首都圏私立中学・高校受験ガイド THE私立〈2024年度版〉 [単行本]
    • 首都圏私立中学・高校受験ガイド THE私立〈2024年度版〉 [単行本]

    • ¥2,97090 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003728890

首都圏私立中学・高校受験ガイド THE私立〈2024年度版〉 [単行本]

東京学参(著・文・その他)
価格:¥2,970(税込)
ゴールドポイント:90 ゴールドポイント(3%還元)(¥90相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東京学参
販売開始日: 2023/09/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

首都圏私立中学・高校受験ガイド THE私立〈2024年度版〉 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    受験に役立つデータ集。通学沿線別学校の個性で選べるスーパーインデックス。エリア別制服特集。
  • 目次

    本当に行きたい学校が探せる! 選べる!
    行きたい学校、自分で発見。

    収録内容
    私立中学&高校マップ
    最新制服事情
    スクール研Q所
    日出学園中学校・高等学校
    受験に役立つデータ集
    2023年度 首都圏私立中学・高校入試資料
    定員・試験科目・試験日・授業料年額・初年度納入金のリスト
    沿線別スーパーインデックス
    最寄りの駅の沿線別に学校を掲載
    学校の特性が一目でわかるインデックス
    【インデックスの内容】
    国算または英数国以外の入試科目があるか
    推薦入試があるか
    スポーツや芸術の特待生制度や一芸による選抜などがあるか
    面接があるか
    募集を二度以上行うかどうか
    第二志望までの出願ができるか
    入学金の延納ができるか
    独自の特待生制度があるか
    帰国子女枠があるか
    学校見学が自由にできるか
    中高一貫クラスがあるか
    カリキュラムの先取りがあるか
    特進コースがあるか
    学科やコースの変更が途中でできるか
    補習授業があるか
    習熟度別クラスがあるか
    サテライト講座の導入があるか
    公開模試を校内で実施するかどうか
    推薦指定校や優先枠があるか
    コンピュータの授業があるか
    英語検定や漢字検定などを積極的に指導しているかどうか
    外国人教師による英語の授業があるか
    特殊な資格の取得ができるかどうか
    ユニークな科目や講座があるか
    週休2日または各週休2日制の採用をしているか
    全寮制もしくは寮のある学校
    冷暖房完備かどうか
    最近施設を新築または改築したかどうか
    学食があるか
    ミッション系かどうか
    宗教の授業があるか
    礼儀作法等を教えてくれるかどうか
    海外との交流を積極的に行っているかどうか
    海外修学旅行があるか
    制服がないまたは私服可の学校かどうか
    近年制服をリニューアルしたかどうか

    私立中学・高校ガイド(50音順)
    東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬・海外
    学校基本情報(生徒数・住所・電話番号・最寄駅)・学校URL・ホームページ上での合格発表があるかどうか・プロフィール・環境・カリキュラム・学校生活(登校時間の記載のある学校もあり)・進路・国際化・トピックス・入試要項

    10タイプのジャンル別インデックスつき
    1 難関大学受験に有利な進学校
    2 併設校・大学がある学校
    3 芸術あるいはユニークな学科・コースがある学校
    4 資格や技能が身につく学校
    5 充実した設備をもつ学校
    6 スポーツが強い学校
    7 クラブ活動がさかんな学校
    8 礼儀やしつけ、社会道徳など情操教育を重視している学校
    9 国際性を重視・英語や国際交流が活発な学校
    10 自由な校風の学校

    国立中学・高校ガイド
    総索引 オールインデックス
    小・中学生の皆さん。
    「私立」とはどんな学校のことをいうのだろうか。国立や公立の学校とどんなところがちがうのだろうか。どんな学校があるのか知りたい。自分に合った学校を探したい。自分で納得して学校を決めたい。そんなふうに考えている人が、よりよい学校選びができるよう、この本は作られました。

