和ハーブ検定1級・2級公式テキスト―日本古来の身近な植物の知識、活用法を学ぶ [単行本]
    • 和ハーブ検定1級・2級公式テキスト―日本古来の身近な植物の知識、活用法を学ぶ [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
和ハーブ検定1級・2級公式テキスト―日本古来の身近な植物の知識、活用法を学ぶ [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003730806

和ハーブ検定1級・2級公式テキスト―日本古来の身近な植物の知識、活用法を学ぶ [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:BABジャパン
販売開始日: 2023/08/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

和ハーブ検定1級・2級公式テキスト―日本古来の身近な植物の知識、活用法を学ぶ の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    年3回(3・7・11月実施)のチャンスで、和ハーブ使いのエキスパートになれる!試験に即したきめ細かい内容で、独学でも合格できる!!どこでも受けられるオンライン試験+検定試験のリニューアルに完全対応!「足元にある宝もの」を日々の暮らしに生かす実用重視の資格!自然・文化・感性・知恵…豊かな日本を再発見!!模擬試験つきで最短合格!
  • 目次

    CONTENTS

    ●はじめに
    「和ハーブ検定®」とは?
    和ハーブ検定®実施概要
    検定対策としてのこの本の使い方

    ●第1部
    第1章 和ハーブとは何か
    植物が人間にもたらすもの
    和ハーブと日本人
    和ハーブの定義

    第2章 和ハーブ・フォークロア
    植物食材のそれぞれの役割
    地域別の環境に裏づけられる植物食文化
    column 和の暦と生きる

    第3章 和ハーブ・サイエンス ~[食]のサイエンス
    和ハーブ有効成分の話

    第4章 和ハーブ・ライフスタイル ~和ハーブのある暮らし
    和ハーブの入手法と活用準備
    もっと楽しく、もっと豊かに。和ハーブ・ライフスタイル
    column WA HERB TEA
    column 初めての入浴剤は和ハーブ

    ●第2部
    第1章 和ハーブとは何か
    和ハーブの分類学

    第2章 和ハーブ・フォークロア
    日本の伝統療法

    第3章 和ハーブ・サイエンス
    [医薬]のサイエンス
    参考資料
    column 抗酸化のしくみと植物

    第4章 和ハーブと産業・社会事業
    日本の諸問題を解決する和ハーブ
    column 植物に関連する健康・美容業従事者が抵触する可能性がある法規

    ●第3部
    和ハーブ検定 1級・2級模擬試験問題
    和ハーブ検定[2級] 模擬試験問題
    和ハーブ検定[2級] 模範解答
    和ハーブ検定[1級] 模擬試験問題
    和ハーブ検定[1級] 模範解答

    ●協会概要 一般社団法人 和ハーブ協会

    ●巻末資料 基本の和ハーブ・プロフィール
    2級
    カキドオシ クサギ
    クズ ゲットウ
    サンショウ ドクダミ
    ハッカ ハマナス
    ヨモギ ユズ

    1級
    イブキジャコウソウ クロモジ
    ゲンノショウコ キハダ
    セキショウ タチバナ
    ベニバナ ヤブツバキ
    ヤブニッケイ ユキノシタ
  • 出版社からのコメント

    今、薬効に注目が集まる日本古来の植物!和ハーブのエキスパートを目指す資格!年3回、オンラインで全国どこからでも受験可能!
  • 内容紹介

    自然・文化・感性・知恵……
    豊かな日本を再発見!!

    「足元にある宝もの」を日々の暮らしに生かす実用重視の資格!

    「どこでも受けられるオンライン試験&検定試験のリニューアル」に完全対応!
    模擬試験つきで最短合格!

    年3回(3・7・11月実施)のチャンスで、和ハーブ使いのエキスパートになれる!
    試験に即したきめ細かい内容で、独学でも合格できる!!

    日本原産のハーブである和ハーブは、古くから日本人の生活に密着し、活用されてきました。
    その薬用成分や活用法が昨今注目され、西洋のハーブやアロマへの関心とともに、本格的に学ぶ人が増えています。
    和ハーブ協会では、この度資格制度をリニューアル。
    1階級のみであった検定も2階級に分け、段階的にしっかりと学び、その知識を活用できることを目指します。

    CONTENTS
    ●はじめに
    「和ハーブ検定®」とは?
    和ハーブ検定®実施概要
    検定対策としてのこの本の使い方
    ●第1部
    第1章 和ハーブとは何か
    植物が人間にもたらすもの
    和ハーブと日本人
    和ハーブの定義
    第2章 和ハーブ・フォークロア
    植物食材のそれぞれの役割
    地域別の環境に裏づけられる植物食文化
    column 和の暦と生きる
    第3章 和ハーブ・サイエンス ~[食]のサイエンス
    和ハーブ有効成分の話
    第4章 和ハーブ・ライフスタイル ~和ハーブのある暮らし
    和ハーブの入手法と活用準備
    もっと楽しく、もっと豊かに。和ハーブ・ライフスタイル
    column WA HERB TEA
    column 初めての入浴剤は和ハーブ

