江戸に向かう公家たち―みやこと幕府の仲介者(歴史文化ライブラリー) [全集叢書]
    • 江戸に向かう公家たち―みやこと幕府の仲介者(歴史文化ライブラリー) [全集叢書]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003728466

江戸に向かう公家たち―みやこと幕府の仲介者(歴史文化ライブラリー) [全集叢書]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:吉川弘文館
販売開始日: 2023/08/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

江戸に向かう公家たち―みやこと幕府の仲介者(歴史文化ライブラリー) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    江戸時代の公家は、様々な事情で江戸に下り、武家や町人と多様な交流をもった。朝廷の意志を伝える者や、幕府の儀式を荘厳する「役者」、家元として技芸を指導する人々など、多彩な生き様を取り上げ、社会の諸相に迫る。
  • 目次

    都を離れる―プロローグ/将軍を訪ねる(江戸に下向する時/公家を迎え集う人々)/江戸の「役者」を務める(将軍に昵近する/将軍儀式を荘厳する/「わざ」を披露する)/江戸に遊び・暮らし、交流する(法度を守り旅をする/江戸に暮らす/江戸を遊覧する)/江戸に召喚される(叡慮を伝えず/御内慮を貫く/勅諚を諸藩に伝える)/江戸に嫁ぐ、大奥に入る(大奥に仕える/江戸に嫁ぐ/使命を帯びて下向する)/江戸に迫る(改革や攘夷を迫る/江戸を攻める)/東京に集う―エピローグ
  • 出版社からのコメント

    江戸時代の公家は様々な事情で江戸に下り、武家や町人と互いに多様な交流をもった。多彩な生き様を取り上げ、社会の諸相に迫る。
  • 内容紹介

    江戸時代の公家たちは、様々な事情で江戸に下り、武家や町人と互いに多様な交流の機会をもった。朝廷の意志を幕府に伝える者や、将軍の昵近衆として儀式を荘厳する「役者」たち、家元として技芸を指導する人々、将軍・大名の妻や大奥に仕える女性など、多彩な公家の生き様を取り上げて社会の諸相に迫り、都市「江戸」の新たな一面を見出す。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    田中 暁龍(タナカ トシタツ)
    1961年、東京都に生まれる。現在、桜美林大学リベラルアーツ学群教授、博士(史学)
  • 著者について

    田中 暁龍 (タナカ トシタツ)
    1961年、東京都品川区に生まれる。1987年、東京学芸大学大学院教育学研究科修士課程社会科教育学専攻修了。現在、桜美林大学リベラルアーツ学群教授、博士(史学) ※2023年8月現在
    【主要著書】『近世前期朝幕関係の研究』(吉川弘文館、2011年)、『近世朝廷の法制と秩序』(山川出版社、2012年)、朝幕研究会編『論集 近世の天皇・朝廷』(共著、岩田書院、2019年)、『近世の公家社会と幕府』(吉川弘文館、2020年)

江戸に向かう公家たち―みやこと幕府の仲介者(歴史文化ライブラリー) の商品スペック

商品仕様
出版社名:吉川弘文館
著者名:田中 暁龍(著)
発行年月日:2023/09/01
ISBN-10:4642059768
ISBN-13:9784642059763
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:270ページ
縦:19cm
他の吉川弘文館の書籍を探す

    吉川弘文館 江戸に向かう公家たち―みやこと幕府の仲介者(歴史文化ライブラリー) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!