コンパッション!―老い・病・死・死別を支える「思いやり」 [新書]
    • コンパッション!―老い・病・死・死別を支える「思いやり」 [新書]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003729055

コンパッション!―老い・病・死・死別を支える「思いやり」 [新書]

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:その他
販売開始日: 2023/06/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

コンパッション!―老い・病・死・死別を支える「思いやり」 の 商品概要

  • 目次

    プロローグ ある事件が教えてくれた「思いやりの上書き」 9
    第1章 コンパッションとは何か?
    コンパッションとの出合い/「コンパッション」は互助に通じる……
    第2章 コンパッションの思想
    二大テーマの象徴/に共通するコンパッション/仏教における「慈悲」/儒教が求めた「仁」の心/キリスト教における「隣人愛」/神道に流れる「あわれ」/ハート化社会を目指して……
    第3章 コンパッションの実践
    「互助共生社会」の実現を目指して……
    エピローグ  大いなるハートフル・サイクルへ PDCAからCSHW
    あとがき 感謝の気持ちを込めて
  • 出版社からのコメント

    新しいビジネス・コンセプト--サービスからケアへ
  • 内容紹介

    コンパッションとは「思いやり」――コロナが終息しても、人材が集まらないサービス業は危機的状況です。「おもてなし」をサービスとして捉えるのではなく、ケアで考えることこそ、これからビジネスを劇的に変化させるキーワードです。サービスからケアへ――それを支えるコンセプトが「コンパッション」!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    佐久間 庸和(サクマ ツネカズ)
    1963年、福岡県生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。(株)サンレー代表取締役社長。九州国際大学客員教授。全国冠婚葬祭互助会連盟(全互連)会長、一般社団法人全日本冠婚葬祭互助協(全互協)副会長を経て、現在、一般財団法人冠婚葬祭文化振興財団副理事長。2012年、第2回「孔子文化賞」を故稲盛和夫氏(稲盛財団理事長)と同時受賞。日本におけるグリーフケア研究および実践の第一人者としても知られている。上智大学グリーフケア研究所の客員教授を務めながら、全互協のグリーフケアPT座長としても資格認定制度を創股。一条真也のペンネームでの著書は100冊以上
  • 著者について

    佐久間庸和 (サクマツネカズ)
    佐久間庸和(さくまつねかず)1963年、福岡県生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。㈱サンレー代表取締役社長。九州国際大学客員教授。全国冠婚葬祭互助会連盟(全互連)会長、一般社団法人 全日本冠婚葬祭互助協(全互協)副会長を経て、現在、一般財団法人 冠婚葬祭文化振興財団副理事長。2012年、第2回「孔子文化賞」を故稲盛和夫氏(稲盛財団理事長)と同時受賞。日本におけるグリーフケア研究および実践の第一人者としても知られている。上智大学グリーフケア研究所の客員教授を務め、全互協のグリーフケアPT座長としても資格認定制度を創設した。一条真也のペンネームでの著書は100冊以上。

コンパッション!―老い・病・死・死別を支える「思いやり」 の商品スペック

商品仕様
出版社名:オリーブの木
著者名:佐久間 庸和(著)
発行年月日:2023/07/15
ISBN-10:4434324098
ISBN-13:9784434324093
判型:新書
発売社名:星雲社
対象:教養
発行形態:新書
内容:経営
言語:日本語
ページ数:128ページ
縦:18cm
横:11cm
厚さ:1cm
重量:150g
他のその他の書籍を探す

    その他 コンパッション!―老い・病・死・死別を支える「思いやり」 [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!