超老芸術 [単行本]
    • 超老芸術 [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
超老芸術 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003731285

超老芸術 [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:クラーケン
販売開始日: 2023/07/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

超老芸術 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「超老芸術」とは「老いを超える」という文字通り、高齢になってから、または高齢になってもなお、精力的に表現活動をおこなっている人たちのことである。厳選した25名の超老芸術家のインタビューと作品を収録。
  • 目次

     はじめに

    【1950年代生まれ】
     人生を楽しむ術=山下弘明
     愛しき石よ=小八重政弘
     あふれんばかりの喜び=杉村聡
     スクラップアンドビルドの創造主=堀江日出男
     たったひとりのパラダイス=松下勤
     彼方からの宿題=上林比東三
     紫煙の匂いが残る部屋の中で=半田和夫
     空飛ぶロマン=沖井誠

    【1940年代生まれ】
     労働の生産点から生まれる絵=ガタロ
     危機を描く俯瞰図=稲田泰樹
     ハローマイハウス=大谷和夫
     枯れない盆栽=玉城秀一
     自己救済としての表現=本田照男
     二人三脚の折り紙細工=国谷和成・みよ子
     自分のために描く日々=田口Boss
     なんぞしなあかん=土屋修
     記憶を綴る紙芝居=田中利夫
     シャレとユーモアの理想郷=中條狭槌

    【1930年代生まれ】
     みちのくガリバーランド=一戸清一
     ハリボテの「城」=磯野健一
     憧れに囲まれた暮らし=正角稔
     「死んだふり」の流儀=林田麗一
     目一杯の風を浴びて=今井豊一

    【1920年代生まれ】
     肉体に宿る美の発見者=河合良介
     ベッドの下の宝物=浅原きよゑ

     レジリエンスとしての表現

     初出一覧
  • 内容紹介

    NHK番組「レギュラー番組への道」に採用され話題沸騰
    人生100年時代、“老いを超える”表現者たちの創造力‼
    「超老芸術」とは著者の造語で、「老いを超える」という字のとおり、高齢になってから、または高齢になってもなお、精力的に表現活動をおこなっている人たちのことである。本書は厳選した25名の超老芸術家の作品とインタビューをオールカラーで収録。長い人生の中で成功だけでなく身近な人の死、貧困、災害などさまざまな喪失体験も重ねながら、それらを表現へと昇華する超老芸術家たちはどういった人生を歩み、なぜその表現に至ったのか。
    日本で唯一の「アウトサイダーキュレーター」である著者が、人生100年時代に長く楽しく生きるヒントを彼らのなかに探る。
  • 著者について

    櫛野 展正 (クシノ ノブマサ)
    1976年、広島生まれ。
    2000年より知的障害者福祉施設職員として働きながら、広島県福山市鞆の浦にある「鞆の津ミュージアム」でキュレーターを担当。2016年、アウトサイダー・アート専門スペース「クシノテラス」開設のため独立。
    未だ評価の定まっていない表現者を探し求め、取材を続けている。2021年からは「アーツカウンシルしずおか」チーフプログラム・ディレクターに就任。総務省主催「令和3年度ふるさとづくり大賞」にて総務大臣賞受賞。

超老芸術 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ケンエレブックス
著者名:櫛野 展正(著)
発行年月日:2023/07
ISBN-10:4910315268
ISBN-13:9784910315263
判型:A5
発売社名:クラーケンラボ
対象:一般
発行形態:単行本
内容:芸術総記
言語:日本語
ページ数:304ページ
縦:21cm
横:21cm
厚さ:2cm
重量:530g
他のクラーケンの書籍を探す

    クラーケン 超老芸術 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!