    私立校の一番大きな特徴は、学校ごとに独自のカラーがあるということです。もう一つ、併設校が多いのも私立の魅力です。

    中高で6年間、大学まで含めると10年間の一貫した教育。性格や個性に合っていれば、受験勉強にわずらわされることなく、能力を思う存分伸ばすことができるでしょう。

    まず自分の性格や個性に合った校風の学校を探しましょう。

    この本では、学校の特徴や個性を詳しく説明し、ポイントが一目でわかるインデックスをつけるなどの工夫がしてあります。

    貴重な3年間を、あるいは6年間を絶対後悔しないよう、自分だけのお気に入りの学校をこの本で見つけてください。
  • 内容紹介

    本当に行きたい学校が探せる! 選べる!
    行きたい学校、自分で発見。
    収録内容
    私立中学&高校マップ
    最新制服事情
    スクール研Q所
    日出学園中学校・高等学校
    受験に役立つデータ集
    2023年度 首都圏私立中学・高校入試資料
    定員・試験科目・試験日・授業料年額・初年度納入金のリスト
    沿線別スーパーインデックス
    最寄りの駅の沿線別に学校を掲載
    学校の特性が一目でわかるインデックス
    【インデックスの内容】
    国算または英数国以外の入試科目があるか
    推薦入試があるか
    スポーツや芸術の特待生制度や一芸による選抜などがあるか
    面接があるか
    募集を二度以上行うかどうか
    第二志望までの出願ができるか
    入学金の延納ができるか
    独自の特待生制度があるか
    帰国子女枠があるか
    学校見学が自由にできるか
    学食があるか 他
    私立中学・高校ガイド(50音順)
    東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬・海外
    学校基本情報(生徒数・住所・電話番号・最寄駅)・学校URL・ホームページ上での合格発表があるかどうか・プロフィール・環境・カリキュラム・学校生活(登校時間の記載のある学校もあり)・進路・国際化・トピックス・入試要項

    10タイプのジャンル別インデックスつき
    1 難関大学受験に有利な進学校
    2 併設校・大学がある学校
    3 芸術あるいはユニークな学科・コースがある学校
    4 資格や技能が身につく学校
    5 充実した設備をもつ学校
    6 スポーツが強い学校
    7 クラブ活動がさかんな学校
    8 礼儀やしつけ、社会道徳など情操教育を重視している学校
    9 国際性を重視・英語や国際交流が活発な学校
    10 自由な校風の学校

    国立中学・高校ガイド
    総索引 オールインデックス
    小・中学生の皆さん。
    「私立」とはどんな学校のことをいうのだろうか。国立や公立の学校とどんなところがちがうのだろうか。どんな学校があるのか知りたい。自分に合った学校を探したい。自分で納得して学校を決めたい。そんなふうに考えている人が、よりよい学校選びができるよう、この本は作られました。

    私立校の一番大きな特徴は、学校ごとに独自のカラーがあるということです。もう一つ、併設校が多いのも私立の魅力です。

    中高で6年間、大学まで含めると10年間の一貫した教育。性格や個性に合っていれば、受験勉強にわずらわされることなく、能力を思う存分伸ばすことができるでしょう。
    まず自分の性格や個性に合った校風の学校を探しましょう。
    この本では、学校の特徴や個性を詳しく説明し、ポイントが一目でわかるインデックスをつけるなどの工夫がしてあります。
    貴重な3年間を、あるいは6年間を絶対後悔しないよう、自分だけのお気に入りの学校をこの本で見つけてください。

首都圏私立中学・高校受験ガイド THE私立〈2024年度版〉 の商品スペック

商品仕様
出版社名:東京学参
著者名:東京学参(著・文・その他)
発行年月日:2023/08/21
ISBN-10:4814128908
ISBN-13:9784814128907
判型:B5
発売社名:東京学参
対象:学参Ⅰ(小中)
発行形態:単行本
内容:総記
言語:日本語
ページ数:679ページ
縦:26cm
他の東京学参の書籍を探す

    東京学参 首都圏私立中学・高校受験ガイド THE私立〈2024年度版〉 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!