昭和史からの警鐘―松本清張と半藤一利が残したメッセージ [単行本]
    • 昭和史からの警鐘―松本清張と半藤一利が残したメッセージ [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003730880

昭和史からの警鐘―松本清張と半藤一利が残したメッセージ [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:毎日新聞出版
販売開始日: 2023/10/04
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

昭和史からの警鐘―松本清張と半藤一利が残したメッセージ の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    昭和史の暗部をえぐり続けた松本清張と、戦争体験を教訓として語り続けた半藤一利。2人はかつて作家と編集者として共闘し、軍事の復活に警鐘を鳴らしたコンビだった。米国支配下の大軍拡がまかり通る時代に、彼らの先駆的な仕事を再検証する瞠目の労作。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 昭和史を軸にした二人の交わり 自衛隊極秘「三矢研究」を暴露
    第2章 昭和日本のいちばん悪いところの復権 緊急事態条項と自衛隊九条明記の改憲案
    第3章 軍隊は住民を守らないという昭和史の教訓 日米共同軍事作戦と悪夢の戦争シナリオ
    第4章 軍隊が民主主義の脅威となった戦前昭和自衛隊の国民監視と土地利用規制法
    第5章 昭和日本を破局にみちびいた軍事膨張大軍拡と軍事費の倍増は何をもたらすのか
    第6章 いま昭和史から学ぶことの意味 保阪正康氏に聞く
  • 出版社からのコメント

    松本清張と半藤一利は、かつて作家と編集者として共闘し、軍事の復活に警鐘を鳴らし続けた名コンビだった。両者の仕事を再検証する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    吉田 敏浩(ヨシダ トシヒロ)
    1957年、大分県臼杵市生まれ。ジャーナリスト。ビルマ(ミャンマー)北部のカチン人など少数民族の自治権を求める戦いと生活と文化を長期取材した記録『森の回廊』(NHK出版)で大宅壮一ノンフィクション賞を受賞。近年は戦争のできる国に変わりつつある日本の現状を取材。『「日米合同委員会」の研究』(創元社)で日本ジャーナリスト会議賞(JCJ賞)を、『赤紙と徴兵』(彩流社)で「いける本」大賞を受賞

昭和史からの警鐘―松本清張と半藤一利が残したメッセージ の商品スペック

商品仕様
出版社名:毎日新聞出版
著者名:吉田 敏浩(著)
発行年月日:2023/10/05
ISBN-10:4620327867
ISBN-13:9784620327860
判型:B6
発売社名:毎日新聞出版
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:264ページ
縦:19cm
他の毎日新聞出版の書籍を探す

    毎日新聞出版 昭和史からの警鐘―松本清張と半藤一利が残したメッセージ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!