デザインフルネス―脳科学でわかる心地よい生活環境のつくり方 [単行本]
    • デザインフルネス―脳科学でわかる心地よい生活環境のつくり方 [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月16日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
デザインフルネス―脳科学でわかる心地よい生活環境のつくり方 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003727972

デザインフルネス―脳科学でわかる心地よい生活環境のつくり方 [単行本]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月16日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:フィルムアート社
販売開始日: 2023/06/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

デザインフルネス―脳科学でわかる心地よい生活環境のつくり方 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    オフィスに植物を置いてストレス軽減、丸みのある形はポジティブな社交を促す、ヒュッゲな要素で愛情ホルモンを活性化…など、家・学校・職場・病院・都市の環境づくりですぐに実践できるアイデア満載です。暮らし方・働き方に採り入れたい北欧発の「デザイン×脳科学」!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 基本に立ち返る
    第2章 連帯感
    第3章 運動
    第4章 回復
    第5章 バイオフィリア
    第6章 クリエイティビティ
    第7章 集中力
  • 内容紹介

    暮らし方・働き方に採り入れたい
    北欧発の「デザイン×脳科学」!
    幸福度を高め、クリエイティビティを向上させる
    環境づくりの秘訣とは……

    ニューロデザイン分野の第一人者である著者が、私たちの感情や行動を左右する家・学校・職場・病院・都市のデザインに脳科学の知識を活かす方法を伝授。
    オフィスに緑を置いてストレス軽減、
    丸みのある形を採り入れて人の交流を促進、
    ヒュッゲな要素で愛情ホルモンを活性化……
    など、すぐに実践できるアイデアが満載!

    著者イサベル・シェーヴァルは「ニューロデザイン」(脳が環境にどのように反応し、それがどのような生理的・心理的な影響を与えるかについての研究)の専門家です。
    本書では最新の研究成果から、より健康的で持続可能な生活環境を実現するための具体的なヒントを紹介しています。

    【たとえば】
    ・進化学的にはサバンナを連想させる景色が心地よく感じられる
    ・窓から見える景色が美しい病院では、患者の回復が早まる
    ・広い歩道や自転車専用レーンといった、人々の運動量を増やす「ナッジング」のデザインで、健康リスクが低減し、パブリックヘルスが維持される
    ・自然に接しやすい環境をデザインすると、体内のNK細胞が増えて免疫機能が強化されたり、精神疾患のリスクが低減されたりする
    ・フラクタルのパターンは脳の回復に刺激を与え、ストレスを軽減する
    ……など
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    シェーヴァル,イサベル(シェーヴァル,イサベル/Sj¨ovall,Isabelle)
    ストックホルム商科大学、フィレンツェのアカデミア・イタリアーナ、ロンドンのキングス・カレッジ・ロンドン精神医学・心理学・神経科学研究所で学ぶ。話題書『ニューロデザイン』の著者のひとり。脳科学の知見や正しい知識、意識的な選択によって、家庭や職場、学校、病院、都市において、健康的で持続可能な生活とより良い未来をつくっていけるという信念のもと、健康や幸福を促進するデザインや建築に関する知識を広めることに情熱を傾けている。人いう興味が湧いたのは、4歳の頃テディベアを色別に並べて自分の部屋を模様替えしたとき。その後も環境からの影響に対する好奇心は高まり、現在ではニューロデザインの分野で世界をリードする専門家となる。建築、デザイン、不動産業界において15年以上プロジェクトの経験を車ね、不動産を最適化することで販売価値を総額100億スウェーデンクローネ引き上げるなど、健康および生活の質の向上を目的とする複数の企業の取締役を務めている

    久山 葉子(クヤマ ヨウコ)
    1975年生。神戸女学院大学文学部英文学科卒。2010年よりスウェーデン在住
  • 著者について

    イサベル・シェーヴァル
    ストックホルム商科大学、フィレンツェのアカデミア・イタリアーナ、ロンドンのキングス・カレッジ・ロンドン精神医学・心理学・神経科学研究所で学ぶ。話題書『ニューロデザイン』の著者のひとり。脳科学の知見や正しい知識、意識的な選択によって、家庭や職場、学校、病院、都市において、健康的で持続可能な生活とより良い未来をつくっていけるという信念のもと、健康や幸福を促進するデザインや建築に関する知識を広めることに情熱を傾けている。
    人間がデザインや建築といった環境からどんな影響を受けるのかという興味が湧いたのは、4歳の頃テディベアを色別に並べて自分の部屋を模様替えしたとき。その後も環境からの影響に対する好奇心は高まり、現在ではニューロデザインの分野で世界をリードする専門家となる。建築、デザイン、不動産業界において15年以上プロジェクトの経験を重ね、不動産を最適化することで販売価値を総額100億スウェーデンクローネ引き上げるなど、健康および生活の質の向上を目的とする複数の企業の取締役を務めている。

デザインフルネス―脳科学でわかる心地よい生活環境のつくり方 の商品スペック

商品仕様
出版社名:フィルムアート社
著者名:イサベル シェーヴァル(著)/久山 葉子(訳)
発行年月日:2023/06/30
ISBN-10:4845921219
ISBN-13:9784845921218
判型:A5
発売社名:フィルムアート社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:芸術総記
言語:日本語
ページ数:200ページ
縦:19cm
他のフィルムアート社の書籍を探す

    フィルムアート社 デザインフルネス―脳科学でわかる心地よい生活環境のつくり方 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!