日本宗教のクセ [単行本]
    • 日本宗教のクセ [単行本]

    • ¥2,09063 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003727918

日本宗教のクセ [単行本]

  • 4.0
価格:¥2,090(税込)
ゴールドポイント:63 ゴールドポイント(3%還元)(¥63相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ミシマ社
販売開始日: 2023/08/04
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日本宗教のクセ [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    政教分離、旧統一教会、カルト二世…こうした問題を解くためにも。行、夕日、お墓などに宿る日本固有の「クセ」を知ろう。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 日本宗教のクセを考える(「習合」は、日本宗教の得意技;日本宗教のクセ―行・聖徳太子・レンマ)
    第2章 夕日の習合論(人類共通と日本特有―二つの「夕日の宗教性」;アジールにいる異能の人たちが担う宗教性)
    第3章 お墓の習合論(お墓は宗教よりもはるかに古い;お墓の未来は、共同体の未来)
    第4章 今こそ、政教分離を考える(なぜ、政治と宗教は分けないといけないのか;旧統一教会、カルト宗教二世、移民)
    第5章 戦後日本の宗教のクセ(敗戦後の霊的空隙を埋めたものたち;「宗教的センス」の養い方)
  • 内容紹介

    政教分離、旧統一教会、カルト二世
    …こうした問題を解くためにも。
    行、夕日、お墓などに宿る
    日本固有の「クセ」を知ろう。

    「宗教的センス」を引き上げる名人対談

    日本宗教のクセ
    ・都市仏教が大地の霊と「くっついた」のが浄土真宗⁉
    ・内面重視ではなく「行」をとても大事にする
    ・形を変えながら脈々と続く聖徳太子信仰
    ・習合的なモデルとしての在原業平と四天王寺
    ・国と引き離してもなお成り立つ神道とは? …etc
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    内田 樹(ウチダ タツル)
    1950年東京生まれ。東京大学文学部教仏文科卒業。神戸女学院大学を2011年3月に退官、同大学名誉教授。専門はフランス現代思想、武道論、教育論、映画論など

    釈 徹宗(シャク テッシュウ)
    1961年大阪生まれ。僧侶。専門は宗教学。相愛大学学長。論文「不干斎ハビアン論」で涙骨賞優秀賞(第5回)、『落語に花咲く仏教』で河合隼雄学芸賞(第5回)、また仏教伝道文化賞・沼田奨励賞(第51回)を受賞している
  • 著者について

    内田樹 (ウチダ タツル)
    1950年東京生まれ。東京大学文学部仏文科卒業。神戸女学院大学を2011年3月に退官、同大学名誉教授。専門はフランス現代思想、武道論、教育論、映画論など。著書に、『街場の教育論』『増補版 街場の中国論』『街場の文体論』『街場の戦争論』『日本習合論』(以上、ミシマ社)、『私家版・ユダヤ文化論』『日本辺境論』など多数。現在、神戸市で武道と哲学のための学塾「凱風館」を主宰している。

    釈徹宗 (シャク テッシュウ)
    1961年大阪生まれ。僧侶。専門は宗教学。相愛大学学長。論文「不干斎ハビアン論」で涙骨賞優秀賞(第5回)、『落語に花咲く仏教』で河合隼雄学芸賞(第5回)、また仏教伝道文化賞・沼田奨励賞(第51回)を受賞している。著書に『お世話され上手』(ミシマ社)、『不干斎ハビアン』『法然親鸞一遍』『歎異抄 救いのことば』など。

日本宗教のクセ [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ミシマ社
著者名:内田 樹(著)/釈 徹宗(著)
発行年月日:2023/08/04
ISBN-10:4909394915
ISBN-13:9784909394910
判型:46判
発売社名:ミシマ社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:243ページ
縦:19cm
他のミシマ社の書籍を探す

    ミシマ社 日本宗教のクセ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!