日本とイエスの顔 増補新版 (叡知の書棚) [単行本]
    • 日本とイエスの顔 増補新版 (叡知の書棚) [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003728480

日本とイエスの顔 増補新版 (叡知の書棚) [単行本]

井上 洋治(著)若松 英輔(監修・解説)
価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:亜紀書房
販売開始日: 2023/06/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日本とイエスの顔 増補新版 (叡知の書棚) [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    イエスを探すなら『聖書』のなかの言葉にだけでなく、眼前で生きる人のまなざしの奥にその姿を探さねばならない。日本人にとって、キリスト教とは?日常の営みに立脚しつつ、仏教思想や東西の哲学、思想を縦横に駆使してその問いに迫る。「キリスト教は日本人を救うか」を探究する名著。
  • 目次

    〈 第一部 日本人の心で読む聖書 〉
    ■第一章……ことばといのち
    ■第二章……聖書を読むにあたって
    ■第三章……イエスの生涯

    〈 第二部 イエスの教え 〉
    ■第四章……イエスの神・アッバ(父よ)
    ■第五章……神の国・永遠の生命
    ■第六章……キリストの生命体[からだ]
    ■第七章……悲愛(アガペー)
    ■第八章……幼子の心・無心
    ■第九章 悲愛の突入

    ■あとがき 『日本とイエスの顔』をふりかえって
    ■[増補]遠藤さんのこと
    ■解説──語られざる神学を求めて……若松英輔
  • 内容紹介

    《 日本精神史のシリーズ〈叡知の書棚〉第3弾 》

    イエスを探すなら『聖書』のなかの言葉にだけでなく、眼前で生きる人のまなざしの奥にその姿を探さねばならない。
    苦難を生きる人たちが生きる姿によって語る無音のコトバ、その光によってイエスの生涯を受容し直そうとすること、そこに井上洋治の神学の現場があった。
    ──若松英輔

    ---------

    日本を代表するカトリック司祭にして作家・遠藤周作の盟友としても知られる井上洋治(1927-2014)の代表作。
    イエスとその言葉をめぐる通説や常識に挑んだ井上神学の苦闘を記す本書は、刊行当時、異例の反響を呼んだ。

    日常と思想、信仰を架橋し「キリスト教は日本人を救えるか?」を探究する日本精神史の必読書。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    井上 洋治(イノウエ ヨウジ)
    1927年、神奈川県に生まれる。東京大学文学部哲学科を卒業。1950年、遠藤周作と同じ船で渡仏。カルメル修道会に入会、修道のかたわらリヨン、リールの各大学で学ぶ。1957年、カルメル会を退会し、日本人の心情に合ったキリスト教を広める決意をもって帰国。その志を再会した遠藤周作と共にする。1960年、司祭となる。遠藤を通して作家との交流も深く、高橋たか子、安岡章太郎らに洗礼を授ける。その志の実践として1986年以降、若者らと共に「風の家」運動を主宰し、機関誌「風」を発行する。良寛を愛し、法然に傾倒する日本人神父として親しまれる。2014年3月8日逝去

    若松 英輔(ワカマツ エイスケ)
    1968年新潟県生まれ。批評家、随筆家。2007年「越知保夫とその時代 求道の文学」にて第14回三田文学新人賞評論部門当選、2016年『叡知の詩学 小林秀雄と井筒俊彦』にて第2回西脇順三郎学術賞受賞、2018年『詩集 見えない涙』にて第33回詩歌文学館賞詩部門受賞、『小林秀雄 美しい花』にて第16回角川財団学芸賞、2019年に第16回蓮如賞受賞
  • 著者について

    井上 洋治 (イノウエ ヨウジ)
    1927年、神奈川県に生まれる。東京大学文学部哲学科を卒業。1950年、遠藤周作と同じ船で渡仏。カルメル修道会に入会、修道のかたわらリヨン、リールの各大学で学ぶ。1957年、カルメル会を退会し、日本人の心情に合ったキリスト教を広める決意をもって帰国。その志を再会した遠藤周作と共にする。1960年、司祭となる。遠藤を通して作家との交流も深く、高橋たか子、安岡章太郎らに洗礼を授ける。その志の実践として1986 年以降、若者らと共に「風の家」運動を主宰し、機関誌「風」を発行する。良寛を愛し、法然に傾倒する日本人神父として親しまれる。2014年3月8日逝去。『井上洋治著作選集』全10巻+別巻全詩集(日本キリスト教団出版局)など著書多数。

日本とイエスの顔 増補新版 (叡知の書棚) [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:亜紀書房
著者名:井上 洋治(著)/若松 英輔(監修・解説)
発行年月日:2023/07/06
ISBN-10:4750518018
ISBN-13:9784750518015
判型:B6
発売社名:亜紀書房
対象:一般
発行形態:単行本
内容:宗教
言語:日本語
ページ数:344ページ
縦:21cm
横:14cm
厚さ:3cm
重量:400g
他の亜紀書房の書籍を探す

    亜紀書房 日本とイエスの顔 増補新版 (叡知の書棚) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!