数学者たちの黒板 [単行本]
    • 数学者たちの黒板 [単行本]

    • ¥3,850116 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
数学者たちの黒板 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003731878

数学者たちの黒板 [単行本]

価格:¥3,850(税込)
ゴールドポイント:116 ゴールドポイント(3%還元)(¥116相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:草思社
販売開始日: 2023/07/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

数学者たちの黒板 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    なぜ数学者には黒板が必要なのか。フィールズ賞受賞者を含む数学者109人の板書の写真と、その黒板にまつわるエッセイを収録。数学者たちの黒板への情熱に溢れた、唯一無二の「数学エッセイ」×「黒板の写真」集!
  • 目次

    フィリップ・ミシェル PHILIPPE MICHEL
    アミー・ウィルキンソン AMIE WILKINSON 
    テレンス・タオ TERENCE TAO 
    ベンソン・ファーブ BENSON FARB 
    ウィルフリッド・ガンボ WILFRID GANGBO 
    ジル・クルトワ GILLES COURTOIS 
    マギー・ミラー MAGGIE MILLER 
    時枝正 TADASHI TOKIEDA 
    シュアイ・ワン SHUAI WANG 
    フィリップ・オーディング PHILIP ORDING 
    ローラ・バルザノ LAURA BALZANO 
    エレーヌ・エスノー HÉLÈNE ESNAULT 
    イアン・アデルスタイン IAN ADELSTEIN 
    ウィル・サウィン WILL SAWIN 
    セハール・カーン SAHAR KHAN
    ミーシャ・グロモフ MISHA GROMOV
    アレクセイ・ボロディン ALEXEI BORODIN
    マシュー・エマートン MATTHEW EMERTON
    ヒー・オ HEE OH
    カソ・オクジュ KASSO OKOUDJOU
    ジャラル・シャタ JALAL SHATAH
    アラン・コンヌ ALAIN CONNES
    ディーン・ヤン DEANE YANG
    シルビア・ギナッシ SILVIA GHINASSI
    デニス・オルー DENIS AUROUX
    ノガ・アロン NOGA ALON
    エンリケ・プハルス ENRIQUE PUJALS
    シルバン・クロビジエ SYLVAIN CROVISIER
    ディミトリ・シリャフテンコ DIMITRI Y. SHLYAKHTENKO
    ヤン・リ YANG LI
    キース・バーンズ KEITH BURNS
    マイケル・ハリス MICHAEL HARRIS
    ジョナサン・フェン JONATHAN FENG
    ロネン・ムカメル RONEN MUKAMEL
    ネーサン・ドウリン NATHAN DOWLIN
    シミオン・フィリプ SIMION FILIP
    パトリス・ル・カルヴェ PATRICE LE CALVEZ
    ジョン・テリラ JOHN TERILLA
    ポール・アピサ PAUL APISA
    ロレンツォ・J・ディアス LORENZO J. DIAZ
    タイ・ダナエ・ブラッドリー TAI-DANAE BRADLEY
    カ・イ・ン KA YI NG
    ドゥサ・マクダフ DUSA McDUFF
    ニコラス・G・ブラミス NICHOLAS G. VLAMIS
    ジャレッド・ウンシュ JARED WUNSCH
    カルビン・ウィリアムソン CALVIN WILLIAMSON
    マルセロ・ビアナ MARCELO VIANA
    イヴ・アンドレ YVES ANDRÉ
    リンダ・キーン LINDA KEEN
    ピーター・ジョーンズ PETER JONES
    マリオ・ボンク MARIO BONK
    ジャン・ピエール・ブルギニョン JEAN-PIERRE BOURGUIGNON
    クリスティナ・ソルマニ CHRISTINA SORMANI
    ピーター・ショア PETER SHOR
    グレゴリー・マルグリスGRIGORY MARGULIS
    ジャコブ・パリス・ジュニア JACOB PALIS JR.
    アレクセイ・A・マイリバエフ ALEXEI A. MAILYBAEV
    スタンリー・オッシャー STAN OSHER
    スン=ユン・アリス・チャン SUN-YUNG ALICE CHANG
    バージニア・アーバン VIRGINIA URBAN
    エリック・ザスロフ ERIC ZASLOW
    カトリン・ゲルフェルト KATRIN GELFERT
    ダビト・ダマニク DAVID DAMANIK
    ロイ・マーゲン ROY MAGEN
    ジェームズ・H・サイモンズ JAMES H. SIMONS
    フランク・カレガーリ FRANK CALEGARI
    アルテュール・アヴィラ ARTUR AVILA
    クレア・ヴォワザン CLAIRE VOISIN
    イザベル・ギャラガー ISABELLE GALLAGHER
    ネイト・ハーマン NATE HARMAN
    エスター・リフキン ESTHER RIFKIN
    ゴビンド・メノン GOVIND MENON
    バッサム・ファヤド BASSAM FAYAD
    フィリップ・リゴレット PHILIPPE RIGOLLET
    カミッロ・デ・レリス CAMILLO DE LELLIS
    オードリー・ナサー AUDREY NASAR
    ダン・A・リー DAN A. LEE
    ローラ・デマルコ LAURA DeMARCO
    レイラ・シュネプス LEILA SCHNEPS
    ジャン・フォンク JAN VONK
    ジョナサン・ピラ JONATHAN PILA
    イヴ・ブノワ YVES BENOIST
    エンリコ・ボンビエリ ENRICO BOMBIERI
    ピーター ・ウォイト PETER WOIT
    エデン・プリヴェス EDEN PRYWES
    マリア・ジョゼ・パシフィコ MARIA JOSÉ PACIFICO
    ブリナ・R・クラ BRYNA R. KRA
    ラファエル・ポトリー RAFAEL POTRIE
    ブルーノ・カーン BRUNO KAHN
    ボヤ・ソン BOYA SONG
    ジョン・モーガン JOHN MORGAN
    ヘルムート・ホーファー HELMUT HOFER
    ナンシー・ヒングストン NANCY HINGSTON
    ヴィニシウス・G・B・ラモス VINICIUS G. B. RAMOS
    ギルバート・ストラング GILBERT STRANG
    アラン・リード ALAN REID
    マーティン・ブリッジマン MARTIN BRIDGEMAN
    ニコラス・キュリアンとシリル・マルズーク NICOLAS CURIEN &CYRIL MARZOUKN
    アンドレ・ネヴェス ANDRÉ NEVES
    フェルナンド・コーダ・マルケス FERNANDO CODÁ MARQUES
    エティエンヌ・ギス ÉTIENNE GHYS
    ジェフリー・ロジャース GEOFFREY ROGERS
    オフェル・ガバー OFER GABBER
    クラーク・バトラー CLARK BUTLER
    ホセ・エセキエル・ソト・サンチェス JOSÉ EZEQUIEL SOTO SÁNCHEZ
    アナ・バリバヌ ANA BALIBANU
    ローレン・K・ウィリアムズ LAUREN K. WILLIAMS
    アンクル・モイトラ ANKUR MOITRA
    ミッチェル・フォーク MITCHELL FAULK
  • 内容紹介

