気になる日本地理(角川ソフィア文庫) [文庫]
    • 気になる日本地理(角川ソフィア文庫) [文庫]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
気になる日本地理(角川ソフィア文庫) [文庫]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003732310

気になる日本地理(角川ソフィア文庫) [文庫]

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:KADOKAWA
販売開始日: 2023/08/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

気になる日本地理(角川ソフィア文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    山地と山脈は何が違う?シラス台地のシラスって何?大阪県ではなく大阪府なのはなぜ?「小京都」ってどんなまち?和牛と国産牛の違いとは…?知ってるようで実は知らないことだらけの身近な日常を「地理」という視点から眺めてみると、意外な発見と驚きに出会えます。地理の楽しみを知り尽くした著者が、豊富な図版を用いてそのおもしろさを案内。学校で勉強する地理が苦手だった人にこそ読んでほしい、心躍る地理入門。
  • 目次

    第1章 違いが気になる疑問
    山地と山脈の違い/湖・沼・池の違い/海抜と標高の違い/天気・天候・気候の違い ほか

    第2章 語源・由来が気になる疑問
    日本の正しい読み方は「ニホン」それとも「ニッポン」?/関東と関西を分ける「関」ってナニ?/リアス海岸の「リアス」ってナニ? ほか

    第3章 基準・定義が気になる疑問
    登山で見かける「○合目」ってどういう意味?/人口4000人の市と5万5000人の村 市になる要件とは?/古い町並みに風情が残る全国各地の「小京都」の定義とは? ほか

    第4章 原因・理由が気になる疑問
    「魚沼産コシヒカリ」が日本一の銘柄米になったワケ/クロマグロ1匹が3億3360万円 初競り値が高騰するワケ/東高西低の豚肉、西高東低の牛肉 東日本と西日本、肉の好みが違うワケ ほか
  • 出版社からのコメント

    「和牛」と「国産牛」の違いってなに?気になる疑問で学ぶ地理入門。
  • 内容紹介

    山地と山脈の違いって何? リアス海岸の「リアス」って何だろう? 身近なテーマから地理を学べる入門書。都道府県名の由来や、和牛と国産牛の違いなど、身近なのに実は知らなかった疑問にお答えします。読んで納得、知って役立つ地理のおもしろさが詰まった1冊。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    宇田川 勝司(ウダガワ カツシ)
    1950年大阪府岸和田市生まれ。関西大学文学部史学科(地理学)卒業。中学・高校教師を経て、現在は地理教育コンサルタントとして、シニア大学やライフカレッジの講師、テレビ番組の監修、執筆活動などを行なっている

気になる日本地理(角川ソフィア文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:KADOKAWA
著者名:宇田川 勝司(著)
発行年月日:2023/08/25
ISBN-10:4044007330
ISBN-13:9784044007331
判型:文庫
発売社名:KADOKAWA
対象:一般
発行形態:文庫
内容:地理
言語:日本語
ページ数:240ページ
縦:15cm
他のKADOKAWAの書籍を探す

    KADOKAWA 気になる日本地理(角川ソフィア文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!