中国古玉器総説 新装版 [単行本]
    • 中国古玉器総説 新装版 [単行本]

    • ¥27,500825 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003728469

中国古玉器総説 新装版 [単行本]

価格:¥27,500(税込)
ゴールドポイント:825 ゴールドポイント(3%還元)(¥825相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:吉川弘文館
販売開始日: 2023/09/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

中国古玉器総説 新装版 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    前言/総論(玉材〈玉という鉱物/玉の質のランクづけ/中国における玉の資源〉/玉器の加工法〈打製と擦切り/擦切りによる薄板の準備/明時代の足踏轆轤による加工/一九四〇年代の北京の玉器製作/明時代以来の技術はいつまで遡るか/良渚文化の玉器加工技術/ダイヤモンドによる穿孔/円筒状の孔の穿孔/古い時代の玉の彫刻技術/ダイヤモンドによる線刻/ペッキングによる彫刻/殷代の玉器工房址/鉈子使用開始の年代/成形してから何枚かにおろす便法〉/古玉器の名称と用法〈瑞玉といわれる類/佩玉、装身具/その他、錐形器〉)/各時代の玉器(前六〇〇〇年~前三〇〇〇年の玉器〈興隆洼文化/新楽文化/紅山文化/仰韶文化/馬家浜文化、崧沢文化、河姆渡文化/寧鎮二~三期文化、薛家崗中期文化、大溪文化〉/前三〇〇〇年~前二〇〇〇年〈良渚文化/石峽文化/含山凌家灘の玉石器/大汶口文化、山東龍山文化、附 河南龍山文化/陶寺文化/石家河文化/客省荘第二期文化/斉家文化〉/前二〇〇〇年~前一五〇〇年〈二里頭文化/二里岡文化〉/殷墟文化/西周時代/春秋、戦国時代/漢時代/挿図目録/引用文献目録/あとがき/索引/解説…内田純子
  • 出版社からのコメント

    青銅器・古玉器研究の権威が、玉器の材料や加工技術、名称や用法を余すところなく記述。各時代の玉器文化を懇切に説いた大著を復刊。
  • 内容紹介

    古代中国の新石器時代から漢王朝末期にいたる文化の一面を雄弁に物語る玉器の研究は、発掘資料の増加で著しく進展した。考古学・歴史学のみならず思想・宗教・芸術など、多くの研究に供する古玉器の総説を待望の新装復刊。青銅器・古玉器研究の権威が、玉器の材料や加工技術、名称や用法を余すところなく記述し、各時代の玉器文化を懇切に説く。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    林 巳奈夫(ハヤシ ミナオ)
    1925年神奈川県に生まれる。2006年没
  • 著者について

    林 巳奈夫 (ハヤシ ミナオ)
    1925年、神奈川県生まれ。1950年、京都大学文学部史学科(考古学専攻)卒業。京都大学名誉教授。2006年、没。
    【主要著書】『中国殷周時代の武器』(京都大学人文科学研究所、1972年)、『石に刻まれた世界』(東方書店、1992年)、『龍の話』(中央公論社、1993年)、『中国古代の神がみ』(吉川弘文館、2002年)、『神と獣の紋様学』(吉川弘文館、2004年)

中国古玉器総説 新装版 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:吉川弘文館
著者名:林 巳奈夫(著)
発行年月日:2023/09/10
ISBN-10:4642093664
ISBN-13:9784642093668
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:外国歴史
言語:日本語
ページ数:556ページ
縦:27cm
他の吉川弘文館の書籍を探す

    吉川弘文館 中国古玉器総説 新装版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!