法解釈の統一
        3 問題の表出と下賜金慣行の形成
        おわりに

    第4章 御料農地経営の展開
        ――1889~1918年――
        はじめに
        1 問題の概観
        2 御料農地経営と宮内省御料局(帝室林野管理局)
        3 御料地調査委員会における論議と御料農地処分方針の決定
        おわりに

    第5章 御料地処分政策の体系化
        ――1920~1925年――
        はじめに
        1 静岡県の請願と宮内省の初期対応
        2 静岡県への御料地払い下げをめぐる宮内省内の対立
        3 御料地処分政策の体系化と静岡県への御料地払い下げ
        おわりに

      第III部 御料地から見える近代天皇制

    第6章 御料農地における争議
        ――北海道上川郡神楽村の事例――
        はじめに
        1 前史と前提
        2 争議の発生
        3 争議の激化から妥協の成立まで
        4 紛争の継続と最終的決着
        おわりに

    第7章 御用邸地をめぐる諸主体
        ――神奈川県足柄下郡小田原町の事例――
        はじめに
        1 明治期における小田原城址地をめぐる諸主体
        2 関東大震災後における御料地払い下げ問題の展開
        3 地域住民による濠埋め立て反対運動と最終的決着
        おわりに

    終 章 近代天皇制の構造とその遺産
        1 近代天皇制の構造
        2 補遺と展望

      注
      あとがき
      初出一覧
      図表一覧
      人名索引
      事項索引
  • 内容紹介

    ヴェールに覆われた
    全体像を解き明かす
    御料地経営や証券投資、恩賜などの経済・財政の展開から皇室の公私や民衆との関係を大きく位置づけなおすとともに、国務と並び立つもう一つの国制の体系を浮かび上がらせる。戦後の皇室が抱える葛藤も照らし出す、刮目の成果。

    図書館選書
    ヴェールに覆われた皇室財政の姿を初めてトータルに解明、経済の展開から皇室の公私や民衆との関係を位置づけ直し、戦後の皇室が抱える葛藤をも照らし出す。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    加藤 祐介(カトウ ユウスケ)
    1986年生まれ。2017年一橋大学大学院社会学研究科博士後期課程修了。北海学園大学法学部講師等を経て、一橋大学大学院社会学研究科講師、博士(社会学)
  • 著者について

    加藤 祐介 (カトウ ユウスケ)
    1986年生まれ
    2017年 一橋大学大学院社会学研究科博士後期課程修了
        北海学園大学法学部講師等を経て、
    現 在 一橋大学大学院社会学研究科講師、博士(社会学)

皇室財政の研究―もう一つの近代日本政治史 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:名古屋大学出版会
著者名:加藤 祐介(著)
発行年月日:2023/07/15
ISBN-10:4815811261
ISBN-13:9784815811266
判型:A5
発売社名:名古屋大学出版会
対象:専門
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:410ページ
縦:22cm
横:16cm
厚さ:2cm
重量:700g
他の名古屋大学出版の書籍を探す

    名古屋大学出版 皇室財政の研究―もう一つの近代日本政治史 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!