南南西に進路を取れ―新潟市を活かす、場所産業と街づくり [単行本]
    • 南南西に進路を取れ―新潟市を活かす、場所産業と街づくり [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003731180

南南西に進路を取れ―新潟市を活かす、場所産業と街づくり [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:その他
販売開始日: 2023/08/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

南南西に進路を取れ―新潟市を活かす、場所産業と街づくり の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 前史(南南西に進路を取れ;農家の長男に生まれて―幼少期に抱いた夢 ほか)
    第2章 南南西での大型商業施設の開発 ムサシと一〇年間(鳥屋野潟南西部への熱視線;クライアントの要望は自己表現で応える ほか)
    第3章 南南西での並行案件開発秘話(二〇〇二年以降、変化し続ける新潟市南南西地域;開発プランの練りこみ不足から巻き起きる大騒動 ほか)
    第4章 地方都市の未来を拓く、まちづくり(新潟市とまちづくり;場所の創生を目指す ほか)
  • 出版社からのコメント

    新潟県ないし、地方都市に還元されるような街づくりとは
  • 内容紹介

    「地方創生の鍵を握る新潟県新潟市の南南西地域の発展に情熱を注いだ平松勝氏の力作」
    片山さつき氏(参議院議員)推薦!!

    かつては田んぼの農村地帯だった新潟市の南南西地域は、僅か30年間で大型のショッピングモールやホームセンターなどが集積し、多くの雇用や居住者を創出している。今や新潟県内屈指の人が集まる場所へと変貌をとげた地域に人生を賭ける不動産開発構成企画者が、平松勝(ひらまつまさる)氏だ。人間の「帰巣本能」にならった街づくりが必要と考え、40年以上不動産開発に携わる平松氏が新潟市の更なる発展と期待を胸に書き下ろす。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    平松 勝(ヒラマツ マサル)
    新潟県生まれ。1980年、個人不動産業で創業。1982年、株式会社平松商事を設立。医療法人用地、大型商業施設や大型工業団地開発を中心に手掛ける。2015年『国土交通大臣賞』、2018年『黄綬褒章』を受賞。他に、『公益社団法人新潟県宅地建物取引業協会会長』『新潟県不動産政治連盟会長』『にいがた住まいの基本計画推進有識者会議委員』『新潟市障がいのある人もない人も共に生きるまちづくり条例推進会議委員』『新潟県暴力追放運動推進センター理事』など歴任
  • 著者について

    平松勝 (ヒラマツマサル)
    新潟県生まれ。一九八〇年、個人不動産業で創業。一九八二年、株式会社平松商事を設立。医療法人用地、大型商業施設や大型工業団地開発を中心に手掛ける。二〇一五年『国土交通大臣賞』、二〇一八年『黄綬褒章』を受賞。他に、『公益社団法人新潟県宅地建物取引業協会会長』『新潟県不動産政治連盟会長』『にいがた住まいの基本計画推進有識者会議委員』『新潟市障がいのある人もない人も共に生きるまちづくり条例推進会議委員』『新潟県暴力追放運動推進センター理事』など歴任。

南南西に進路を取れ―新潟市を活かす、場所産業と街づくり の商品スペック

商品仕様
出版社名:Amazing Adventure
著者名:平松 勝(著)
発行年月日:2023/08/01
ISBN-10:4434325167
ISBN-13:9784434325168
判型:B6
発売社名:星雲社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:176ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:1cm
重量:224g
他のその他の書籍を探す

    その他 南南西に進路を取れ―新潟市を活かす、場所産業と街づくり [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!