娘たちへの手紙―豊かに生きるための知恵と愛 [単行本]
    • 娘たちへの手紙―豊かに生きるための知恵と愛 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003727372

娘たちへの手紙―豊かに生きるための知恵と愛 [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:海と月社
販売開始日: 2023/06/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

娘たちへの手紙―豊かに生きるための知恵と愛 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    詩人・作家・人権活動家として波乱の人生を生き、アメリカで最も愛され最も尊敬される女性のひとり、マヤ・アンジェロウが遺した名著。
  • 目次

    【もくじ】

    愛する娘たちへ
    1通目 本当の居場所
    2通目 博愛主義と思いやり
    3通目 お告げ
    4通目 命を授かる
    5通目 届いた祈り
    6通目 真実を語る
    7通目 品性のこと
    8通目 性の暴力について
    9通目 母の先見の明
    10通目 モロッコの教訓
    11通目 ポーギーとベス
    12通目 新しい友だち
    13通目 偉大なアーティスト
    14通目 ヘイマーを讃える
    15通目 究極の洗練
    16通目 銀幕の思い出
    17通目 自分を守る
    18通目 愛する人との別れ
    19通目 弔辞
    20通目 天国にたどり着く
    21通目 ちがう道を選ぶ
    22通目 南部の魅力
    23通目 生きて、また生きる
    24通目 老いたる恋人たちへ
    25通目 卒業式のスピーチ
    26通目 誇りある詩
    27通目 神が愛してくれるなら
    28通目 どこまでも
  • 内容紹介

    詩人・作家・人権活動家として波乱の人生を生き、
    アメリカで最も愛され、最も尊敬される女性のひとり
    マヤ・アンジェロウが遺した名著

    15年以上女性たちが読み継いできた大切な1冊

    恋愛や友人、家族のこと、生きがいのこと…
    これからを生きる女性たちに知恵を授け、
    励ましつづける28通の手紙

    【本書への賛辞】
    すばらしい作家であり、勇ましい友人、じつに驚異的な女性だ。
    ──バラク・オバマ元大統領

    マヤ・アンジェロウは多くの意味で重要な人だった。
    アメリカでアフリカ系アメリカ人女流作家という
    職業を生み出し、欠点になるほど寛大で、
    19の才能を持っていて、そのうち10しか使わなかった。
    そして真にオリジナルな存在だった。
    彼女と同じものはどこにもない。
    ──トニ・モリスン

    彼女は揺るぎない落ち着きと自信、
    力強い優美さで世界をめぐった……
    これからもずっと、わたしの雲にかかる虹でありつづける。
    ──オプラ・ウィンフリー
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    アンジェロウ,マヤ(アンジェロウ,マヤ/Angelou,Maya)
    1928年生まれ。作家、詩人、人権活動家。両親の離婚後、3歳で祖母に引き取られる。母親の恋人に性的虐待を受けたのは8歳のとき。男ははぐ釈放されたが、それに怒った人たちによって殺害された。「自分が犯人の名前を告げたせいだ」とショックを受けたマヤは、もう言葉は発しないと決意。以後約5年間しゃべらなかった。それでも祖母の家で暮らすなかで傷を癒していく。13歳で再び母の元へ。17歳で未婚の母となり、コックやダンサーや歌手、俳優や脚本の執筆など多方面で才能を開花させながら子どもを育てる。60年代にはキング牧師らとともに、公民権運動の担い手として精力的に活動した。1969年、初の自伝『歌え、翔べない鳥たちよ』(青土社)が世界的ベストセラーとなる。以降、生涯で7冊の自伝を上梓。エッセイ、詩集、料理本も多数執筆。本書が最後のエッセイとなった。2010年、米国で民間人に贈られる最高位である大統領自由勲章を授与される。その他受賞多数。2014年没。享年86

    白浦 灯(シロウラ アカリ)
    翻訳家。ミステリ、古典文学、ノンフィクションなど多彩なジャンルの翻訳を手がける
  • 著者について

    マヤ・アンジェロウ (マヤ アンジェロウ)
    1928年生まれ。作家、詩人、人権活動家。
    両親の離婚後、3歳で祖母に引き取られる。母親の恋人に性的虐待を受けたのは8歳のとき。
    男はすぐ釈放されたが、それに怒った人たちによって殺害された。
    「自分が犯人の名前を告げたせいだ」とショックを受けたマヤは、もう言葉は発しないと決意。
    以後約5年間しゃべらなかった。それでも祖母の家で暮らすなかで傷を癒していく。
    13歳で再び母の元へ。17歳で未婚の母となり、コックやダンサーや歌手、
    俳優や脚本の執筆など多方面で才能を開花させながら子どもを育てる。
    60年代にはキング牧師らとともに、公民権運動の担い手として精力的に活動した。
    1969年、初の自伝『歌え、翔べない鳥たちよ』(青土社)が世界的ベストセラーとなる。
    以降、生涯で7冊の自伝を上梓。エッセイ、詩集、料理本も多数執筆。本書が最後のエッセイとなった。
    2010年、米国で民間人に贈られる最高位である大統領自由勲章を授与される。
    その他受賞多数。2014年没。享年86。

    白浦 灯 (シロウラ アカリ)
    翻訳家。ミステリ、古典文学、ノンフィクションなど多彩なジャンルの翻訳を手がける。

娘たちへの手紙―豊かに生きるための知恵と愛 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:海と月社
著者名:マヤ アンジェロウ(著)/白浦 灯(訳)
発行年月日:2023/07/12
ISBN-10:4903212815
ISBN-13:9784903212814
判型:B6
発売社名:海と月社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:外国文学その他
言語:日本語
ページ数:176ページ
縦:19cm
その他: 原書名: LETTER TO MY DAUGHTER〈Angelou,Maya〉
他の海と月社の書籍を探す

    海と月社 娘たちへの手紙―豊かに生きるための知恵と愛 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!