    ●第2部
    第1章 和ハーブとは何か
    和ハーブの分類学
    第2章 和ハーブ・フォークロア
    日本の伝統療法
    第3章 和ハーブ・サイエンス
    [医薬]のサイエンス
    参考資料
    column 抗酸化のしくみと植物
    第4章 和ハーブと産業・社会事業
    日本の諸問題を解決する和ハーブ
    column 植物に関連する健康・美容業従事者が抵触する可能性がある法規

    ●第3部
    和ハーブ検定 1級・2級模擬試験問題
    和ハーブ検定[2級] 模擬試験問題
    和ハーブ検定[2級] 模範解答
    和ハーブ検定[1級] 模擬試験問題
    和ハーブ検定[1級] 模範解答

    ●協会概要 一般社団法人 和ハーブ協会

    ●巻末資料 基本の和ハーブ・プロフィール
    2級
    カキドオシ クサギ
    クズ ゲットウ
    サンショウ ドクダミ
    ハッカ ハマナス
    ヨモギ ユズ
    1級
    イブキジャコウソウ クロモジ
    ゲンノショウコ キハダ
    セキショウ タチバナ
    ベニバナ ヤブツバキ
    ヤブニッケイ ユキノシタ
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    古谷 暢基(フルヤ マサキ)
    医学博士。(一社)和ハーブ協会代表理事、国際補完医療大学日本校学長、日本ダイエット健康協会代表理事、日本ルーシーダットン普及連盟代表、日本入浴協会理事。第1回ノーベル医学賞最有力候補であり「近代日本医学の父」北里柴三郎の血を引く。現代日本における「健康・医療に関する正しい意識と知識の啓発」を人生の使命とし、専門家と一般市民の間に立った講演・講座やメディア出演等、全国を奔走する

    平川 美鶴(ヒラカワ ミツル)
    植物民俗研究家。(一社)和ハーブ協会副理事長。足元の植物と人のつながりを訪ね、日本人らしい生き方や感性を探求。各地の風土とともにあった知恵を今どう活かすかを考え、未来へ届けるメッセンジャー。講座、講演、執筆、ものづくり、ワークショップ、地域創生プログラム等に携わる
  • 著者について

    古谷暢基 (フルヤマサキ)
    医学博士。(一社)和ハーブ協会 代表理事、国際補完医療大学 日本校学長、日本ダイエット健康協会代表理事、日本ルーシーダットン普及連盟 代表、日本入浴協会 理事。第1回ノーベル医学賞最有力候補であり「近代日本医学の父」北里柴三郎の血を引く。現代日本における「健康・医療に関する正しい意識と知識の啓発」を人生の使命とし、専門家と一般市民の間に立った講演・講座やメディア出演等、全国を奔走する。著書・監修に『ダイエット検定公式テキスト』(JDHA)、「カルボナーラとペペロンチーノどっちが痩せる?」(角川春樹事務所)、他多数。

    平川美鶴 (ヒラカワミツル)
    植物民俗研究家。(一社)和ハーブ協会 副理事長。足元の植物と人のつながりを訪ね、日本人らしい生き方や感性を探求。各地の風土とともにあった知恵を今どう活かすかを考え、未来へ届けるメッセンジャー。講座、講演、執筆、ものづくり、ワークショップ、地域創生プログラム等に携わる。著書に『和ハーブのある暮らし』(エクスナレッジ)、共著に『あなたの日本がもっと素敵になる 8つの和ハーブ物語~忘れられた日本の宝物~』(産学社)、『和ハーブ図鑑』(素材図書)他。

    一般社団法人和ハーブ協会 (ワハーブキョウカイ)
    監修 一般社団法人和ハーブ協会 Japan Herb Federation
    2009年設立。日本人が古来活用してきた有用植物を「和ハーブ」と名づけ、足元の価値を再発見する〈和ハーブ・プロジェクト〉を推進。「和ハーブ検定」や座学・体験型講座の実施、講師養成、地域活性サポート事業、メディア発信等を通じ、日本人のための古くて新しいライフスタイル提案を行う。
    公式Web https://wa-herb.com
    Facebook @waherb
    Instagram @waherbkyoukai
    所在地  東京都中央区銀座4-11-7 第二上原ビル6F

和ハーブ検定1級・2級公式テキスト―日本古来の身近な植物の知識、活用法を学ぶ の商品スペック

商品仕様
出版社名:BABジャパン
著者名:古谷 暢基(著)/平川 美鶴(著)
発行年月日:2023/09/07
ISBN-10:481420566X
ISBN-13:9784814205660
判型:A5
発売社名:BABジャパン
対象:実用
発行形態:単行本
内容:家事
言語:日本語
ページ数:248ページ
縦:21cm
他のBABジャパンの書籍を探す

    BABジャパン 和ハーブ検定1級・2級公式テキスト―日本古来の身近な植物の知識、活用法を学ぶ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!