民事裁判手続のIT化 [単行本]
    • 民事裁判手続のIT化 [単行本]

    • ¥2,09063 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
民事裁判手続のIT化 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003731949

民事裁判手続のIT化 [単行本]

価格:¥2,090(税込)
ゴールドポイント:63 ゴールドポイント(3%還元)(¥63相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:弘文堂
販売開始日: 2023/07/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

民事裁判手続のIT化 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    民事訴訟の本格的なIT化、開始!令和4年改正法の段階的な施行により、民事裁判手続はデジタル化・オンライン化され手続が劇的に変化します。立案に携わった著者がIT化の経緯・内容・手続を詳説し令和5年改正にも言及した、実務家必読の書。
  • 目次

    第1章 IT化改正の意義と経緯
     1 IT化の意義
     2 民事訴訟における新技術活用の歴史―従来のIT化の試みとその停滞
     3 令和4年改正に至る経緯
     4 令和4年改正法の成立とのその施行準備等

    第2章 令和4年改正の内容
     1 改正内容の概観
     2 訴え提起等のIT化―オンライン提出・システム送達等
     3 期日等のIT化―ウェブ期日・ウェブ尋問
     4 事件記録等に関するIT化
     5 ITを活用した新たな訴訟手続―法定審理期間訴訟手続
     6 秘匿決定制度
     7 それ以外の改正事項

    第3章 さらなるIT化の展開
     1 他の民事裁判手続のIT化―令和5年改正
     2 裁判外紛争解決手続のIT化―ODR
     3 民事司法の新たな地平―AIの活用

    【事項索引】
  • 内容紹介

    民事訴訟の本格的なIT化、開始!

     民事訴訟法の令和4年改正の段階的施行により、民事裁判手続はデジタル化・オンライン化され、手続が劇的に変化します。
     改正の意義、成立までの経緯、改正により面目を一新した民訴法の規定内容・手続につき、立案に携わってきた著者が項目ごとに詳解しています。また、民事訴訟以外の民事裁判手続のIT化を目指した令和5年改正にも言及した、実務家必読の書。
     IT化によって当事者が利用しやすくなり、迅速な審理を可能にすることを目的とした本改正を理解するために最適の1冊です。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山本 和彦(ヤマモト カズヒコ)
    1961年生まれ。現在、一橋大学大学院法学研究科教授
  • 著者について

    山本 和彦 (ヤマモト カズヒコ)
    一橋大学大学院法学研究科教授(2023年6月現在)

民事裁判手続のIT化 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:弘文堂
著者名:山本 和彦(著)
発行年月日:2023/07/30
ISBN-10:4335359500
ISBN-13:9784335359507
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:法律
言語:日本語
ページ数:200ページ
縦:21cm
他の弘文堂の書籍を探す

    弘文堂 民事裁判手続のIT化 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!