ドイツ基本法-歴史と内容(現代選書) [全集叢書]
    • ドイツ基本法-歴史と内容(現代選書) [全集叢書]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003730305

ドイツ基本法-歴史と内容(現代選書) [全集叢書]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:信山社
販売開始日: 2023/06/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ドイツ基本法-歴史と内容(現代選書) [全集叢書] の 商品概要

  • 目次

    『ドイツ基本法 ― 歴史と内容』

     クリストフ・メラース 著(井上典之 訳)


    【目 次】

    ◇序:最初に考えておくこと―基本法とは何か?

    ◆第1部◆前史および成立

    1 前 史
    2 先行的決定
    3 議会評議会
    4 基本法の正当性

    ◆第2部◆テキストとしての基本法

    1 基本法の構造
    2 基本法の中心的規範を読む
    3 基本法のテキストの修正
    4 基本法の言語

    ◆第3部◆規範としての基本法

    1 憲法の優位
    2 基本法の発展における連邦憲法裁判所
    3 基本法と政治
    4 基本法に映し出された政治的エポック

    ◆第4部◆文化としての基本法

    1 憲法パトリオティズムと憲法民俗学
    2 国法学
    3 外国での基本法

    ◆第5部◆挑 戦

    1 法の支配と国民の支配
    2 公共の安全と憲法の保護
    3 宗 教
    4 民主的公共圏
    5 経済憲法-社会的正義-民営化
    6 ヨーロッパと国際的秩序

    ◇結語:基本法の欠落している根拠
  • 出版社からのコメント

    ドイツ基本法の一般市民向け解説書の邦訳。「基本法」のドイツ憲法史における歴史的位置づけや憲法文化、EUとの関係等を広範に解説
  • 内容紹介

    ◆ドイツにおける「基本法」とは何か◆
    一般市民向けに執筆された、クリストフ・メラース(ベルリン・フンボルト大学)著の“Das Grundgesetz:Geschichte und Inhalt”(第3版)の待望の邦訳。「基本法」のドイツ憲法史における歴史的位置づけや憲法文化、EUとの関係などを広範に解説。その全体像と政治的・社会的な意義とは。第二次大戦後、日本と同じく占領期に制定されながら、60回以上の改正を重ねる基本法と、我が国の憲法の歩みを比較する上でも必読の書。
  • 著者について

    クリストフ・メラース (クリストフ メラース)
    フンボルト大学

ドイツ基本法-歴史と内容(現代選書) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:信山社
著者名:クリストフ メラース(著)/井上典之(訳)
発行年月日:2023/06
ISBN-10:4797234377
ISBN-13:9784797234374
判型:A5
発売社名:信山社出版
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:法律
言語:日本語
ページ数:152ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:1cm
重量:191g
他の信山社の書籍を探す

    信山社 ドイツ基本法-歴史と内容(現代選書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!