    「数学が生み出されるところなら、必ずどこかに黒板があるだろう。 」

    数学といえば、抽象的な学問でいかにもデジタル化が進んでいそうに思えますが、実は数学者の多くにとって、黒板はいまでも数学のための最重要ツールであり続けています。黒板は数学と向き合い、数学者たちや生徒たちとつながり、数学の世界を拡張してゆくのに必要不可欠な存在なのです。そんな黒板に魅せられた写真家が、フィールズ賞受賞者を含む100を超える数学者の板書を撮影し、その板書を描いた数学者による、数学と黒板への思いが綴られたエッセイを添えた本書。「数学の手触り」が感じられるような、唯一無二の、黒板×数学フォトエッセイ!

    ■登場する数学者
    スン=ユン・アリス・チャン、アラン・コンヌ、ミーシャ・グロモフ、アンドレ・ネヴェス、カソ・オクジュ、ピーター・ショア、クリスティーナ・ソルマニ、テレンス・タオ、時枝正、クレール・ヴォイシンほか

    ■数学者たちの黒板に関するコメント
    「その長い歴史にもかかわらず、黒板は、数学について考え、伝達するための比類なきテクノロジーだ 」
    「私は黒板が絶対になくならないでほしい。もしそうなったら、数学にとって大きな損失になるだろう」
    「黒板が私の人生を変えたと言っても過言ではない」
    「黒板は、一人で作業するときには、とても便利なものだが、共同研究者と議論するときや授業では、欠かせないものになる」
    「地球上から黒板がなくなるまで(いつになるか分からないが)、誰もが日本製の上質のチョークを常に持ち歩くべきだ 」
    「ホワイトボードは私にとってそこまで魅力的ではない」
    「寝室に黒板を備え付けるべきだと妻を説得し、実際にそうした 」
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ワイン,ジェシカ(ワイン,ジェシカ/Wynne,Jessica)
    写真家、1972年生まれ。ファッション工科大学写真学科准教授。1999年にイェール大学芸術学部で修士号を、1994年にサンフランシスコ芸術学院で学士号を取得。自身の作品はモルガン・ライブラリー、サンフランシスコ近代美術館、カルティエ現代美術財団の永久コレクションに収蔵されており、ミラノ・トリエンナーレ、ホイットニー美術館、クリーブランド現代美術館、アートバーゼルなどで展示された

    徳田 功(トクダ イサオ)
    立命館大学理工学部機械工学科教授。筑波大学にて物理学専攻。東京大学にて博士号(工学)取得
  • 著者について

    ジェシカ・ワイン (ジェシカ ワイン)
    ジェシカ・ワイン(Jessica Wynne)
    写真家、1972年生まれ。ファッション工科大学写真学科准教授。1999年にイェール大学芸術学部で修士号を、1994年にサンフランシスコ芸術学院で学士号を取得。彼女の作品は、「 Turn Shake Flip」(Celebrate Contemporary Art, Eyestorm Books)(2001)、「 25and Under: Photographers」(W.W. Norton & The Center for Documentary Studies at Duke University)(1996)などの書籍にも収録されている。自身の作品はモルガン・ライブラリー、サンフランシスコ近代美術館、カルティエ現代美術財団の永久コレクションに収蔵されており、ミラノ・トリエンナーレ、ホイットニー美術館、クリーブランド現代美術館、アートバーゼルなどで展示された

    徳田 功 (トクダ イサオ)
    徳田 功(とくだ・いさお)
    立命館大学理工学部機械工学科教授。筑波大学にて物理学専攻。東京大学にて博士号(工学)取得。著書に『機械力学の基礎』(共著、数理工学社)、訳書に『不確実性を飼いならす』(白揚社)、『インフィニティ・パワー』(丸善出版)、『同期理論の基礎と応用』(丸善出版)など。

数学者たちの黒板 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:草思社
著者名:ジェシカ ワイン(著)/徳田 功(訳)
発行年月日:2023/07/20
ISBN-10:4794226578
ISBN-13:9784794226570
判型:B5
発売社名:草思社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:数学
言語:日本語
ページ数:240ページ
縦:19cm
横:26cm
その他: 原書名: DO NOT ERACE〈Wynne,Jessica〉
他の草思社の書籍を探す

    草思社 数学者たちの黒板 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!