米粉の料理とおやつ―毎日の料理や特別な日のお菓子、昔ながらのおやつも(うかたまBOOKS) [単行本]
    • 米粉の料理とおやつ―毎日の料理や特別な日のお菓子、昔ながらのおやつも(うかたまBOOKS) [単行本]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月15日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
米粉の料理とおやつ―毎日の料理や特別な日のお菓子、昔ながらのおやつも(うかたまBOOKS) [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003727113

米粉の料理とおやつ―毎日の料理や特別な日のお菓子、昔ながらのおやつも(うかたまBOOKS) [単行本]

価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月15日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:農山漁村文化協会
販売開始日: 2023/07/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

米粉の料理とおやつ―毎日の料理や特別な日のお菓子、昔ながらのおやつも(うかたまBOOKS) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    米粉は毎日の料理に便利に使えます。料理家タカコナカムラさんのレシピのほか、農家がおすすめする料理やお菓子、昔ながらの日本のおやつなど米粉だからおいしくてつくりやすいレシピを使い方のコツとともに、たっぷり掲載。
  • 目次

    はじめに
    この本で使う「米粉」について
    米粉にできること①~⑤

    1タカコナカムラさんの米粉の料理とお菓子
     ペジブロスのクリームシチュー
     豆乳ドリア
     クリームパスタ
     カレーうどん
     かき揚げ
     大根もち
     明石焼き
     れんこんピザ
     どら焼き
     ようかん
     サーターアンダギー
     マーラーカオ
     納豆クラッカー
     ブラマンジェ
     なめらか紅茶プリン
     シフォンケーキ抹茶味
     チーズケーキ
     ココア味のロールケーキ
     型で焼くトマトパン

    2農家の米粉レシピ
     自家製粉の米粉を台所に常備しよう
     鶏のから揚げ
     クリームシチュー
     揚げ出し豆腐
     クレープ
     シフォンケーキ
     バナナケーキ
     味のある米粉“玄米粉"
     きな粉蒸しパン
     黒糖くるみ味噌マフィン
     ココアとしょうがのグラノーラ
     じゃがいもドーナツ
     野菜のスパイシーケークサレ

    3ニッポンの米粉おやつ
     醤油もち
     りんまん
     冷やしじるこ
     みたらしだんご
     すあま/柏もち
     大福/えびせん
     これ菓子
     味噌揚げ
     だんご飯
     串もち
     幸福豆
     二度いももち

    ケーキやパンに使える米粉の見極め方
    レシピの初出一覧
  • 出版社からのコメント

    シチューや揚げ物、ピザなど普段使いの料理からケーキやプリン、大福などのおやつまで、米粉を普段使いするコツとレシピが満載。
  • 内容紹介

    バターなしでホワイトソースができる、冷めてもとろみが消えない、揚げ物の衣にするとサクッと仕上がるなど、米粉は毎日の料理に便利に使える。グルテンがない、油を吸収しにくい、水に溶けやすいなどの特性を整理したうえで、料理家タカコナカムラさんが「米粉だからおいしい」「米粉だからつくりやすい」と太鼓判を押すレシピを紹介する。ほかにも、農家が自家製粉した玄米粉を使ってつくる蒸しパンやドーナツなどのおやつレシピ、雑誌『うかたま』から厳選した、上新粉やもち粉を使うだんごや大福など昔ながらのおやつレシピも掲載。

    米粉は文字通り、米をひいて粉にしたもの。
    うるち米を粉にした上新粉も米粉の一種で、おもに和菓子に使われます。
    最近では粉がより細かく、パンや洋菓子にも使える米粉が、スーパーマーケットなどでも簡単に手に入るようになりました。
    グルテンがないので、ぐるぐるかき混ぜても生地の状態が変わらず、ダマにもなりにくく、ふるいにかける必要もありません。
    また、小麦アレルギーの人やグルテンフリーの食品を求める人からは、小麦粉の代用としても関心が集まっています。
    米粉を台所に常備して、毎日の料理やお菓子づくりに、ぜひ使ってみてください。

    ここに注目!米粉の特性
    ・乳バターを使わず、ホワイトソースがつくれる
    ・冷めても消えないとろみがつく
    ・揚げ物がサクッと揚がり、カロリーも抑える
    ・粉もの料理は表面カリカリ、内側もっちり
    ・ふんわり膨らむ焼き菓子もつくれる

    図書館選書
    シチューや揚げ物、ピザなどの料理からケーキやプリン、大福などのおやつまで、米粉を普段使いするコツとレシピが満載。料理家タカコナカムラさんの簡単レシピに加え、農家の米粉料理、郷土おやつのつくり方も。

米粉の料理とおやつ―毎日の料理や特別な日のお菓子、昔ながらのおやつも(うかたまBOOKS) の商品スペック

商品仕様
出版社名:農山漁村文化協会
著者名:農山漁村文化協会(編)
発行年月日:2023/07/25
ISBN-10:4540231405
ISBN-13:9784540231407
判型:B5
発売社名:農山漁村文化協会
対象:実用
発行形態:単行本
内容:家事
言語:日本語
ページ数:96ページ
縦:26cm
横:18cm
厚さ:1cm
重量:303g
他の農山漁村文化協会の書籍を探す

    農山漁村文化協会 米粉の料理とおやつ―毎日の料理や特別な日のお菓子、昔ながらのおやつも(うかたまBOOKS) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!