サビカス キャリア構成理論―四つの"物語"で学ぶキャリアの形成と発達 [単行本]
    • サビカス キャリア構成理論―四つの"物語"で学ぶキャリアの形成と発達 [単行本]

    • ¥3,850116 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003726820

サビカス キャリア構成理論―四つの"物語"で学ぶキャリアの形成と発達 [単行本]

価格:¥3,850(税込)
ゴールドポイント:116 ゴールドポイント(3%還元)(¥116相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:福村出版
販売開始日: 2023/08/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

サビカス キャリア構成理論―四つの"物語"で学ぶキャリアの形成と発達 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    道を拓く人―ロバートは、地域社会の仲間や従業員、多くの友人や知人から高い評価を得ている企業経営者です。六〇代前半の彼の服装や立ち居振る舞いからは、人を見下すような尊大さを少しも感じ取ることがありません。成功は彼によく似合っています…。守る人―中西部の小さな町で製粉業を営むウィリアムの家は、ウィリアムの物心がついたときから、製粉業を営んでいました。家族が家業にあまりにも熱中している様子に、ウィリアムは強烈なストレスを感じていました…。道を探す人―ポールは小学生のとき、母親を心臓病で亡くしています。この喪失はトラウマとなり、彼の少年期、そして成人期を、彼自身が自覚するよりもはるかに多く物語っています。中年になったポールは、母親の死が与えた影響について、次のように回想しました…。漂う人―フレッドは瞬間を生きているだけでした。将来についての関心、欲求を抑えるコントロール、環境が与える刺激に対する興味、計画を改善する自信などを発達させることがなかったのです。彼はキャリアの可能性には目を向けず、ただ傷つかないことを選択しました…。
  • 目次

    監訳者まえがき──二一世紀の確かなキャリア理論を手に入れて
    はじめに
    献辞
    目次
    第一章 キャリア構成理論
     キャリア構成メタ理論
     CCTメタ理論プロセスモデル
     CCTメタ理論コンテンツモデル
     メタ理論モデルで使う自我の枠組
     キャリア構成理論の四五の前提
     自己を体系立てるアクター
     愛着スキーマ
     気質による戦略
     ロールモデル
     自己調整する動機づけられたエージェント
     動機に焦点があるスキーマ
     キャリア適応戦略
     仕事の役割
     自己概念を持つオーサー
     リフレクシブスキーマ(内省を内省するスキーマ)
     アイデンティティ戦略
     キャリアストーリーの著述
     キャリア構成を支援するアクター、エージェント、オーサー
     結 論

    第二章 キャリア構成のケース研究法
     ケース研究の重要性
     ライフポートレート
     研究方法
     ライフポートレートの作成
     結 論

    第三章 道を拓く人の原動力──ロバートの軌跡
     第1部 ロバート・コインのライフポートレート:三つ子の魂百までも
     第2部 ロバート・コインの自己構成とキャリア構成
      自己構成
      キャリア構成

    第四章 守る人の義務──ウィリアムの軌跡
     第1部 ウィリアム・ギャロッドのライフポートレート:固く結ばれた絆
     第2部 ウィリアム・ギャロッドの自己構成とキャリア構成
      自己構成
      キャリア構成

    第五章 道を探す人の冒険──ポールの軌跡
     第1部 ポール・デンプシーのライフポートレート:仕事ではなく「冒険」を
     第2部 ポール・デンプシーの自己構成とキャリア構成
      自己構成
      キャリア構成

    第六章 漂う人の不安──フレッドの軌跡
     第1部 フレッド・モンゴメリーのライフポートレート:時として痛みを伴う
     第2部 フレッド・モンゴメリーの自己構成とキャリア構成
      自己構成
      キャリア構成

    第七章 総合視点による事例検討
     CCTメタ理論
     自己体系立てるアクター
     自己調整する動機づけされたエージェント
     自己像を伝記に仕上げる
     能動的に習得する
     まとめコメント

