愛と葛藤の日々―イチエフ事故は一東電社員の人生をどう変えたか [単行本]
    • 愛と葛藤の日々―イチエフ事故は一東電社員の人生をどう変えたか [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003731957

愛と葛藤の日々―イチエフ事故は一東電社員の人生をどう変えたか [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:リフレ出版
販売開始日: 2023/06/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

愛と葛藤の日々―イチエフ事故は一東電社員の人生をどう変えたか の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    超少数派の女性技術職として男性社会に飛び込んだ。3.11、あの日を境にすべてが変わった。東京電力という会社で仕事に奔走した一人の女性の不安と愛との葛藤の軌跡。
  • 目次

    第一章 超少数派の女性技術職として男性社会に飛び込んだ
    リケジョの走りとして「天下の東電」へ技術職入社/配電部門で女性初の電柱昇り研修/現場担当で一五キロ痩せた新人時代/一転して内勤、書類仕事は性に合わず/会議事務局、パンフ制作、施設PR……すべて手探り/研修センターで昔なりたかった「先生」に/10年で五回異動の意味を考える/再び現場で激務、でも充実の日々だったのが/大きな転機となった女性リーダー研修/現場実証スタートまで、乗り越えた幾重もの壁/評価を勝ち得て本店凱旋かと思いきや……/まさかの関係会社出向でまたゼロからスタート/やっぱり「人」相手の仕事が好き

    第二章 3・11、あの日を境にすべてが変わった
    大きな揺れに「これはまずい」/イチエフ爆発の映像を見て頭が真っ白に/まずはイチエフの緊急対応を支える仕事に/急ピッチで進んだ全社員の意識改革/いよいよ福島へ赴任の辞令が/「私たちは加害者になってしまったのだ」/生活全般、ひたすら目立たないよう努力するも……/非常事態で表面化した「常識の違い」/こんどは営業店で社員の福島派遣を担当/「福島勤務の経験」は評価されないのか/廣瀬社長の対話会事務局で感じたこと/そして全社のダイバーシティ推進担当に/腰を据えて取り組めるかと思いきや……

    第三章 二度目の福島赴任で私が得たもの
    全町避難中の浪江町の担当グループに着任/これでは住民が怒るのも無理はない/町内の祭りで東電ブース出展の快挙/忘れられない現場作業の思い出/除草・除草・除草/なぜそんなことまで言われなきゃいけないの/私が毎日銭湯に通っていたわけ/辛さと楽しさが同居していた福島生活/気持ちを整理して帰京の途へ/ここがおそらく東電最後の私の職場/これまでのすべてを生かし、新天地へ  

    〈インタビュー〉 これまでとこれからと
  • 内容紹介

    超少数派の女性技術職として男性社会に飛び込んだ。 
    3・11、あの日を境にすべてが変わった。
    東京電力という会社で仕事に奔走した一人の女性の不安と愛との葛藤の軌跡。

    図書館選書
    超少数派の女性技術職として男性社会に飛び込んだ。 3・11、あの日を境にすべてが変わった。東京電力という会社で仕事に奔走した一人の女性の不安と愛との葛藤の軌跡。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    間下 由子(マシモ ヨシコ)
    1965年7月9日生まれ。東京都出身。中学から大学まで青山学院で学ぶ。青山学院大学理工学部電気電子工学科卒業。1988年東京電力株式会社(現在の東京電力ホールディングス株式会社)に入社。男女雇用機会均等法における技術系女性(リケジョ)の先駆けとなる。営業所の配電設計の現場業務に携わり、沢山の異動を経験する。研究員、配電部門の若手研修の講師、現場の自動化システムの整備、電気の史料館のフロアマネージャーに担務している最中、福島第一原子力発電所の事故が起きた。福島県被災者の方々のために、賠償(郡山)や復興関係(浪江町)の業務に携わり、4年間の福島業務を経験。2022年6月末の退職を迎えた時の職場は原子力安全統括部という、原子力部門では中枢な場所であり、最後の最後まで福島県被災者の方々のために尽力した。34年もの東京電力社員の間には、女性リーダー研修を経て「メンタルヘルス対策」としてのメンタリングプログラムを実現し、人のために何かをすることが素晴らしいと目覚めた。自分の人生の中で更に生き甲斐を感じたい。そういった精神が動物のボランティアや、新しいことに挑戦する原動力となり、2022年7月1日から新しい会社の扉を開くこととなる。2022年7月1日に株式会社ネクセライズに入社
  • 著者について

    間下由子 (マシモヨシコ)
    ❖ 1965年7月9日生まれ。東京都出身。中学から大学まで青山学院で学ぶ。青山学院大学理工学部電気電子工学科卒業。
    ❖ 1988年東京電力株式会社(現在の東京電力ホールディングス株式会社)に入社。男女雇用機会均等法における技術系女性(リケジョ)の先駆けとなる。営業所の配電設計の現場業務に携わり、沢山の異動を経験する。研究員、配電部門の若手研修の講師、現場の自動化システムの整備、電気の史料館のフロアマネージャーに担務している最中、福島第一原子力発電所の事故が起きた。福島県被災者の方々のために、賠償(郡山)や復興関係(浪江町)の業務に携わり、4年間の福島業務を経験。
    ❖ 2022年6月末の退職を迎えた時の職場は原子力安全統括部という、原子力部門では中枢な場所であり、最後の最後まで福島県被災者の方々のために尽力した。

愛と葛藤の日々―イチエフ事故は一東電社員の人生をどう変えたか の商品スペック

商品仕様
出版社名:東京図書出版
著者名:間下 由子(著)
発行年月日:2023/07/06
ISBN-10:4866416564
ISBN-13:9784866416564
判型:B6
発売社名:リフレ出版/東京図書出版
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:178ページ
縦:20cm
横:14cm
他のリフレ出版の書籍を探す

    リフレ出版 愛と葛藤の日々―イチエフ事故は一東電社員の人生をどう変えたか [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!