逃げるが勝ちの心得-精神科医がすすめる「うつ卒」と幸せなひきこもりライフ [単行本]
    • 逃げるが勝ちの心得-精神科医がすすめる「うつ卒」と幸せなひきこもりライフ [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
逃げるが勝ちの心得-精神科医がすすめる「うつ卒」と幸せなひきこもりライフ [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003730919

逃げるが勝ちの心得-精神科医がすすめる「うつ卒」と幸せなひきこもりライフ [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:その他
販売開始日: 2023/08/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

逃げるが勝ちの心得-精神科医がすすめる「うつ卒」と幸せなひきこもりライフ の 商品概要

  • 目次

    こんにちは

    プロローグ――逃げにくい……この国の住人たち 


    前篇 逃げることは なかなか難しい

    第1章 逃げるのは、よくないこと?
       うつは恥ずかしい? こころの病気は隠したい
       逃げないうつ 恥・罪から生じるタイプ
       逃げるが負け? 新型/現代型うつ
       ひきこもり 社会のなかで上手に逃げられない
       逃げないこころは美しい? 語られない伝承
       仕事を休めない 戻ったらどう思われるだろう

    第2章 逃げる? 逃げない??
       わたしとあなたのこころの距離
       先生から逃げない子どもたち

    第3章 逃げないこころの正体
       逃げる/逃げないの葛藤に気づく
       こころの奥の訳者たち
       逃げて勝つ動物界
       人間界でも、生き延びるためには……



    後篇 逃げることは なかなか潔い

    第4章 逃げるアクション! スタート
       話して放す 捨て台詞を吐く
       逃げる勇気 ゲームセットの前に
       「居場所」の居心地 居留まる安心感
       逃げて負けても 人生の第一ラウンド
       出る杭は打たれる? そんな社会から離れる
       まずは準備を アクション第一ステージ
       プチ逃げのすすめ 積極的に休む
       「逃げる」を許容するこころ もうひとつのマインドセット
       逃げ時を見極める 生きづらさのモニター
       二足の草鞋を履く むかし気質の人こそ逃げて
       逃げるアクション 支援のためのステップ

    第5章 究極の「逃げ場」づくり
       幸せにひきこもるために
       危険な逃げ場
       精神科に逃げよう!
       逃げるこころを見つめる
       ○○しなくてもよい場
       居ながらにして逃げる
       逃げたい/逃げるのからくり


       上手に逃げるための卒業式
       エピローグ
       あとがき
  • 出版社からのコメント

    “逃げる”大事さ×難しさの方程式を、十人の「逃げずに負ける」あるある例すら解きます。そのうえで“逃げ上手”になるコツを伝授。
  • 内容紹介

    こんな実験が…「抗うつ薬を与えられた(前向きになった)ザリガニは共食いされやすい」と。ことほど左様に、動物界では“逃げる”(後退する)ことは生き延びるため不可欠。翻って人間はというと…大谷選手のHRがコワくて敬遠するとブーイングの嵐。なかなか“逃げ”られません――本書では、自分が壊れるまえに“逃げる”大切さを、実例をもとに説いて、“逃げ上手”のコツを伝授。誰にも訪れる「逃げどき」に備えましょう! ひきこもりの当事者・援助者にもお薦めです(著者は九州大学病院「ひきこもり外来」主宰)。

    図書館選書
    “逃げる”大事さ×難しさ=の方程式を、十人の「逃げずに負ける」あるある例をもとに解きます。そのうえで“逃げ上手”になるコツを伝授。うまく逃げられずに「うつ」な人/「ひきこも」る人を支える周囲の方にもお薦めです。
  • 著者について

    加藤 隆弘 (カトウ タカヒロ)
    ●1974年: 鹿児島県生まれ。
     2000年: 九州大学医学部卒業。医学博士。
     精神科医、グループサイコセラピスト、精神分析家。

    ●九州大学病院・牧病院・鮫島病院で精神科研修後、
     2005年より精神分析訓練と精神免疫学研究を開始。
     2008年: 日本学術振興会特別研究員、
     2011年: 米国ジョンズホプキンス大学精神科「日米脳」派遣研究員、
     2013年: 九州大学レドックスナビ研究拠点特任准教授(脳研究ユニット長)、
     2017年: 九州大学病院精神科神経科講師を経て、2021年より現職。

    ●現在: 九州大学大学院 医学研究院 精神病態医学 准教授。
     九州大学病院「気分障害ひきこもり外来」主宰。


    ○専門は精神分析・集団精神療法・精神免疫学・うつ病・自殺予防・ひきこもり。
     2012年米国から帰国後、多様化する「うつ病」や「ひきこもり」の病態解明と治療法開発のための専門外来(…

逃げるが勝ちの心得-精神科医がすすめる「うつ卒」と幸せなひきこもりライフ の商品スペック

商品仕様
出版社名:木立の文庫
著者名:加藤隆弘(著)
発行年月日:2023/08
ISBN-10:4909862307
ISBN-13:9784909862303
判型:A5
発売社名:木立の文庫
対象:教養
発行形態:単行本
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:224ページ
縦:19cm
横:12cm
厚さ:1cm
重量:240g
他のその他の書籍を探す

    その他 逃げるが勝ちの心得-精神科医がすすめる「うつ卒」と幸せなひきこもりライフ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!