    監訳者あとがき──本書をキャリア支援者の仲間達に贈ります
    付録A キャリア構成理論:命題と前提
    付録B 本研究で使用した心理インベントリ、テスト、技術
    用語集


    [原題]Career construction theory: Life portraits of attachment, adaptability, and identity
  • 出版社からのコメント

    キャリアカウンセリングの大家サビカスの理論の集大成。4つの物語でキャリアの形成・発達を明らかにする。
  • 内容紹介

    キャリアカウンセリング論の大家、サビカスの理論の集大成。半世紀にわたる調査に基づく4つの〈物語〉を通して、キャリアの形成と発達の過程をパターン別に明らかにする。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    サビカス,マーク・L.(サビカス,マークL./Savickas,Mark L.)
    ノースイースト・オハイオ医科大学名誉教授(家族・コミュニティ学専攻)、ケント州立大学非常勤教授

    水野 修次郎(ミズノ シュウジロウ)
    一般社団法人ライフデザインカウンセリング研究所所長。臨床心理士、1級キャリアコンサルティング技能士、公認心理師、NCDA会員、一般社団法人ピアメディエーション学会会長

    長谷川 能扶子(ハセガワ ノブコ)
    有限会社Cマインド代表取締役。1級キャリアコンサルティング技能士、シニア産業カウンセラー、日本産業カウンセラー協会認定スーパーバイザー。女性のキャリア形成支援や、企業研修(ライフデザイン研修、キャリアオーナーシップ研修等)にライフデザインカウンセリングを導入
  • 著者について

    マーク・L・サビカス (マーク エル サビカス)
    ※初版刊行時のものです
    マーク・L・サビカス(Mark L. Savickas)
    ノースイースト・オハイオ医科大学名誉教授(家族・コミュニティ学専攻)、ケント州立大学非常勤教授。主な著書に『サビカス キャリア・カウンセリング理論──〈自己構成〉によるライフデザインアプローチ』(福村出版、2015年)、『サビカス ライフデザイン・カウンセリング・マニュアル──キャリア・カウンセリング理論と実践』(遠見書房、2016年)など多数。

    水野 修次郎 (ミズノ シュウジロウ)
    ※初版刊行時のものです
    水野修次郎(みずの・しゅうじろう)
    一般社団法人ライフデザインカウンセリング研究所所長。臨床心理士、1級キャリアコンサルティング技能士、公認心理師、NCDA会員、一般社団法人ピアメディエーション学会会長。主な著書に『新版カウンセリング練習帳──キャリアカウンセリングのアイデア』(ライフデザインカウンセリング研究所、2022年)、『「仕事」に満足してますか?──あなたの適職・天職・転機がわかるライフデザイン・ワークブック』(共著、福村出版、2021年)など多数。

    長谷川 能扶子 (ハセガワ ノブコ)
    ※初版刊行時のものです
    長谷川能扶子(はせがわ・のぶこ)
    有限会社Cマインド代表取締役。1級キャリアコンサルティング技能士、シニア産業カウンセラー、日本産業カウンセラー協会認定スーパーバイザー。女性のキャリア形成支援や、企業研修(ライフデザイン研修、キャリアオーナーシップ研修等)にライフデザインカウンセリングを導入。主な著書に『「仕事」に満足してますか?──あなたの適職・天職・転機がわかるライフデザイン・ワークブック』(共著、福村出版、2021年)など。

サビカス キャリア構成理論―四つの"物語"で学ぶキャリアの形成と発達 の商品スペック

商品仕様
出版社名:福村出版
著者名:マーク・L. サビカス(著)/水野 修次郎(監訳)/長谷川 能扶子(監訳)
発行年月日:2023/08/10
ISBN-10:4571241062
ISBN-13:9784571241062
判型:A5
発売社名:福村出版
対象:専門
発行形態:単行本
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:428ページ
その他: 原書名: CAREER CONSTRUCTION THEORY〈Savickas,Mark L.〉
他の福村出版の書籍を探す

    福村出版 サビカス キャリア構成理論―四つの"物語"で学ぶキャリアの形成と発達 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!